韓国近代小説史1890-1945 [単行本]
    • 韓国近代小説史1890-1945 [単行本]

    • ¥9,680291 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003294732

韓国近代小説史1890-1945 [単行本]

価格:¥9,680(税込)
ゴールドポイント:291 ゴールドポイント(3%還元)(¥291相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2020/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

韓国近代小説史1890-1945 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    日本語版への序


    第一部 近代的文学制度の誕生と文化地形図の変化

    第一章 近代メディアの誕生と「雑報」および小説の登場
          1 『朝鮮新報』と『漢城旬報』の紙面構成
          2 『漢城新報』と「雑報」欄の活性化
          3 『大韓毎日申報』と「小説」欄の活性化
          4 近代雑誌の出現と「小説」欄の定着

    第二章 近代作家の誕生と著作の権利
          1 近代作家の誕生
          2 出版の慣行と著作の権利

    第三章 近代読者の形成と創作参与制度の定着
          1 近代メディアの読者参与と投稿叙事物の出現
          2 読者創作参与の制度的定着過程


    第二部 近代民族語の形成と近代文学の文体の定立

    第一章 国漢文体およびハングル体の登場
          1 一九世紀における朝鮮政府の国漢文およびハングル使用政策とその影響
          2 知識人の国漢文およびハングル使用の意志と意味

    第二章 近代メディアの言語選択とその意味
          1 新聞の国漢文体およびハングル体使用とその意味
          2 雑誌の国漢文体およびハングル体使用とその意味

    第三章 近代的表記法の多様化とハングル小説の定着過程
          1 近代啓蒙期の文体類型と多様な表記の類型
          2 近代啓蒙期ハングル小説の定着過程

     
    第三部 近代叙事の展開と小説様式の変移

    第一章 新小説概念の変化と文学史的意味
          1 普通名詞としての「新小説」
          2 固有名詞としての「新小説」
          3 新小説の様式化
          4 新小説類の単行本の作家と作品

    第二章 短編小説の登場と叙事類型の多様化
          1 短型叙事文学の登場と展開
          2 短編小説という用語の登場
          3 近代短編小説の定着と発展

    第三章 叙事の長型化と近代長編小説の展開
          1 連載叙事の出現とその長型化
          2 近代長編小説の出現
          3 新聞小説の展開と長編小説の定着
          4 近代雑誌と長編小説の展開  

    終 章 制度・言語・様式の地形図
          1 文学と制度
          2 メディアと小説
          3 ハングル・文体・小説
          4 小説という様式

    訳者後記


    Kim Young Min
    A Study on the Literary System and Formation of the National Language for Modern Korean Literature (1890-1945), 2012
    Korean Language Edition published by Somyung Books
    Japanese Translation by Takashi MITSUI
  • 内容紹介

    近代朝鮮の文学,小説の誕生と展開をめぐって,近代とは何かという問いから照らし出す.近代小説の形成を,西洋的小説(novel)の誕生を基準に論じるのではなく,1890年代以降の朝鮮においてストーリー性を持つ文学作品がいかに生まれて定着したか,メディアに着目し朝鮮社会の文脈のなかで問い直す.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金 栄敏(キム ヨンミン)
    1955年韓国ソウル生まれ。延世大学校国語国文学科卒業、同大学院国語国文学科修了。文学博士。延世大学校国語国文学科教授。2007年に韓国研究財団国家碩学に選定され、2008年に延世大学校アンダーウッド特勲教授に選定される。専攻は、韓国近代文学

    三ツ井 崇(ミツイ タカシ)
    1974年福井県生まれ。横浜国立大学教育学部卒業。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。同志社大学専任講師、准教授を経て、2010年より東京大学大学院総合文化研究科准教授。専攻は、朝鮮近現代教育・文化史、言語社会論
  • 著者について

    金 栄敏 (キム ヨンミン)
    延世大学校人文芸術大学国語国文学科教授

    三ツ井 崇 (ミツイ タカシ)
    東京大学大学院総合文化研究科准教授

韓国近代小説史1890-1945 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:金 栄敏(著)/三ツ井 崇(訳)
発行年月日:2020/07/31
ISBN-10:4130860607
ISBN-13:9784130860604
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:424ページ ※418,6P
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 韓国近代小説史1890-1945 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!