基本法20年と令和の農政(日本農業の動き<206>) [単行本]
    • 基本法20年と令和の農政(日本農業の動き<206>) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003294741

基本法20年と令和の農政(日本農業の動き<206>) [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2020/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

基本法20年と令和の農政(日本農業の動き<206>) の 商品概要

  • 目次

    ●制定20年 食料・農業・農村基本法を点検する
    「基本法20年の評価は」高木勇樹(元農林水産省事務次官)/「基本法で農業・農村はどう変わったのか」/安藤光義(東京大学教授)/「生産現場から見た20年農政と私たちの取り組み」佐藤正志(新潟ゆうき㈱代表取締役)/「農村政策の総括と展望」小田切徳美(明治大学農学部教授)
    ●令和の農政展望~新たな食料・農業・農村基本計画に寄せて
    「JAグループが考える令和時代の食料・農業・農村政策」中家徹(JA全中会長)/「現場目線で語る食料・農業・農村政策」忠聡(神林カントリー農園・村上市副市長)
  • 出版社からのコメント

    食料・農業・農村基本法20年を検証し、第5次食料・農業・農村基本計画(2020年3月決定)を機に令和の農政を展望する。
  • 内容紹介

    農業の持続的な発展や食料の安定供給、多面的機能の発揮、農村の振興を掲げた食料・農業・農村基本法の制定(1999年)から20年。食料自給率は37%(2018年度)と低迷し、農業生産所得や農業総産出額は連続上昇するも農業生産量は減少し、耕作放棄地の増加も歯止めがかからない。一方、2020年3月、同法に基づく中長期的な農政指針「食料・農業・農村基本計画」が5年ぶりに改定された。令和初の基本計画は、加速化する農業人口の減少や超高齢化にどう対応するかが問われる。基本法20年を検証し、令和の農政を展望する。

    図書館選書
    食料・農業・農村基本法制定から20年。食料自給率の低迷、農業生産量の減少、耕作放棄地の増加が続く。一方、令和初の食料・農業・農村基本計画が2020年3月に決定した。この20年を検証し令和の農政を展望。
  • 著者について

    農政ジャーナリストの会 (ノウセイジャーナリストノカイ)
    農業関係の報道・解説・出版に携わるジャーナリストや研究者等、全国約300の会員からなる自主独立の組織。会員の情報交換の場とともに、調査や研究をすることによって国内外の農業情勢や問題点を正しく把握し、公正な報道、評論活動を行なうことをめざす。年に4テーマを選び、専門家等を招いて研究会を開催。

基本法20年と令和の農政(日本農業の動き<206>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農政ジャーナリストの会
著者名:農政ジャーナリストの会(編)
発行年月日:2020/08
ISBN-10:4540200623
ISBN-13:9784540200625
判型:B6
発売社名:農山漁村文化協会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:164ページ
縦:18cm
横:13cm
厚さ:1cm
他のその他の書籍を探す

    その他 基本法20年と令和の農政(日本農業の動き<206>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!