ゼロからはじめるZoom 基本&便利技 [単行本]
    • ゼロからはじめるZoom 基本&便利技 [単行本]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003294753

ゼロからはじめるZoom 基本&便利技 [単行本]

  • 4.6
価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2020/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゼロからはじめるZoom 基本&便利技 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ビデオ会議の参加方法から開催方法までぜんぶわかる!チャットや画面共有など基本の機能もやさしく解説!より便利な設定方法や困ったときに役立つ情報が満載!
  • 目次

    第1章 Zoomの基本をマスターしよう

    Sec.01 Zoomってなに?
    Sec.02 Zoomを使うために必要なシステムを知ろう
    Sec.03 Zoomを使うために必要な機材を知ろう
    Sec.04 アカウントタイプの違いを知ろう
    Sec.05 Zoomをインストールしよう
    Sec.06 アカウントを登録しよう
    Sec.07 アプリの画面と機能を知ろう
    Sec.08 スピーカーとマイクのテストをしよう
    Sec.09 パソコン版とモバイル版の違いを知ろう

    第2章 Zoomミーティングに参加しよう

    Sec.10 URLをクリックして参加しよう
    Sec.11 ミーティングIDとパスワードで参加しよう
    Sec.12 ビデオオン/オフの設定をしよう
    Sec.13 自分がどう映るか確認しよう
    Sec.14 バーチャル背景を設定しよう
    Sec.15 表示方法を変えよう(ギャラリー/スピーカー)
    Sec.16 ミーティングで発言しよう
    Sec.17 チャットで話そう
    Sec.18 自分の声をミュートしよう
    Sec.19 映像をオフにしよう
    Sec.20 ミーティングから退出しよう

    第3章 Zoomでミーティングを開こう

    Sec.21 ミーティングを予約しよう
    Sec.22 ミーティングを開始しよう
    Sec.23 メンバーを招待しよう
    Sec.24 ミーティングを録画しよう
    Sec.25 パソコンの画面を共有しよう
    Sec.26 iPad/iPhoneの画面を共有しよう
    Sec.27 ホワイトボードを使って話をしよう
    Sec.28 字幕を表示しよう
    Sec.29 ブレイクアウトルームを使おう
    Sec.30 ファイルを共有しよう
    Sec.31 ミーティングを終了しよう

    第4章 スマートフォンでZoomを使おう

    Sec.32 アプリをインストールしよう
    Sec.33 サインインしよう
    Sec.34 ミーティングに参加しよう
    Sec.35 ミーティングを開こう
    Sec.36 ファイルを共有しよう
    Sec.37 ホワイトボードを使おう
    Sec.38 バーチャル背景を使おう

    第5章 もっとZoomを使いこなそう

    Sec.39 別のアカウントに切り替えよう
    Sec.40 ミーティング中に名前を変更しよう
    Sec.41 「手を挙げる」ボタンで意見を述べよう
    Sec.42 チャット機能を制限しよう
    Sec.43 ファイル送信機能を制限しよう
    Sec.44 参加者のパソコンを操作しよう
    Sec.45 参加者の音声を遠隔操作でミュートしよう
    Sec.46 参加者の1人を大きく表示する
    Sec.47 ミーティングの様子をYouTubeにライブ配信しよう
    Sec.48 オンラインセミナーを開催しよう

    第6章 外部ツールと連携してZoomを使おう

    Sec.49 ZoomとSlackを連携しよう(チャット)
    Sec.50 Googleドライブと連携しよう(ファイル共有)
    Sec.51 Dropboxと連携しよう(画面共有)
    Sec.52 Trelloと連携しよう(タスク共有)
    Sec.53 Strict Workflowを活用しよう(時間管理)
    Sec.54 Outlookと連携しよう(スケジュール共有)
    Sec.55 Calendlyと連携しよう(スケジュール予約)
    Sec.56 ヘッドセットを使おう
    Sec.57 ZoomミーティングでWebカメラを使おう
    Sec.58 ZoomミーティングでUSBマイクを使おう

    第7章 Zoomで困ったときのQ&A

    Sec.59 接続がうまくいかない!
    Sec.60 クライアントアプリをアップデートしたい!
    Sec.61 セキュリティソフトが邪魔をしてZoomが使えない!
    Sec.62 映像が表示されない!
    Sec.63 参加者が突然真っ黒に!
    Sec.64 スッピンの顔を見られたくない!
    Sec.65 バーチャル背景に人物が溶け込んでしまう!
    Sec.66 英語表示のメニューを日本語表示にしたい!
    Sec.67 音が出ない!
    Sec.68 毎回、同じURLでミーティングを開きたい!
    Sec.69 特定の相手とだけ話がしたい!
    Sec.70 ウェビナーの講師に匿名で質問をしたい!
    Sec.71 セキュリティを高めたい!
  • 内容紹介

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、テレワーク、在宅勤務といった、「非接触型」の働き方が日常となりつつあります。そんななか、急激にユーザー数を伸ばし、いまやビデオ会議ツールの代名詞的存在となったZoom。ベーシックなアカウント(無料)でも、100人まで参加可能なビデオ会議が開催でき、主催者(ホスト)以外の参加者はアカウントの登録さえ必要ないという手軽さが受け、国内でも多くのユーザーが使うようになりました。本書は、そんなZoomをはじめて使う人のための解説書です。Zoomではじめてミーティングに参加する、自分でもミーティングを開催したい、といったときのための基本操作から、より便利に使いこなすためのテクニックなどをわかりやすく解説します。Zoomをゼロからはじめたい人も、もっと活用したい人も必携の1冊です!

ゼロからはじめるZoom 基本&便利技 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:マイカ(著)
発行年月日:2020/08/04
ISBN-10:4297114925
ISBN-13:9784297114923
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:19cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 ゼロからはじめるZoom 基本&便利技 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!