ハーバード、イェール、プリンストン大学に合格した娘は、どう育てられたか―ママ・シンシアの自力のつく子育て術33 [単行本]

販売休止中です

    • ハーバード、イェール、プリンストン大学に合格した娘は、どう育てられたか―ママ・シンシアの自力のつく子育て術33 [単行本...

    • ¥1,59548 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003295111

ハーバード、イェール、プリンストン大学に合格した娘は、どう育てられたか―ママ・シンシアの自力のつく子育て術33 [単行本]

価格:¥1,595(税込)
ゴールドポイント:48 ゴールドポイント(3%還元)(¥48相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2020/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ハーバード、イェール、プリンストン大学に合格した娘は、どう育てられたか―ママ・シンシアの自力のつく子育て術33 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子育ては、泣いても笑っても18年の期間限定プロジェクト。「ゲーム化」「交渉術」「見える化」「即答の術」など、ありとあらゆる工夫を重ねて完成したシンシア流の「自力のつく」子育てを、マンガを交えて全公開します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1歳半~3歳・ラゴス(ナイジェリア)時代(「ルール化」で親子の絆を強くする―子どもは親の背中を見て育つ;「何?どうして?」は賢くなる第1歩―どうして空は青いの? ほか)
    4歳~7歳・ニューヨーク時代(「ゲーム化」でその気にさせる―宝探し;すべての土台は「習慣作り」から―教育は読書習慣で決まる? ほか)
    8歳~10歳・東京時代(「おしゃれでカッコいい」モデルを見せる―見た目は大事;習い事は「子どもの興味を優先」する―はい、次!はい、次! ほか)
    11歳~13歳・ウィーン時代(「励まし、アドバイスし、一緒に泣く」ことで寄り添う―雨のち…;「現実を直視すること」が問題解決の糸口―馬糞の山 ほか)
    14歳~18歳・バンコク時代(「論理的な理由づけ」の習慣をつける―あなたが決めたことでしょう;親の価値観は「行動で示す」―内なる大切なものを握りしめて ほか)
  • 出版社からのコメント

    子育ては泣いても笑っても18年! 楽しくなる子育て術、全公開!
  • 内容紹介

    人生100年時代、子育てはたった18年間です!
    ハーバード、イェール、プリンストン大学、それにウィリアムズカレッジとアメリカの一流大学に軒並み合格した娘は、幼児~高校までを、どのように育てられたのか。ママ・シンシアさんは言います。「私が娘に教えたのは、自立(自分で物事を行うこと)と自律(自分をコントロールすること)。このふたつは生きていく上での大切な土台です。この“自力”がついていれば、勉強も仕事もまず心配ありません。人生に起こる問題を、おもしろがって乗り越えていくことでしょう!」。33項目の“自力のつく子育て術”には、それぞれ1ページのマンガがついています。文章に涙し、マンガで笑いながら、母と娘の試行錯誤の日々を、お楽しみください!


    図書館選書
    子育ては泣いても笑っても18年の期間限定プロジェクト。「ゲーム化」「交渉術」「見える化」「即答の術」など、ありとあらゆる工夫を重ねて完成したシンシア流の「自力のつく」子育てを、コミックを交えて全公開!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    薄井 シンシア(ウスイ シンシア)
    1959年、フィリピンの華僑の家に生まれる。日本国籍。国費外国人留学生として20歳で来日。東京外国語大学卒業後、貿易会社に2年間勤務。日本人と結婚、外務省勤務の夫を支え、30歳で出産した娘を育てるために専業主婦の道を選ぶ。5カ国で20年間暮らす。娘のハーバード大学入学と同時に就職活動を開始。47歳で“給食のおばちゃん”からカフェテリアマネージャー(タイ)、会員制クラブの電話受付アルバイト(日本)を経て、ANAインターコンチネンタルホテル東京に入社。勤続3年で営業開発担当副支配人になる。その後、ラグジュアリーホテルシャングリ・ラホテル東京に勤務。経済産業省や観光庁の支援で、観光業でキャリア再構築を目指す女性のための、ホスピタリティ講座やメンター会を開催。2018年、東京2020オリンピック大会トップパートナーのホスピタリティ担当に従事
  • 著者について

    薄井 シンシア (ウスイ シンシア)
    フィリピン生まれ。東京外国語大学卒業後、貿易会社に2年間勤務。日本人と結婚、専業主婦の道を選ぶ。5カ国で20年間暮らす。娘のハーバード大学入学と同時に就職活動を開始。47歳で“給食のおばちゃん”からカフェテリアマネージャー(タイ)、電話受付アルバイト(日本)を経て、ANAインターコンチネンタルホテル東京に。3年で営業開発担当副支配人になる。その後、シャングリ・ラホテル東京に勤務。2018年、東京2020オリンピック大会トップパートナーのホスピタリティ担当。

ハーバード、イェール、プリンストン大学に合格した娘は、どう育てられたか―ママ・シンシアの自力のつく子育て術33 の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:薄井 シンシア(著)
発行年月日:2020/07/08
ISBN-10:404604845X
ISBN-13:9784046048455
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:158ページ
縦:21cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA ハーバード、イェール、プリンストン大学に合格した娘は、どう育てられたか―ママ・シンシアの自力のつく子育て術33 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!