自由すぎる公式SNS「中の人」が明かす企業ファンのつくり方 [単行本]
    • 自由すぎる公式SNS「中の人」が明かす企業ファンのつくり方 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003295139

自由すぎる公式SNS「中の人」が明かす企業ファンのつくり方 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2020/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自由すぎる公式SNS「中の人」が明かす企業ファンのつくり方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フォロワー数は追わない!KPIはいらない!センスもいらない!
  • 目次

    序章<今こそ企業は人気SNS「中の人」に学べ>

    第1章<「中の人」が語る 人気SNSのつくり方>
    ●セガグループ「中の人」編
    350以上のアカウントを保有。管理する仕組みとは。
    どこまで「個」を出すべきか。適切なバランスは。
    ●東急ハンズ「中の人」編
    開設10年超でたどり着いた企業アカの作法10カ条とは。
    ファンとのコミュニケーションで大切にしていることは。
    ●キングジム「中の人」編
    堅い企業イメージをどのように払拭するか。
    バズるツイートを予想してつくることができるか。
    ●井村屋「中の人」編
    Twitterを販促ではなく、ブランディングと言い切るワケは。
    SNSトラブル回避のための4つのルールとは。
    ●タカラトミー「中の人」編
    ユニークな企画やコラボイベントを成功させるコツは。
    偶然のトレンドを捉え、バズ化するために必要なことは。
    ●タニタ「中の人」編
    シャープさんとのコラボ再現即興劇が生まれた理由は。
    「中の人」なのにフリーランスになったワケとは。

    コラム<6人の「中の人」がオススメ! 今、フォローしたい企業公式アカ>

    第2章<6人の「中の人」がファンに愛されるワケ>
    ●さとなお氏が語る! ファンベース時代のSNS活用のカギ

    ●特別座談会! 企業が愛されるために「中の人」が大切にしていること
  • 出版社からのコメント

    どうしたら自社のファンになってもらえるのか。人気の企業公式Twitterの取り組みからは、その大きなヒントが見つかります。
  • 内容紹介

    どうしたら自社(自社商品)のファンになってもらえるのか。
    企業の多くの人が悩んでいることでしょう。
    人気の企業公式Twitterの取り組みからは、その大きなヒントが見つかります。

    SNS運用者だけではありません。
    マーケターや商品企画、新規事業開発、
    PR、広報担当など、さまざまな企業人の参考になる
    「ファンづくりの極意」がここにあります。

    本書では、セガ、キングジム、タカラトミー、タニタ、
    東急ハンズ、井村屋の6社の「中の人」に直撃。
    具体的な事例を掘り下げながら、ファンに愛される極意を明かしてもらいました。

    一見すると、各社の公式Twitterは、フォロワーとのゆるい会話や
    「中の人」同士の絡みが目立ちます。
    ですが、実はここに企業のファンを生み出し、育てる秘訣があります。

    消費はモノからコト、ヒトへとシフトしています。
    企業でありながら消費者から1人の人として見られる
    「中の人」はその象徴であり、つながりの接点として重要度が増しています。
    企業は消費者とどうつながるべきか、新たな時代のコミュニケーションの形といえるでしょう。

    各社のTwitterでの取り組みに加え、佐藤尚之(さとなお)氏と
    「中の人」6人との座談会の様子もまとめています。
    さとなお氏は、熱狂的に支持してくれる「ファン」との関係性をベースに
    中長期的な売り上げや価値の向上を目指す「ファンベース」という考え方を提唱。
    これからの時代になぜファンが重要なのか、企業が愛されるために何をすべきか、ファンベースの視点で「中の人」に迫ります。

    今回の「中の人」6人の取り組みは、企業内の「個」の力が
    いかんなく発揮された好例でもあります。
    6者6様の試行錯誤からは、企業の中で自分の力を
    どう発揮すればいいのかと悩んでいる人の参考にもなるはずです。

自由すぎる公式SNS「中の人」が明かす企業ファンのつくり方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:日経トレンディ(編)/日経クロストレンド(編)
発行年月日:2020/06/15
ISBN-10:4296106740
ISBN-13:9784296106745
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 自由すぎる公式SNS「中の人」が明かす企業ファンのつくり方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!