MEZZANINE:Urban Challenge for Urban Change〈VOLUME4 SPRING 2020〉都市の新関係論―クリエイティブネイバーフッドという代替案 [単行本]
    • MEZZANINE:Urban Challenge for Urban Change〈VOLUME4 SPRING 20...

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003295418

MEZZANINE:Urban Challenge for Urban Change〈VOLUME4 SPRING 2020〉都市の新関係論―クリエイティブネイバーフッドという代替案 [単行本]

吹田良平(編集)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2020/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

MEZZANINE:Urban Challenge for Urban Change〈VOLUME4 SPRING 2020〉都市の新関係論―クリエイティブネイバーフッドという代替案 の 商品概要

  • 目次

    Chapter 01
    Urban Challengefor Urban Change
    ポスト新型コロナのアーバンチャレンジ

    008 Stay Home Save Lives, My friends
    感染爆発の只中でクオモN.Y.州知事が行ったこと

    012 都市はコロナウイルスから生き残れるか
    The New York Times

    014 Urban Challenge for Urban Change
    アーバニズムはチャレンジを糧に進化する

    016 パンデミックが都市をつくる
    ポスト新型コロナの都市の行方


    Chapter 02
    クリエイティブネイバーフッドプロローグ

    022 都市と人と新しい関係性論序章

    026 スマートシティ Beyond!

    030 「ハピネス(幸福)」を人間理解の最上位に当てる
    矢野和男インタビュー

    034 スタートアップ拠点都市 Beyond!

    038 国民3人に一人が起業する日本を目指して
    平井卓也インタビュー

    042 クリエイティブシティ Beyond!

    046 イノベーションディストリクトの台頭
    ブルッキングス研究所

    052 知識創造産業から「まち」を考え直す
    山村 崇インタビュー


    Chapter 03
    クリエイティブネイバーフッドという代替案

    056 新関係性論

    060 人は他人とともに人間になる。
    中島隆博インタビュー

    064 「関係性の組み替え」の時代
    広井良典インタビュー

    068 共に在る感覚。発酵型クリエイティビティ
    ドミニク・チェン インタビュー

    072 アーバンテック・NaaS

    076 MEZZANINE DRIVEN PROJECT
    NaaS

    080 デジタルツインコンピューティング構想
    日本電信電話株式会社

    084 Beyond MaaS、「UaaS」という代替案
    scheme verge株式会社

    088 「地域SNS」がもたらす「自分たちで作る」参加型民主主義
    庄司昌彦インタビュー

    092 都市にとっての科学と技術:アーバン・サイエンスの可能性
    吉村有司インタビュー


    Chapter 04
    One Step Beyond

    098 ベルリン:木と蜜蜂の社会彫刻
    武邑光裕

    106 セレンディピティマシーン
    SEATS2MEET

    112 クリエイティブネイバーフッド「ポブレノウ」
    Poblenou Urban District

    118 街の触媒になるホテル開発
    NTT都市開発株式会社

    132 ワークライフ・インテグレーターの聖地、
    中目黒という可能性

    146 SAKE AND THE CITY at 9:45
  • 出版社からのコメント

    本号特集テーマは「都市の新関係論」。最先端の都市政策をMEZZANINEの視点で紹介。
  • 内容紹介

    本号特集テーマは「都市の新関係論」。
    現在巷を賑わせている「スマートシティ」や「スタートアップ・エコシステム拠点都市構想」、「クリエイティブシティ」と
    いった都市政策。MEZZANINEはかねてより、これらの都市政策に閉塞感を覚えていた。
    ところが、編集を進めていくうち、これらの3つの異なる都市政策は、ゴールが一つに重なり合い、一つの環世界として像を結べるのでは、という境地に至った。その場合、シティ=都市のサイズでは知の連携進化を果たす街の実現は難しく、①シティより二回り程小さい、ネイバーフッドレベルで捉えるのが適当であること、②街の触媒機能を加速させるためには、都市計画法上の特別区域計画の網を張るのに取って代わる、テクノロジーの力が奏功しそうだということ、③そこで鍵を握るのは、人と人との新しい関わり方にある、との気づきを得た。
    そこで本号では、前者を「クリエイティブネイバーフッド」、次のアーバンテック・サービスを「NaaS」、双方に通底するコモンセンスを「新しい関係性」と称して、その可能性を探ってみることにした。

    図書館選書
    世界中の都市再生プロジェクト や都市政策における創造的思考錯誤の現場を訪ね、今後の都市の有り様を皆で探究するMEZZANINE。今号は「データ駆動型スマートシティ」「スタートアップ拠点都市」などを紹介。
  • 著者について

    吹田良平 (スイタリョウヘイ)
    編集長について

    吹田良平(すいた・りょうへい)
    1963年生まれ。株式会社アーキネティクス代表取締役。
    浜野総合研究所を経て、2003年より現職。
    都市開発、施設開発の構想策定を中心に、関連する内容の出版物編集制作も行なう。

    主な実績に、渋谷QFRONT開発、
    「グリーンネイバーフッド―米国ポートランドにみる環境先進都市のつくりかたとつかいかた」(繊研新聞社)、
    「ネイバーフッド台北」(トゥーヴァージンズ)、「北仲BRICK&WHITE experience」編集執筆、
    「日本ショッピングセンターハンドブック」共著等がある。

MEZZANINE:Urban Challenge for Urban Change〈VOLUME4 SPRING 2020〉都市の新関係論―クリエイティブネイバーフッドという代替案 の商品スペック

商品仕様
出版社名:トゥーヴァージンズ
著者名:吹田良平(編集)
発行年月日:2020/05/31
ISBN-10:4908406650
ISBN-13:9784908406652
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:147ページ
縦:25cm
横:19cm
厚さ:1cm
重量:350g
その他:都市の新関係論-クリエイティブネイバーフッドという代替案-
他のその他の書籍を探す

    その他 MEZZANINE:Urban Challenge for Urban Change〈VOLUME4 SPRING 2020〉都市の新関係論―クリエイティブネイバーフッドという代替案 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!