キリシタン世紀の言語学-大航海時代の語学書 [単行本]

販売休止中です

    • キリシタン世紀の言語学-大航海時代の語学書 [単行本]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003296729

キリシタン世紀の言語学-大航海時代の語学書 [単行本]

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
日本全国配達料金無料
出版社:八木書店
販売開始日: 2020/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

キリシタン世紀の言語学-大航海時代の語学書 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    1 キリシタン文献概観
     1 「大航海時代」の語学書から学ぶもの
     2 ザビエルとロドリゲス―― 16・17 世紀イエズス会の言語研究
     〔コラム〕ザビエルの接した文字
     3 「古典」としてのキリシタン文献―― その語学書について
     4 「大航海時代の語学書」としてのキリシタン文献
     〔コラム〕キリシタン語学研究のこれから(1)
     〔コラム〕キリシタン語学研究のこれから(2)

    2 ロドリゲス文典
     1 中世日本語のサ行子音―― ロドリゲスの記述をめぐって
     2 Interpreting the interpreter
     3 ロドリゲス日本文典におけるポルトガル語正書法―― /a~w/ の表記について
     4 通事伴天連ジョアン・ロドリゲスのポルトガル語正書法 ―― /ej/ の表記について
     5 通事伴天連ジョアン・ロドリゲスのポルトガル語正書法規範 ―― 語表記の「ゆれ」からの考察
     6 ロドリゲス文典成立の背景
     〔コラム〕ロドリゲス

    3 キリシタン文献ローマ字表記成立の背景
     1 キリシタン資料「開合表記」成立の背景
     2 キリシタン資料におけるf 表記をめぐって
     3 「ポルトガル語正書法小史」補説
     4 キリシタン文献ローマ字表記 I J V U について
     〔コラム〕キリシタン資料
     〔コラム〕日葡辞書

    4 コンカニ語・コンゴ語文献
     1 Thomas Stephens とコンカニ語―― 研究序説とその展望
     2 コンカニ・ポルトガル語辞書二写本の関連についての一考察
     3 コンカニ語ドチリナ・キリシタン成立の背景
     4 コンゴ語版キリシタン要理(1624)第一章―― コンカニ語版・日本語版と対照させて
     〔コラム〕亀井 孝
     〔コラム〕言語学と言語史

    5 言語から見た近代ヨーロッパの一側面―― 非人称構文とキリスト教
     1 非人称構文に関する一考察――「 記号体系としての言語」の外から眺めてみると
     2 非人称構文に関する一考察(補説)―― デカルトの EGO
     〔コラム〕人の「偉さ」
     〔コラム〕がんばるとたのしむ
  • 出版社からのコメント

    キリシタン版のことば、ポルトガル語からのアプローチ
  • 内容紹介

    400年前にカトリック宣教師が日本での布教のために出版した日本語の語学書について、ポルトガル語で書かれた自筆本とキリシタン版(版本)を克明に対比。キリシタン語学書にポルトガル語の側から光を当て言語学的に解明。
  • 著者について

    丸山 徹 (マルヤマ トオル)
    1950年浦和市(現さいたま市)に生まれる。
    カリフォルニア大学、国際基督教大学(卒業)、サンパウロ大学大学院、東京大学大学院(文学修士)に学び、リオデジャネイロ連邦大学客員講師、新リスボン大学特別研究員、南山大学講師、助教授、教授などを経て、現在南山大学名誉教授。

キリシタン世紀の言語学-大航海時代の語学書 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:八木書店
著者名:丸山 徹(著)
発行年月日:2020/07
ISBN-10:4840622442
ISBN-13:9784840622448
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:360ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:3cm
他の八木書店の書籍を探す

    八木書店 キリシタン世紀の言語学-大航海時代の語学書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!