コロナ後に生き残る会社 食える仕事 稼げる働き方 [単行本]
    • コロナ後に生き残る会社 食える仕事 稼げる働き方 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003297397

コロナ後に生き残る会社 食える仕事 稼げる働き方 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2020/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コロナ後に生き残る会社 食える仕事 稼げる働き方 の 商品概要

  • 目次

    はじめに――「コロナ・ショック」を「コロナ・チャンス」に変える
     
    第1章 コロナがもたらす「本質的変化」とは何か
    1「移動蒸発→需要蒸発→雇用蒸発」というコロナ・ショックのインパクトを理解する
    2「弱肉強食の時代」に突入する
    3「低成長?不安定」の時代に、生き残る覚悟をもつ

    第2章 コロナ後に、日本企業は何を、どう変えるべきなのか
    1 日本企業が再生のためにとるべき戦略
    2 ポストコロナのサバイバル戦略
    3 ポストコロナの生産性戦略
    4 ポストコロナの成長戦略
    5 ポストコロナの人材戦略

    第3章 コロナ後に、「仕事」はどのように変わるのか
    1「食える仕事」「食えない仕事」とは何か
    2「プロフェッショナルの時代」がやってくる
    3「プロ化するビジネス社会」で生き残るための処方箋
    4「プロ」として成功するための8つのポイント

    第4章 コロナ後に、「働き方」はどのように変わるのか
    1「レスの時代」の幕開け
    2 どうすれば「生産性の高い働き方」ができるのか
    3 リモート時代における社内コミュニケーションの4原則
    4 働き方の自由度を高め、真の豊かさを享受する
    5 どうすれば「創造性の高い働き方」ができるのか
    6 コロナ後の人材評価の4つのポイント

    おわりに――元に戻るな、大きく前に進め!
  • 出版社からのコメント

    渾身の書き下ろしで緊急出版!コロナ不況で「生き残る会社、消える会社」「食える仕事、食えない仕事」「稼げる働き方」を解説!
  • 内容紹介

    ★「コロナ・ショック」を見据えて、6月にいっきに書き下ろし!緊急出版!最新の「情報」「分析」が満載!
    ★200ページにわたって、わかりやすく丁寧に解説!読みやすい!わかりやすい!
    ★コロナ後、日本人を襲う「会社・仕事・働き方の大変化」が、この1冊でわかる!
    ★「これだけ読めば全部わかる!」決定版が遂に登場!

    【会社】「弱肉強食」が加速!――世界的「コロナ大恐慌」の衝撃。経済と企業の見通しは?
    ・「移動蒸発→需要蒸発→蒸発雇用」+「世界の牽引役(機関車)不在」で長期化する
    ・リーマンショックを超える景気悪化はこれから
    ・「移動蒸発、需要蒸発」がもたらす、深刻な「雇用蒸発」の衝撃
    ・中国では2億人が職を失い、日本でも222万人が失職する試算も
    ・消える会社、業種は? あなたの会社、職種はどうなる?
    ・日本企業がとるべき4戦略――「SPGH戦略」の中身は?

    【仕事】「プロしか食えない時代」の到来!――あなたの仕事は消失? 残る? 「仕事の未来」がわかる!
    ・米国では5人に1人が失業、トヨタは5割を中途採用に
    ・AI?コロナで、「無用な人」と「引く手あまたの人」の二極化がさらに進む
    ・自己診断できる!あなたの「代替可能性?付加価値」は?
    ・終身雇用は消滅するのか? 衰退産業で「生き残る人」の共通点は?
    ・最初から「プロ」なんていない! プロとして勝ち残る「5つのパラダイムシフト」「8つの成功ポイント」を徹底解説!

    【働き方】「レスの時代」がやってくる!―― 「生産性?創造性」を最大化する秘訣を紹介!
    ・「通勤レス」「対面レス」「出張レス」「残量レス」「転勤レス」がいっきに加速
    ・「どこでも稼げる人」の共通点は?
    ・テレワークに「向く人」「向かない人」がわかる!――フェイスブックが掲げる「リモートワークが可能な人の4条件」とは?
    ・みんな困っている!「社内コミュニケーションの4原則」「チームワーク・育成・教育のコツ」も紹介!
    ・「時間を生み出す”70%ルール”」「能力の磨き方」「自己管理の方法」までわかる!

    いったい、この後、世界はどうなってしまうのか?
    ビジネス社会はどう変わっていくのか?

    目下進行中の「会社・仕事・働き方の大変化」を1冊ですべて解説!

    この本を読んで、「変化の本質」を見抜き、
    「生き残り、稼ぎ続けられる人」になろう!

    コロナ後の「ビジネス最強の処方箋」、緊急出版で遂に登場です!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    遠藤 功(エンドウ イサオ)
    株式会社シナ・コーポレーション代表取締役。早稲田大学商学部卒業。米国ボストンカレッジ経営学修士(MBA)。三菱電機、複数の外資系戦略コンサルティング会社を経て、現職。2005年から2016年まで早稲田大学ビジネススクール教授を務めた。2020年6月末にローランド・ベルガー日本法人会長を退任。7月より「無所属」の独立コンサルタントとして活動している。多くの企業のアドバイザー、経営顧問を務め、次世代リーダー育成の企業研修にも携わっている。株式会社良品計画社外取締役。SOMPOホールディングス株式会社社外取締役。株式会社ドリーム・アーツ社外取締役。株式会社マザーハウス社外取締役。株式会社NTTデータアドバイザリーボードメンバー
  • 著者について

    遠藤 功 (エンドウ イサオ)
    遠藤 功(エンドウ イサオ)
    株式会社シナ・コーポレーション代表取締役
    早稲田大学商学部卒業。米国ボストンカレッジ経営学修士(MBA)。三菱電機、複数の外資系戦略コンサルティング会社を経て、現職。2005年から2016年まで早稲田大学ビジネススクール教授を務めた。
    2020年6月末にローランド・ベルガー会長を退任。7月より「無所属」の独立コンサルタントとして活動している。多くの企業のアドバイザー、経営顧問を務め、次世代リーダー育成の企業研修にも携わっている。
    株式会社良品計画社外取締役。SOMPOホールディングス株式会社社外取締役。株式会社ドリーム・アーツ社外取締役。株式会社マザーハウス社外取締役。株式会社NTTデータアドバイザリーボードメンバー。
    『現場力を鍛える』『見える化』『現場論』『生きている会社、死んでいる会社』『戦略コンサルタント 仕事の本質と全技法』(以上、東洋経済新報社)、『新幹線お掃除の天使たち』(あさ出版)など、べストセラー著書多数。

コロナ後に生き残る会社 食える仕事 稼げる働き方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:遠藤 功(著)
発行年月日:2020/07/31
ISBN-10:4492261168
ISBN-13:9784492261163
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:201ページ
縦:19cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 コロナ後に生き残る会社 食える仕事 稼げる働き方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!