5G―大容量・低遅延・多接続のしくみ(ブルーバックス) [新書]
    • 5G―大容量・低遅延・多接続のしくみ(ブルーバックス) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
5G―大容量・低遅延・多接続のしくみ(ブルーバックス) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003297505

5G―大容量・低遅延・多接続のしくみ(ブルーバックス) [新書]

  • 3.0
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2020/07/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

5G―大容量・低遅延・多接続のしくみ(ブルーバックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ただ「速くなる」だけではありません!その本領は「伝送速度」にあるのではない。「低遅延」「多数同時接続」にある。「5G」は「移動通信システムをスマホ以外のものへと解放する役割」を担っているのだ―。どうしてそのようなことが可能になったのか。「そもそもケータイがつながる理由」から通信技術の本質まで、平易に解説する決定版。
  • 目次

    第0章 「電波」とはなんだろう
    第1章 携帯電話がつながるしくみ
    第2章 携帯電話の「世代」とは何なのか
    第3章 3G――国際標準規格が採用されたけど
    第4章 4G――スマホの普及にシステムの進化が追いつかない
    第5章 5G――移動通信システムの「解放」
    第6章 その先にあるリスク
    〈コラム〉 電波が「強い」とはどういうことか/積極的なタイプはすぐ乗り換える?/「すりーじー」の謎/WiMAXとラストワンマイル問題/6Gに必要な7つめの条件/「移動」が贅沢品になる世界へ
  • 出版社からのコメント

    単に「速くなる」だけじゃない! 2020年代を支配する通信技術、その本質を「そもそもGって何?」のレベルからやさしく解説。
  • 内容紹介

    「5Gは何が新しいのでしょうか?

    いまどきCPUの世代が変わったからパソコンを買い換えようと思う人はけっこうなマニアで、仕事に支障が出なければ壊れるまで使い続ける人も多いでしょう。

    スマートフォンでも、多くの人は“伝送速度が速くなっても関係ない”と同じ機種を今の回線のまま使い続けるようになるのでしょうか」(本書より)

    【伝送速度→下りで20Gbps、上りで10Gbps】
    【待ち時間→1ミリ秒】
    【接続密度→1平方キロメートルあたり、1000000台】

    このように規格を定められた「5G」。いよいよ本格的にサービスが開始されるが、その本領は「伝送速度」にあるのではない。
    残りの2つ「待ち時間」「接続密度」にある。
    5Gが4Gと根本的に異なるのは、タイムロスなく無数の端末に接続できることで、「移動通信システムをスマートフォン以外のものへ解放する役割」を持っているということなのだ。

    スマートフォンを超え、自動運転システムをはじめとするあらゆる設備に、遅延なく大容量の通信ができる――。
    どうしてそのようなことが可能になったのか。
    「そもそも携帯電話がつながる理由」からはじめ、通信技術の本質がわかるよう、平易に解説する決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡嶋 裕史(オカジマ ユウシ)
    中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了。博士(総合政策)。富士総合研究所、関東学院大学准教授、同大学情報科学センター所長などを経て、中央大学国際情報学部教授、学部長補佐。専門分野は情報ネットワーク、情報セキュリティ
  • 著者について

    岡嶋 裕史 (オカジマ ユウシ)
    (おかじま・ゆうし)
    中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了。博士(総合政策)。富士総合研究所、関東学院大学准教授、同大学情報科学センター所長などを経て、現在は中央大学国際情報学部教授、学部長補佐。専門分野は情報ネットワーク、情報セキュリティ。
    朝日新聞出版「大学ランキング2016」メディアへの発信度(教員:書籍)で8位。
    著書『ブロックチェーン』『セキュリティはなぜ破られるのか』『構造化するウェブ』(講談社ブルーバックス)ほか、NHKテキストや技術教本、ライトノベルなど、執筆活動は多岐にわたり180冊を超える。

5G―大容量・低遅延・多接続のしくみ(ブルーバックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:岡嶋 裕史(著)
発行年月日:2020/07/20
ISBN-10:406520495X
ISBN-13:9784065204955
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:234ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 5G―大容量・低遅延・多接続のしくみ(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!