定住外国人活躍政策の提案 ―地域活性化へのアクションプラン― [単行本]
    • 定住外国人活躍政策の提案 ―地域活性化へのアクションプラン― [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003297534

定住外国人活躍政策の提案 ―地域活性化へのアクションプラン― [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:萌書房
販売開始日: 2020/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

定住外国人活躍政策の提案 ―地域活性化へのアクションプラン― の 商品概要

  • 目次

    序 章 定住外国人活躍政策の意義
      1 定住外国人活躍政策とは
      2 定住外国人活躍政策の概要
      3 共生と活躍
    第1章 在留外国人の動向
      4 在留外国人数
     5 外国人の在留資格
     6 在留外国人の多国籍化
     7 地域ごとの多様性―神奈川県を例に―
      8 自治体ごとの濃淡―集住地区―
      9 留学生の増加・多様化
     10 年齢区分別
     11 国内で就労する外国人
    第2章 外国人と法制度
     12 入管法の変遷と概要
     13 新入管法の解説
     14 外国人と住民基本台帳
     15 地方自治法と外国人
     16 外国人と福祉(生活保護など)
     17 ヘイトスピーチ解消法
     18 ヘイトスピーチ禁止条例
    第3章 定住外国人政策の現状⑴―国の施策―
     19 国における外国人施策の変遷
     20 国の省庁別施策
     21 暮らしやすい社会の実現
     22 外国籍児童生徒への教育
     23 国内経済の活性化
     24 地域社会における多文化共生
    第4章 定住外国人政策の現状⑵―自治体(神奈川県)の現状―
     25 自治体に暮らす外国人の意識――生活の満足度や困っていることについて――
     26 市町村で実施している定住外国人施策
     27 定住外国人の活躍が期待されるもの
     28 自治体内の外国人コミュニティ等の把握
     29 関連団体との連携
     30 定住外国人施策の重要性
     31 「地域資源」としての定住外国人
    第5章 自治体における定住外国人活躍政策の枠組み
     32 基本的方向性―政策の基本理念―
     33 活躍政策の理論―新しい公共論と定住外国人―
     34 協働と定住外国人
     35 活躍の範囲・対象①―政治参加(地方参政権)―
     36 活躍の範囲・対象②―定住外国人と公務員―
     37 活躍の範囲・対象③―行政参加(政策形成)―
     38 活躍の範囲・対象④―外国人と消防団―
     39 活躍の範囲・対象⑤―外国人と民生委員―
     40 活躍の範囲・対象⑥―コミュニティ(自治会への参加)―
     41 関係者とその役割―役割の明確化―
    第6章 定住外国人活躍政策体系⑴―認知・方針―
     42 施策体系
     43 リーダーシップ
     44 総合計画等への位置付け
     45 現状把握
     46 啓 発
     47 啓発週間(月間)
    第7章 定住外国人活躍政策体系⑵―基盤整備―
     48 外国人の声を聴く仕組みづくり
     49 相談体制
     50 医療・保健・福祉サービス
     51 災害発生時の情報発信・支援
     52 円滑なコミュニケーションの実現
     53 教育環境
     54 社会保険への加入促進等
    第8章 定住外国人活躍政策体系⑶―推進―
     55 生活支援コーディネーター
     56 定住外国人材バンク
     57 起業支援
     58 表彰制度
     59 パートナーシップ議会
     60 自治体間連携
     61 関係団体間での連携
    第9章 定住外国人活躍活躍政策⑷―持続―
     62 国の方針の明確化
     63 人材の確保・育成
     64 次世代教育
     65 広域連携機関の設置
     66 定住外国人基本法の制定
  • 出版社からのコメント

    定住外国人の持つ多様性を,地域社会に軋轢や摩擦を生み出す課題ではなく,地域の活性化を促す貴重な「資源」とする立場からの提言。
  • 内容紹介

    本書の根底にある考えは,定住外国人の持つ多様性は,地域社会に軋轢や摩擦を生み出す課題ではなく,地域の活性化を促す貴重な「資源」であるというというものです。地域社会のさまざまな人,組織,団体が,その個性と強みを存分に発揮するという「協働」の理念の実践ともいえるものです。
     増加傾向にあるとはいえ,日本人住民と比べて,定住外国人はきわめて少数です。法制度は,依然として,外国人は管理の対象か,せいぜい共生の相手方です。その外国人に「活躍」してもらうという発想は,これまでの自治体政策にはないものです。それゆえ,これを政策として体系化することは,容易なことではありませんが,特に少子高齢が進展する今日の日本にとっては,もはや避けて通ることはできないという観点から,現状を概観し,大胆な提言を行っています。

    図書館選書
    少子高齢社会の日本にあって,今後ますます身近となる定住外国人の持つ多様性を,地域社会に軋轢や摩擦を生み出す課題ではなく,地域の活性化を促す貴重な「資源」であるとの立場から現状を概観し,数々の政策を提言。
  • 著者について

    松下啓一 (マツシタケイイチ)
    元相模女子大学教授。パートナーシップ市民フォーラムさがみはら顧問。専門は現代自治体論(まちづくり,NPO・協働論,政策法務)。主要著作:『自治基本条例のつくり方』(ぎょうせい),『協働社会をつくる条例』(ぎょうせい),『新しい公共と自治体』(信山社),『政策条例のつくりかた』(第一法規),『図解地方自治はやわかり』(学陽書房),『協働が変える役所の仕事・自治の未来―市民が存分に力を発揮する社会―』(萌書房),『励ます地方自治―依存・監視型の市民像を超えて―』(萌書房),『若者自治体政策・愛知県新城市の挑戦―どのように若者を集め,その力を引き出したのか―』(共編:萌書房),『現代自治体論―励ます地方自治の展開・地方自治法を越えて―』(萌書房)ほか

    神奈川県政策形成実践研究会 (カナガワケンセイサクジッセンケンキュウカイ)
    座間市・茅ヶ崎市・平塚市・鎌倉市・小田原市・大井町・湯河原町など,神奈川県各地の現場で活躍する自治体職員8名によりなる,政策研究を目的とする私的な交流会・研究会

定住外国人活躍政策の提案 ―地域活性化へのアクションプラン― の商品スペック

商品仕様
出版社名:萌書房
著者名:松下 啓一(著)/神奈川県政策形成実践研究会(著)
発行年月日:2020/07
ISBN-10:4860651383
ISBN-13:9784860651381
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:155ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
他の萌書房の書籍を探す

    萌書房 定住外国人活躍政策の提案 ―地域活性化へのアクションプラン― [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!