コロナ時代の強い心のつくり方(ロング新書) [新書]
    • コロナ時代の強い心のつくり方(ロング新書) [新書]

    • ¥1,15535 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
コロナ時代の強い心のつくり方(ロング新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003297919

コロナ時代の強い心のつくり方(ロング新書) [新書]

価格:¥1,155(税込)
ゴールドポイント:35 ゴールドポイント(3%還元)(¥35相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ロングセラーズ
販売開始日: 2020/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コロナ時代の強い心のつくり方(ロング新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    うつ病・心身症に早く気づいて、早く治す―こんな兆候はありませんか?眠れない、起きられない、何もしたくない、誰にも会いたくない、食べられない。今すぐできること、乗り越える方法をお教えします。
  • 目次

    まえがき

    1章 新型コロナで心がどんどん病んでくる

    この先どうなるのか! どうすればいいのか
    大学生が、経済的に追い詰められて退学か、休学かで悩んでいる
    高齢者さんたちは、これからどうなるのか? 心配している
    子育てをしている人たちは、経済的な悩みで眠れない
    次に困ること、この秋から冬にかけて犯罪が増えてくる?
    秋までに企業で何が起こるか
    コロナウイルスは小・中・大企業を襲ってきている
    今、心がどんどん病んでいる
    普通の生活が普通でなくなった
    心に余裕がなくなっている


    2章 突然症状が現れてくる「コロナうつ病」

    悩みが発生すると脳から分泌ホルモンであるセロトニンが急激に減ってくる
    うつ病はこんな症状で始まる
    バランスボールの上に立っている心
    突然症状が現れてくるコロナうつ病
    うつ病が発生する経路
    妻が、夫が、コロナうつ病にかかると
    コロナうつ病による家庭崩壊
    子育てをしている人がコロナうつ病にかかると
    親のうつ病で子どもが犠牲になっている
    子どもにストレスをぶつけることはやめよう
    精神的な重圧が反抗期に暴力として出ることがある
    環境変化の恐ろしさ
    心の病は日数が過ぎて出てくる
    司令官である脳がストライキを起こすと


    3章 心の乱れが「心身症」を連れてくる

    どっちつかずの毎日を過ごすことの不安
    心の乱れが自律神経をかき乱し、心身症が発生する
    学童が出す症状
    親の間違いで深刻な事態となる
    子どもの心身症の原因
    心身症を発生すると「あとさきを見ない行動」をする
    学童に対するアドバイス
    中学生、高校生が心身症になる
    複合症は環境の中で作られる
    中・高生へのアドバイス
    診察を受けるタイミングは「いつ」か?
    心身症・うつ病を発症しないためのアドバイス
    大学生たちの心身症の発生
    大学生のわかりやすい心身症──確認症
    隠れ「確認症」とは
    さらに「不潔恐怖症」を併発
    心の病を出さないで幸せに生きていくために
    大人の心身症は経済的な悩みが大きな原因
    耳鳴り、めまい、円形脱毛症など思わぬ複合症状
    大人の心身症
    子どもと共に、日々の成長と楽しみを味わう
    家庭崩壊を防ぐ対策
    家庭内が明るくなる対策をしよう
    僕の独り言


    4章 「肥満」と「拒食症」と「アルコール依存症」へ

    不安感は、コロナうつ病だけでなく肥満と拒食症を生み出す
    肥満はどうしてなるのか!
    肥ってくるとどんな害が出るのか
    肥満と同時進行するアルコール依存
    アルコール中毒は一生続くこともある
    アルコール依存が招く若年性認知症
    若年性認知症とは!
    脳の萎縮が始まると!
    脳の萎縮はなぜ起こるのか?


    5章 こんな時だからこそ、それぞれにできることがある

    家の中で親子の絆を強くするチャンスがある
    家族が団結できる料理作り
    おいしいお惣菜作りに挑戦
    家庭で教えられることを今やっておく
    すがすがしい部屋作りをしよう
    家庭菜園を作ってみよう
    プランターで菜園を作ろう
    子どもに生きるということを教えてほしい
    コロナうつ病対策の食事法


    6章 ホッとする時間を作ってビジネスロス症候群を乗り越えよう

    自分の仕事道具を見るとただ涙が止まらなくなる
    華やかなスポットライトを浴びている人に出やすい強い複合症状
    心を落ちつかせて元気で生きのびることを優先しよう
    協力、信頼があってこそ治る方向が決まる
    健康であれば夢の続きは見られる
    新時代の幕開け

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    新型コロナで心がどんどん病んでくる。うつ病・心身症に早く気づいて、早く治す。今すぐできること、乗り越える方法をお教えします。
  • 内容紹介

    新型コロナで心がどんどん病んでくる。
    うつ病・心身症に早く気づいて、早く治す。

    眠れない・起きられない・何もしたくない
    誰にも会いたくない・食べられない
    --こんな兆候はありませんか?

    今すぐできること、乗り越える方法をお教えします。

    今、すべての人々にとって
    新型コロナウイルスの影が心の中で
    どんどんふくれ上がってきている。
    そこで、起こることが心配される病が
    「うつ病と心身症」の複合症状である。

    【目次】
    まえがき
    1章 新型コロナで心がどんどん病んでくる

    この先どうなるのか! どうすればいいのか
    大学生が、経済的に追い詰められて退学か、休学かで悩んでいる
    高齢者さんたちは、これからどうなるのか? 心配している
    子育てをしている人たちは、経済的な悩みで眠れない
    次に困ること、この秋から冬にかけて犯罪が増えてくる?
    秋までに企業で何が起こるか
    コロナウイルスは小・中・大企業を襲ってきている
    今、心がどんどん病んでいる
    普通の生活が普通でなくなった
    心に余裕がなくなっている

    2章 突然症状が現れてくる「コロナうつ病」

    悩みが発生すると脳から分泌ホルモンであるセロトニンが急激に減ってくる
    うつ病はこんな症状で始まる
    バランスボールの上に立っている心
    突然症状が現れてくるコロナうつ病
    うつ病が発生する経路
    妻が、夫が、コロナうつ病にかかると
    コロナうつ病による家庭崩壊
    子育てをしている人がコロナうつ病にかかると
    親のうつ病で子どもが犠牲になっている
    子どもにストレスをぶつけることはやめよう
    精神的な重圧が反抗期に暴力として出ることがある
    環境変化の恐ろしさ
    心の病は日数が過ぎて出てくる
    司令官である脳がストライキを起こすと

    3章 心の乱れが「心身症」を連れてくる

    どっちつかずの毎日を過ごすことの不安
    心の乱れが自律神経をかき乱し、心身症が発生する
    学童が出す症状
    親の間違いで深刻な事態となる
    子どもの心身症の原因
    心身症を発生すると「あとさきを見ない行動」をする
    学童に対するアドバイス
    中学生、高校生が心身症になる
    複合症は環境の中で作られる
    中・高生へのアドバイス
    診察を受けるタイミングは「いつ」か?
    心身症・うつ病を発症しないためのアドバイス
    大学生たちの心身症の発生
    大学生のわかりやすい心身症──確認症
    隠れ「確認症」とは
    さらに「不潔恐怖症」を併発
    心の病を出さないで幸せに生きていくために
    大人の心身症は経済的な悩みが大きな原因
    耳鳴り、めまい、円形脱毛症など思わぬ複合症状
    大人の心身症
    子どもと共に、日々の成長と楽しみを味わう
    家庭崩壊を防ぐ対策
    家庭内が明るくなる対策をしよう
    僕の独り言

    4章 「肥満」と「拒食症」と「アルコール依存症」へ
    5章 こんな時だからこそ、それぞれにできることがある
    6章 ホッとする時間を作ってビジネスロス症候群を乗り越えよう
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅川 雅晴(アサカワ マサハル)
    昭和61年東海大学医学部を卒業、同大学病院精神科に入局。その後、平成6年に東京の江東区森下で心療内科・内科・精神科を開業。精神保健指定医。日本精神神経学会専門医
  • 著者について

    浅川 雅晴 (アサカワ マサハル)
    浅川 雅晴(あさかわ まさはる)
    昭和61年東海大学医学部を卒業、
    同大学病院精神科に入局。
    その後、平成6年に東京の江東区森下で
    心療内科・内科・精神科を開業。
    精神保健指定医。日本精神神経学会専門医。
    著書に、『心のセラピー』
    『新・心のセラピー』『若がえりセラピー』
    『今すぐ役立つ 心の痛み解消法』
    『めざせ! 110歳』『15分の奇跡』
    『本当にこわい!スマートフォン族の病気』
    『一家を破滅させる「孤独病」』
    『精神科医が教える 最強の若返り』
    『精神科医が導く
    「こころが疲れたなぁ」と思ったら読む本』
    『120歳まで「悩まず」に元気に生きる方法』
    『「スマホ」という病』
    (いずれも当社刊)などがある。

コロナ時代の強い心のつくり方(ロング新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ロングセラーズ
著者名:浅川 雅晴(著)
発行年月日:2020/07/01
ISBN-10:4845451212
ISBN-13:9784845451210
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:210ページ
縦:18cm
他のロングセラーズの書籍を探す

    ロングセラーズ コロナ時代の強い心のつくり方(ロング新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!