災害に強い地域づくり―地域社会の内発性と計画 [単行本]
    • 災害に強い地域づくり―地域社会の内発性と計画 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003298227

災害に強い地域づくり―地域社会の内発性と計画 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2020/07/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

災害に強い地域づくり―地域社会の内発性と計画 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多発する災害。どう向き合うか。多くの教訓を遺した東日本大震災で浮かび上がった災害に強い地域。その秘密は何か。復興計画づくりを支援した経験から解明。
  • 目次

     第1部 減災空間編:百年先も安心して住める地域づくり
    第1章 被災住民に寄り添った復興計画策定支援
    第2章 海岸堤防の高さに関する合意形成の新たなかたち
     補論1 もう一つの自然災害から地域の減災力を考える
    第3章 災害に強い地域づくりのために
     第2部 水田農業編:水田農業と地域社会
    第4章 津波被害からの水田農業の復興にむけて
    第5章 津波被災地における農地集積の〈納得解〉と〈最適解〉
     補論2 大規模経営と水田汎用化技術FOEAS
    第6章 地域社会の機能的等価物の再構築へ
  • 内容紹介

    多発する災害。どう向き合うか。多くの教訓を遺した東日本大震災で浮かび上がった災害に強い地域。その秘密は何か。復興計画づくりを支援した経験から解明。
    【目次】
     第1部 減災空間編:百年先も安心して住める地域づくり
    第1章 被災住民に寄り添った復興計画策定支援
    第2章 海岸堤防の高さに関する合意形成の新たなかたち
     補論1 もう一つの自然災害から地域の減災力を考える
    第3章 災害に強い地域づくりのために
     第2部 水田農業編:水田農業と地域社会
    第4章 津波被害からの水田農業の復興にむけて
    第5章 津波被災地における農地集積の〈納得解〉と〈最適解〉
     補論2 大規模経営と水田汎用化技術FOEAS
    第6章 地域社会の機能的等価物の再構築へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福与 徳文(フクヨ ナルフミ)
    茨城大学農学部教授。1960年長野県生まれ。東京大学文学部卒。1986年農林水産省農業研究センター、1996年北海道農業試験場、2001年農業工学研究所、2014年茨城大学農学部を経て、現在に至る。京都大学博士(農学)
  • 著者について

    福与 徳文 (フクヨナルフミ)
    茨城大学農学部教授

災害に強い地域づくり―地域社会の内発性と計画 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:福与 徳文(著)
発行年月日:2020/07/15
ISBN-10:4818825646
ISBN-13:9784818825642
判型:A5
発売社名:日本経済評論社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:196ページ ※190,6P
縦:21cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 災害に強い地域づくり―地域社会の内発性と計画 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!