一人で思う、二人で語る、みんなで考える―実践!ロジコミ・メソッド(岩波ジュニア新書) [新書]
    • 一人で思う、二人で語る、みんなで考える―実践!ロジコミ・メソッド(岩波ジュニア新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003298257

一人で思う、二人で語る、みんなで考える―実践!ロジコミ・メソッド(岩波ジュニア新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2020/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

一人で思う、二人で語る、みんなで考える―実践!ロジコミ・メソッド(岩波ジュニア新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    複雑な課題に直面した時、みんなでアイデアを出し合い、よりよい解決策を探っていくことが求められている。自分の思いを正しく伝え、多様な意見の中から結論を導き出すためには何が必要なのか?情報整理、グループワーク、プレゼンなど、すぐに役立つアクティブ・ラーニングの技術をわかりやすく解説。
  • 目次

    はじめに

    1章 アクティブラーニングで学ぶ
     ① みんなにとってのアクティブラーニング
     ② アクティブラーニングで学ぶのは何?
     ③ アクティブラーニング導入の経緯
     ④ 実践!アクティブラーニング

    2章 5つのトリセツストーリー
     Story1 「課題解決は誰のため?」
     Story2 「決め手は表で見つけ出せ」
     Story3 「プレゼンに足りなかったもの」
     Story4 「企画のイロハがわからない!」
     Story5 「迷走グループの舵を取れ」

    3章 ロジコミメソッド
     1節 グループワークを楽しむ
      Step1 ひとりで思う
      Step2 ふたりで語る
      Step3 みんなで考える
     2節 世界を拡げる
      Step1 ハテナを拾う
      Step2 情報を眺める
      Step3 テーマのタネを見つける
     3節 伝えて共鳴する
      Step1 テーマを形にする
      Step2 伝える工夫
      Step3 関係を創る

    4章 グループでの学びの探訪
     ① いつでも、どこでも、だれからでも
     ② ずらして学ぶ
     ③ 自分と向き合い、自然から、まねるを学ぶ
     ④ ガーデンからキッチンから学ぶ

    5章 ロジコミ小事典
     ① グループワークのコツ
      1.“シマ”作り
      2.指示ははっきりと
      3.アイスブレイク
      4.誰でもリーダーシップ
      5.うなずきから始まるファシリテーション
      6.グループワークの力
     ②思考のツール
      アイデアを可視化する(マインドマップ)
      アイデアを増殖させる(マンダラート)
      アイデアをグループ化する(KJ法)
      アイデアを整理する(ベン図)
      アイデアを解析する(レーダーチャート)
      アイデアを配置する(ポートフォリオ)
      アイデアを仕分けする(マトリクス)
      アイデアは「モレなく、ダブりなく」(ミッシー)
      アイデアを秩序立てる(6W1H)
      アイデアのつながりをたどる (ロジックツリー)
      アイデアを協働する(ロードマップ)
      アイデア全体を共有する (グラフィックレコーディング)
      アイデアを暴く(ジョハリの窓)

    参考文献
  • 出版社からのコメント

    課題解決に役立つアクティブラーニングの教科書。情報整理、グループワークの方法をわかりやすく解説します。
  • 内容紹介

    さまざまな課題に直面した時、みんなでアイディアを出し合い解決策を探っていくことが求められます。自分の思いをきちんと伝え、多様な意見のなかからよりよい結論を導き出すにはどうすればよいのでしょう。情報整理、グループワーク、プレゼンの方法をわかりやすく解説。今すぐに役立つアクティブラーニングの教科書です。
  • 著者について

    追手門学院大学成熟社会研究所 (オウテモンガクインダイガクセイジュクシャカイケンキュウジョ)
    追手門学院大学 成熟社会研究所
    成熟社会研究所は「独立自彊・社会有為」を教育理念とする追手門学院に「人が多様な価値観を受容し、みずからの生き方を選択、自立した個人として共に成長する社会」の実現を目指し2014年設立。若者の自立と社会環境に関わる実践的調査・研究を行う。またプロフェッショナルの話から個の営みを紐解く「シェアラボ」、地域と連動した学生プロジェクトの支援など、若者を応援する活動を行っている。

一人で思う、二人で語る、みんなで考える―実践!ロジコミ・メソッド(岩波ジュニア新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:追手門学院大学成熟社会研究所(編)
発行年月日:2020/07/17
ISBN-10:4005009212
ISBN-13:9784005009213
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:170g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 一人で思う、二人で語る、みんなで考える―実践!ロジコミ・メソッド(岩波ジュニア新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!