ネズミ・シラミ・文明―伝染病の歴史的伝記 新装版 [単行本]
    • ネズミ・シラミ・文明―伝染病の歴史的伝記 新装版 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003298442

ネズミ・シラミ・文明―伝染病の歴史的伝記 新装版 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2020/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ネズミ・シラミ・文明―伝染病の歴史的伝記 新装版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    発疹チフスの、ネズミ、シラミ、ヒトの間での疫学、世界への伝播を中心に、古代からの伝染病の歴史を描く。細菌学者として、発疹チフスの病原菌に対するワクチンの研究に寄与した、ハンス・ジンサーによる1935年刊行の古典。アメリカから、発疹チフスが流行していたセルビア、ロシアへと赴き、調査をした経験を動機として執筆された。発疹チフスの、ネズミ、シラミ、ヒトの間での疫学、全世界への伝播を中心に、古代から20世紀までの伝染病の歴史を描く。
  • 目次

    まえがき
    第一章 はじめに
    第二章 一科学者の芸術館
    第三章 寄生性微生物と生命の起源
    第四章 寄生性と流行病発生の歴史
    第五章 新しい病気となくなった病気
    第六章 古代の病気
    第七章 ローマにおける伝染病の流行とその崩壊
    第八章 伝染病と戦争
    第九章 わき役、シラミの登場
    第十章 人間の生活におけるシラミ
    第十一章 ネズミ、その人間との関係
    第十二章 われわれの主人公、発疹チフスの登場
    第十三章 発疹チフスの誕生、少年期から青年期へ
    第十四章 発疹チフスの流行と伝播
    第十五章 発疹チフスの成年期
    第十六章 発疹チフスと現代および将来

    原注
    年表
    訳者あとがき
  • 出版社からのコメント

    古代からの伝染病の歴史。特にネズミ、シラミ、人の間の発疹チフスの疫学、世界への伝播を描く。細菌学者による1935年刊行の古典
  • 内容紹介

    「このような断片的な事柄も、実験室とか野外で行なってきた発疹チフスの研究の余暇に、つれづれなるままに書きつづけられてきたものである。伝染病を追って世界中を駈け回っていると、伝染病も人間の数世代にも及ぶそれ自身の歴史を持ち、また生長をつづけ、流浪の旅をつづけているということが理解できるようになり、伝記として取り扱っても差支えないものであって、数世紀にわたって生きつづけてきた生物学的な個体と見做すことができるようになってくる。……長年にわたって伝染病を相手として取り組んでいるうちに、国家の運命に、また確かに文明の興隆と滅亡のうえにも、これらの伝染病による災害が極めて重要な影響を与えてきたということに、われわれは深く印象づけられてきた。」(はじめに)

    細菌学者として、発疹チフスの病原菌に対するワクチンの研究に寄与した、ハンス・ジンサーによる1935年刊行の古典。アメリカから、発疹チフスが流行していたセルビア、ロシアへと赴き、調査をした経験を動機として執筆された。
    発疹チフスの、ネズミ、シラミ、ヒトの間での疫学、全世界への伝播を中心に、古代から20世紀までの伝染病の歴史を描く。新しい病気と向かいあう21世紀のわれわれも、本書から多くの示唆を得るであろう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ジンサー,ハンス(ジンサー,ハンス/Zinsser,Hans)
    1878‐1940。細菌学者。1878年ニューヨーク市に生れる。1903年コロンビア大学医学博士。1913年よりコロンビア大学教授、1923年よりハーヴァード大学教授。発疹チフスの調査のため、1915年には赤十字の派遣によりセルビアに、1923年には国際連盟の派遣によりロシアに赴いている。また第一次世界大戦中は、アメリカ陸軍の軍医も務めた

    橋本 雅一(ハシモト マサカズ)
    1921年生まれ。1945年東京大学医学部卒業。東京医科歯科大学助教授、女子栄養大学教授を歴任。女子栄養種学名誉教授。1991年歿
  • 著者について

    ハンス・ジンサー (ハンスジンサー)
    1878-1940。細菌学者。ニューヨーク市に生れる。1903年コロンビア大学医学博士。1913年よりコロンビア大学教授、1923年よりハーヴァード大学教授。発疹チフスの調査のため、1915年には赤十字の派遣によりセルビアに、1923年には国際連盟の派遣によりロシアに赴いている。また第一次世界大戦中は、アメリカ陸軍の軍医も務めた。著書『ネズミ・シラミ・文明』(1935〔橋本雅一訳、みすず書房、1966、1984、新装2020)ほか。

    橋本雅一 (ハシモトマサカズ)
    1921年生まれ。1945年東京大学医学部卒業。東京医科歯科大学助教授、女子栄養大学教授を歴任。女子栄養大学名誉教授。1991年歿。単著として『世界史の中のマラリア』(藤原書店)。訳書 H・ジンサー『ネズミ・シラミ・文明』(みすず書房)、G.・ビードルほか『生命のことば』(全2巻、みすず書房)ほか。

ネズミ・シラミ・文明―伝染病の歴史的伝記 新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:ハンス ジンサー(著)/橋本 雅一(訳)
発行年月日:2020/07/16
ISBN-10:4622089475
ISBN-13:9784622089476
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:360ページ
縦:20cm
重量:490g
その他: 原書名: Rats,Lice and History〈Zinsser,Hans〉
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 ネズミ・シラミ・文明―伝染病の歴史的伝記 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!