遊び・会話・家事で今こそ「家族のコミュニケーション力」アップ [単行本]

販売休止中です

    • 遊び・会話・家事で今こそ「家族のコミュニケーション力」アップ [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003298546

遊び・会話・家事で今こそ「家族のコミュニケーション力」アップ [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:主婦の友社
販売開始日: 2020/07/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

遊び・会話・家事で今こそ「家族のコミュニケーション力」アップ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今こそ、家族の絆を強めるチャンス。コロナ問題で家庭環境が一変。トラブルを防ぎ絆を深める一番の方法は「コミュ力」を高めること。パパ・ママ、親子が今まで以上に幸せになる方法を丁寧に解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    巻頭マンガ
    序章 子どもたちが失っているもの―子どもたちがかわいそう。でも、今こそ、家族の絆を強めるチャンスです
    第1章 お父さん、できているかな?―話し方を変えましょう。すると、こんなことが起こります
    第2章 コミュニケーション力の高め方―こんな話題を子どもに語りかけてみましょう
    第3章 遊びの時間割―子どもの遊びにこんなことを提案してみましょう
    第4章 掃除・洗濯・料理―ママは家事の現場監督。工程表を作ってはり出しましょう
    第5章 感染予防・心と体のメンテナンス―コロナに負けないよう家族の免疫力を高めましょう
  • 内容紹介

    ●仕事に行けない(仕事がなくなる、仕事が減る、リモートワーク)/●学校にいけない(保育園、幼稚園、小学校から大学)/●楽しみのための外出ができない/●生活のための外出も最小限にしなければならない/●人との接触を最小限に保たなければならない……。四六時中家庭で過ごすことを余儀なくされ、追い込まれで問題発生寸前。家庭内に起こり得るトラブルを防ぎ絆を深める一番の方法を、コミュニケーション力を高めて発達障害を治療する日本の第一人者が紹介。【主な内容】★〈お父さん、できているかな?〉話し方を変えましょう。すると、こんなことが起こります/★〈コミュニケーション力の高め方〉こんな話題を子どもに語りかけてみましょう/★〈遊びの時間割〉子どもの遊びにこんなことを提案してみましょう/★〈そうじ・洗濯・料理〉ママは家事の現場監督。工程表を作って張り出しましょう/★コロナに負けないよう家族の免疫力を高めましょう
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    司馬 理英子(シバ リエコ)
    岡山大学医学部、同大学院卒業。1983年渡米。アメリカで4人の子どもを育てるなか、ADHDについて研鑽を深める。1997年、『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を執筆、出版。同年帰国し、東京都武蔵野市に発達障害専門のクリニックである「司馬クリニック」を開院。中学生までの子どもと高校生と大人の女性の治療を行っている

遊び・会話・家事で今こそ「家族のコミュニケーション力」アップ の商品スペック

商品仕様
出版社名:主婦の友社
著者名:司馬 理英子(著)
発行年月日:2020/08/10
ISBN-10:4074448505
ISBN-13:9784074448500
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:19cm
他の主婦の友社の書籍を探す

    主婦の友社 遊び・会話・家事で今こそ「家族のコミュニケーション力」アップ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!