3・11兵士は起つ―自衛隊活動記録(扶桑社新書) [新書]
    • 3・11兵士は起つ―自衛隊活動記録(扶桑社新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003298596

3・11兵士は起つ―自衛隊活動記録(扶桑社新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:扶桑社
販売開始日: 2020/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

3・11兵士は起つ―自衛隊活動記録(扶桑社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    彼らはなぜここまでして、国民のために尽くすのか?自らも被災者なのに、家族のもとではなく被災現場に救助に駈けつけた隊員。「家族より部下が大切だし、部下よりも国民が大切だ」と断言してフクシマに向かった隊員…“事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に務め、もって国民の負託にこたえる”自衛官任官時、宣誓の辞。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 千年に一度の日(水の壁;別命なくば;救出;最後の奉公;白いリボン;長く重たい一日)
    第2部 七十二時間(戦場;「ご遺体」;落涙;母である自衛官)
    第3部 原発対処部隊(正しくこわがった男たち;偵察用防護衣;海水投下;四千八百リットル)
    エピローグ 日記
  • 内容紹介

    東日本大震災発生時、日常の営みのなかで被災した自衛隊員たち。家族の安否もわからないまま、「ひとりでも多くの人を助けたい」という強い思いで被災地に急行し、睡眠や食事も必要最低限に救援に献身した。もちろん、任務を放り出して肉親のもとに駆けつけようとするものは誰ひとりとしていなかった。彼らはなぜここまでして、国民のために尽くすのか? その理由がここにある。

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉山 隆男(スギヤマ タカオ)
    1952(昭和27)年、東京都生まれ。一橋大学社会学部卒業後、読売新聞記者を経て執筆活動に入る。1986年に新聞社の舞台裏を克明に描いた『メディアの興亡』(文春文庫)で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。1996(平成8)年、『兵士に聞け』(小学館文庫)で新潮学芸賞を受賞
  • 著者について

    杉山 隆男 (スギヤマタカオ)
    1952(昭和27)年、東京都生まれ。一橋大学社会学部卒業後、読 売新聞記者を経て執筆活動に入る。1986年に新聞社の舞台裏を克明に描いた『メディアの興亡』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。1996(平成8)年、『兵士に聞け』で新潮学芸賞を受賞。以後、『兵士を見よ』『兵士を追え』と続く「兵士シリーズ」を刊行。七作目『兵士に聞け 最終章』で完結した。ほかに『汐留川』『言問橋』『私と、妻と、妻の犬』『デルタ 陸自「影」の兵士たち』など著書多数。

3・11兵士は起つ―自衛隊活動記録(扶桑社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:扶桑社
著者名:杉山 隆男(著)
発行年月日:2020/07/01
ISBN-10:4594085350
ISBN-13:9784594085353
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:359ページ
縦:18cm
他の扶桑社の書籍を探す

    扶桑社 3・11兵士は起つ―自衛隊活動記録(扶桑社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!