論理学の驚き―哲学的論理学入門 [単行本]
    • 論理学の驚き―哲学的論理学入門 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003298730

論理学の驚き―哲学的論理学入門 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教育評論社
販売開始日: 2020/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

論理学の驚き―哲学的論理学入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ゆえに」「ならば」「である」「がある」が導く、思考、言語、日常についての驚き!「哲学としての論理学」が抽象的/具体的な驚愕の世界を浮き上がらせる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「ゆえに…」の力―「論理」の呪力が人を金縛りにする?(「当たり前」に対する驚き;「規範学」としての論理学;形式への着目;「必然性」の証明;トートロジーと矛盾式)
    第2章 「…ならば」の正体―晴れた日にレインコートを着る子は良い子?悪い子?(真理表;「…ならば」の真理表;「実質案件法」の問題点;「厳密条件法」の問題点)
    第3章 「…である」の色々―赤いものは青いものよりも橙のものに似ている?(「…である」の主題中立性;「…である」の一般化;「確定者」と「確定可能者」;メレオロジー;「what it is」と「how it is」)
    第4章 「…がある」の罠―存在しないものが存在する?(神の存在証明;非存在者の存在証明;現代論理学における「存在」;「存在する」の悪循環;「存在する」の多義性;「端的存在」の存在論)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加地 大介(カチ ダイスケ)
    1960年、愛知県に生まれる。1983年、東京大学教養学部(科学史科学哲学分科)卒業。1989年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程(哲学専攻)単位取得退学。2007‐8年、ニューヨーク大学、ダラム大学(いずれも哲学科)客員研究員。現在、埼玉大学大学院人文社会科学研究科教授。博士(文学)。専門は分析形而上学および哲学的論理学

論理学の驚き―哲学的論理学入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:教育評論社
著者名:加地 大介(著)
発行年月日:2020/06/11
ISBN-10:486624027X
ISBN-13:9784866240275
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:254ページ
縦:19cm
他の教育評論社の書籍を探す

    教育評論社 論理学の驚き―哲学的論理学入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!