未練の幽霊と怪物 挫波/敦賀 [単行本]

販売休止中です

    • 未練の幽霊と怪物 挫波/敦賀 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003298960

未練の幽霊と怪物 挫波/敦賀 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:白水社
販売開始日: 2020/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

未練の幽霊と怪物 挫波/敦賀 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    天才建築家ザハ・ハディドと高速増殖炉もんじゅについて謡う表題作のほか、『NO THEATER』(能「六本木」、間狂言「ガートルード」、能「都庁前」)、「幽霊はアレルギー症状を引き起こさない」、「能は世界を刷新する」を併録。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    NO THEATER(能「六本木」;狂言「ガートルード」;能「都庁前」);未練の幽霊と怪物(能「挫波」;能「敦賀」)
  • 内容紹介

    夢を幻視する「レクイエム」

     「能はアレルゲンフリーの演劇だと、わたしは思っている。それだから、わたしは能に惹かれている。」(本書「前口上」より)
     能のフォーマットを応用し、ついえた「夢」を幻視する、レクイエムとしての音楽劇――岡田利規による「能楽集」の全貌が、ついに明らかに!
     東京オリンピック2020招致のため、2012年に新国立競技場の設計者としてコンペで選ばれた天才建築家ザハ・ハディド。その圧倒的な造形のビジョンを白紙撤回され、その後ほどなく没した彼女をシテとして描く「挫波」。夢のエネルギー計画のため、1985年の着工以来一兆円を超す巨額の資金が投じられたものの、一度も正式稼動することなく、廃炉の道をたどる高速増殖炉もんじゅについて謡う「敦賀」。
     表題作二曲のほか、夢幻能と間狂言に今日的なキャラクター(六本木駅に現れる金融トレーダーの幽霊、都庁前駅に現れるフェミニズムの幽霊、『ハムレット』のせりふを覚える舞台女優)を登場させ、資本主義に飲み込まれている現代日本の姿を描いた「NŌ THEATER」とともに、演劇論(「幽霊はアレルギー症状を引き起こさない」、「能は世界を刷新する」)を併録する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡田 利規(オカダ トシキ)
    1973年神奈川県横浜市生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。チェルフィッチュ主宰・演劇作家・小説家
  • 著者について

    岡田 利規 (オカダ トシキ)
    演劇作家/小説家/チェルフィッチュ主宰。1973年横浜生まれ、熊本在住。2005年『三月の5日間』で第49回岸田國士戯曲賞受賞。07年に小説『わたしたちに許された特別な時間の終わり』を発表し、08年に第二回大江健三郎賞受賞。12年より岸田國士戯曲賞選考委員。13年に演劇論『遡行』、14年に戯曲『現在地』を刊行。16年よりドイツ有数の公立劇場ミュンヘン・カンマーシュピーレのレパートリー作品演出を4シーズンにわたって務める。18年8月にはタイの小説家、ウティット・へーマムーンの原作を舞台化した『プラータナー:憑依のポートレート』をバンコクにて発表、12月にフェスティバル・ドートンヌ(パリ)、2019年には東京で上演し、読売演劇大賞選考委員特別賞を受賞。

未練の幽霊と怪物 挫波/敦賀 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:岡田 利規(著)
発行年月日:2020/07/30
ISBN-10:4560097836
ISBN-13:9784560097830
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:20cm
他の白水社の書籍を探す

    白水社 未練の幽霊と怪物 挫波/敦賀 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!