漢字の構造―古代中国の社会と文化(中公選書) [全集叢書]
    • 漢字の構造―古代中国の社会と文化(中公選書) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003299111

漢字の構造―古代中国の社会と文化(中公選書) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2020/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

漢字の構造―古代中国の社会と文化(中公選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    漢字の成り立ちと字形の変化の歴史には、古代中国の生活や風習、祭祀儀礼や社会制度などが反映されている。本書では、複数の字形を組み合わせて動作や様子を表した会意文字を主な対象として取り上げる。これまでに蓄積された出土文字資料を整理して、相互の継承関係を跡づける字形表を作成し、漢字の構造に封じ込められた社会と文化の記憶を解き明かすとともに、先行研究の問題点を検証する。新しい方法論に基づいた字源研究の成果。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 古代中国と漢字の歴史
    第2章 漢字の成り立ちと字源研究
    第3章 原始社会の生活
    第4章 古代王朝の文明
    第5章 信仰と祭祀儀礼
    第6章 古代の制度や戦争
    第7章 複雑な変化をした文字
  • 内容紹介

    漢字の成り立ちや字形の歴史から、そこに反映された古代中国の生活や風習、祭祀儀礼や社会制度などを説き明かす。

    目次 第一章 古代中国と漢字の歴史/第二章 漢字の成り立ちと字源研究/第三章 原始社会の生活/第四章 古代王朝の文明/第五章 信仰と祭祀儀礼/第六章 古代の制度や戦争/第七章 複雑な変化をした文字
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    落合 淳思(オチアイ アツシ)
    1974年愛知県生まれ。立命館大学大学院文学研究科史学専攻修了。博士(文学)。現在、立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所客員研究員
  • 著者について

    落合 淳思 (オチアイアツシ)
    落合淳思

    1974年愛知県生まれ。立命館大学大学院文学研究科史学専攻修了。博士(文学)。現在、立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所客員研究員。主な著書に『漢字字形史小字典』(東方書店)、『小学校一年生の漢字』~『小学生六年生の漢字』『部首から知る漢字のなりたち』(監修、理論社)、『甲骨文字辞典』『殷代史研究』(朋友書店)、『殷――中国史最古の王朝』『漢字の字形――甲骨文字から篆書、楷書へ』(中公新書)、『漢字の成り立ち』(筑摩選書)、『甲骨文字に歴史をよむ』(ちくま新書)、『古代中国の虚像と実像』『甲骨文字の読み方』(講談社現代新書)などがある。

漢字の構造―古代中国の社会と文化(中公選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:落合 淳思(著)
発行年月日:2020/07/10
ISBN-10:4121101081
ISBN-13:9784121101082
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:325ページ
縦:19cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 漢字の構造―古代中国の社会と文化(中公選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!