江戸川乱歩語辞典-乱歩にまつわる言葉をイラストと豆知識で妖しく読み解く [単行本]
    • 江戸川乱歩語辞典-乱歩にまつわる言葉をイラストと豆知識で妖しく読み解く [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003300178

江戸川乱歩語辞典-乱歩にまつわる言葉をイラストと豆知識で妖しく読み解く [単行本]

奈落 一騎(著)荒俣 宏(監修)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2020/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸川乱歩語辞典-乱歩にまつわる言葉をイラストと豆知識で妖しく読み解く の 商品概要

  • 目次

    ■収録用語(抜粋)
    相川守/アウル団/赤い蠍/「赤馬旅館」/赤ん坊を食べた山猫の様に/悪魔の渦巻き/天知茂/生きるとは妥協すること/岩井三郎探偵事務所/H・P・ラブクラフト/エジプトの星/大友克洋/小栗虫太郎/小山田静子/恩田/怪人二十面相/カフェ・アフロディテ/神なき人/筋肉少女帯/空気男/金田一耕助vs明智小五郎/黒蜥蜴/幻影の城/国家ごっこ/ゴム人形/佐野史郎/三角館/三人書房/嶋田久作/少年愛/白蝙蝠団/青銅の魔人/Z曲馬団/胎内願望/竹中英太郎/駄文を売って稀覯本を集めるのだ/探偵七つ道具/筒井康隆/鉄人Q/寺山修司/当分小説は書かない/ドストエフスキー/トリック映画論/ニコラ博士/人間椅子の実験/ネコ夫人とネコむすめ/ハートの5/花崎マユミ/バロン吉元/ビブリア古書堂の事件手帖/蒲団/文代/星新一/真崎守/増村保造/丸尾末広/三國連太郎/三島由紀夫/水木蘭子/宮崎駿/美輪明宏/宗像隆一郎/盲獣/モルヒネ/もっとも影響を受けた書物/ヤン・シュヴァンクマイエル/夢野久作/横溝正史/横山光輝/夜の楽観/類別トリック集成/恋愛不能者etc
  • 出版社からのコメント

    乱歩にまつわるさまざまな用語を、耽美なイラストとともに50音順に辞典形式で紹介する新しい乱歩解説本。
  • 内容紹介

    乱歩にまつわる言葉を辞典形式で紹介する新しい乱歩解説本

    多くの作家から敬愛され、今も読者を魅了し続けている、日本の探偵小説の父・江戸川乱歩。

    この本は、そんな乱歩にまつわる言葉をイラストとともに紹介する辞典です。
    乱歩作品の登場人物や舞台、名セリフ、小道具などはもとより、映画、テレビドラマ、マンガ、アニメまで、乱歩本人とその周辺にまつわる「言葉」を500語以上、掲載しています。

    人嫌いであると同時に社交的、なげやりなのに几帳面、恐縮しながら図々しい、驚くほど世間的な常識人でありながら反社会的なロマン主義者──。

    そんな乱歩の多面性をさまざまなジャンルの「言葉」を通じて浮かび上がらせます。
    永井秀樹氏による耽美なイラストも見所のひとつ。

    綴じ込み付録には、乱歩を敬愛する著名人による「私が愛する乱歩作品ベスト3」を収録。

    ディープな乱歩ファンから、子供の頃、乱歩作品に親しんでいた人、映画やドラマ化された作品が好きな人、近年の漫画やアニメを通じて知った若い人まで、乱歩に興味があるすべての人が楽しめる一冊です。

    ----------------------------------------------------------------------------

    「乱歩が小説を書きだした時期は、日本は「モダン」の時代だった。
    モダンとは、単に新しい文明社会を指すのでなく、
    正義と邪悪、醜と美、有産階級と無産階級が共存して
    ゲームのように立場が変わる世の中をあらわす。
    どっちも楽園と地獄の両面を持つ。今の日本もまさにそうだ。
    コロナのことを考えれば、
    夢の都会が一瞬で現実の地獄に様変わりする意味も分かると思う」
    (荒俣宏「おわりに」より)

    ■「私が愛する乱歩作品ベスト3」回答協力
    荒俣宏/赤木かん子/綾辻行人/有栖川有栖/江戸川乱歩記念館/神田伯山(神田松之丞改め)/肥沼和之(月に吠える)/小林泰三/斉藤詠一/佐藤寿保/塚本晋也/友清哲/西村京太郎/松本幸四郎/村井光男(ナナロク社)/八重野充弘/和嶋慎治(人間椅子)/戸川安宣/小学5年女子/永井秀樹etc

    ■収録用語(抜粋)
    アウル団/赤い蠍/赤馬旅館/赤ん坊を食べた山猫の様に/悪魔の渦巻き/天知茂/生きるとは妥協すること/H・P・ラブクラフト/大友克洋/小山田静子/怪人二十面相/神なき人/筋肉少女帯/空気男/金田一耕助vs明智小五郎/黒蜥蜴/幻影の城/国家ごっこ/ゴム人形/佐野史郎/三角館/三人書房/少年愛/白蝙蝠団/青銅の魔人/Z曲馬団/胎内願望/駄文を売って稀覯本を集めるのだ/筒井康隆/鉄人Q/寺山修司/トリック映画論/ニコラ博士/人間椅子の実験/ネコ夫人とネコむすめ/ハートの5/花崎マユミ/バロン吉元/ビブリア古書堂の事件手帖/星新一/真崎守/増村保造/丸尾末広/三島由紀夫/水木蘭子/宮崎駿/美輪明宏/宗像隆一郎/盲獣/夢野久作/横溝正史/横山光輝/夜の楽観/類別トリック集成/恋愛不能者etc
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奈落 一騎(ナラク イッキ)
    アプレ文筆業&非実用系事典編纂者。文学、宗教、哲学、歴史、美術、映画、音楽、プロレス、ギャンブルなどについて、さまざまな書籍、雑誌、ムック等で執筆

    荒俣 宏(アラマタ ヒロシ)
    小説家、エッセイスト、妖怪研究家、博物学者、翻訳家など幅広く活躍する
  • 著者について

    奈落 一騎 (ナラク イッキ)
    ■奈落 一騎(ナラク イッキ)
    アプレ文筆業&非実用系事典編纂者。
    文学、宗教、哲学、歴史、美術、映画、音楽、プロレス、ギャンブルなどについて、さまざまな書籍、雑誌、ムック等で執筆。
    主な著書に『競馬語辞典』(誠文堂新光社)。近著に『門外漢の仏教』(海洋文化社)。主な共著に『架空世界の悪党図鑑』(講談社・「光クラブ」名義)。
    雑誌『ナショナルジオグラフィック 日本版』2015年9月号にて「宇宙の果てをみたい」を寄稿。
    また主宰するグループSKIT名義で、『日本人を震撼させた 未解決事件71』『世界の見方が変わる「陰謀の事件史」』(いずれもPHP研究所)など、単行本、ムック多数。

    荒俣 宏 (アラマタ ヒロシ)
    ■荒俣 宏(アラマタ ヒロシ)
    小説家、エッセイスト、妖怪研究家、博物学者、翻訳家など幅広く活躍する。
    『帝都物語』(角川書店)の大ベストセラーのほか、『世界大博物図鑑』(平凡社)、『荒俣宏コレクション』(集英社)をはじめ、多数の著書、翻訳書、監修書がある。
    2016年には、立教大学江戸川乱歩記念大衆文化研究センターが主催するトークイベントにて「乱歩と「怪奇小説」の定着」を講演している。

江戸川乱歩語辞典-乱歩にまつわる言葉をイラストと豆知識で妖しく読み解く の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:奈落 一騎(著)/荒俣 宏(監修)
発行年月日:2020/08/13
ISBN-10:4416520425
ISBN-13:9784416520420
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:21cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 江戸川乱歩語辞典-乱歩にまつわる言葉をイラストと豆知識で妖しく読み解く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!