やさしくわかるデジタル時代の情報モラル 4SNS編 [全集叢書]
    • やさしくわかるデジタル時代の情報モラル 4SNS編 [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003300478

やさしくわかるデジタル時代の情報モラル 4SNS編 [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2020/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

やさしくわかるデジタル時代の情報モラル 4SNS編 の 商品概要

  • 目次

    4-1 SNSにはどんなものがあるの?
    4-2 SNSってどんなしくみなの?
    4-3 SNSには何を投稿してもよいの?
    4-4 SNSに友達の写真を投稿してもよいの?
    4-5 SNSの友達申請はすぐに承認しないといけないの?
    4-6 SNSの友達申請はいきなりしてもよいの?
    4-7 SNSで知り合った人と会ってもよいの?
    4-8 SNSで冗談やウソをつぶやいてはいけないの?
    4-9 どうしてSNSは災害のときに役立つの?
    4-10 炎上したときはどうしたらよいの?
    4-11 SNSはどうやって居場所を伝えているの?
    4-12 LINE外しされました。どうしたらよいの?
    4-13 SNSに投稿すると誰でも読めるの?
    4-14 友達からきたメッセージにはすぐ返信しなくてはいけないの?
    4-15 SNSのグループはどんなことに注意したらよいの?
    4-16 SNSでメッセージはいつ送ってもよいの?
  • 内容紹介

    インターネットが普及し、待ったなしで求められている教育が「情報モラル」です。炎上、なりすまし、拡散、誹謗中傷など、さまざまな問題があります。この情報モラルは、一般的なモラル(倫理や道徳)を基盤として、PCやインターネットに関する「技術」と、社会のルールである「法律」を両輪として、合わせて学んでいくことがポイントです。本書は、児童生徒の身近な題材を用い、モラル、技術、法律、情報、健康をテーマとして取り上げ、「情報モラル」をわかりやすく解説し、理解できるようになっています。SNS編では、LINEやTwitterなどの人気サービスを具体的に取り上げながら、便利に上手に使う方法を解説します。

やさしくわかるデジタル時代の情報モラル 4SNS編 の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:松下 孝太郎(著)/山本 光(著)
発行年月日:2020/08
ISBN-10:4297114194
ISBN-13:9784297114190
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:39ページ
縦:27cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 やさしくわかるデジタル時代の情報モラル 4SNS編 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!