夏の季語入門<2>(新 俳句・季語事典) [全集叢書]
    • 夏の季語入門<2>(新 俳句・季語事典) [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003300498

夏の季語入門<2>(新 俳句・季語事典) [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国土社
販売開始日: 2020/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

夏の季語入門<2>(新 俳句・季語事典) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    夏の名句/夏の季語/俳人索引/季語索引
  • 出版社からのコメント

    美しい日本の四季を表現する言葉・季語を解説。立夏から立秋の前日まで3か月の夏の季語を紹介。著名な俳句や小学生の読んだ句も。
  • 内容紹介

    美しい日本の四季を表現する言葉=季語を解説。立夏から立秋の前日まで3か月の夏の季語を紹介。日傘、浴衣、花火、ひまわりなど。また、著名な俳句や小学生の読んだ俳句も多数掲載。
  • 著者について

    山田みづえ (ヤマダミヅエ)
    人間探究派といわれた俳人・石田波郷に師事し、『木語』を創刊、主宰した。1968年に角川俳句賞受賞、1976年に俳人協会賞受賞。句集に『木語』『まるめろ』『中今』など多数。

    石田郷子 (イシダキョウコ)
    俳人・石田波郷に師事した両親のもと俳句に親しみ、同じく石田波郷に師事した俳人・山田みづえに師事。1996年、俳人協会新人賞を受賞。現在は、自然豊かな埼玉県奥武蔵の谷あいに暮らしながら、のびやかな言葉とあたたかな視点で、山里の暮らしの句を詠んでいる。「椋俳句会」代表。句集に『秋の顔』『木の名前』『草の王』『今日も俳句日和 歳時記と歩こう』など。

夏の季語入門<2>(新 俳句・季語事典) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国土社
著者名:石田 郷子(著)
発行年月日:2020/07
ISBN-10:433716412X
ISBN-13:9784337164123
判型:規大
発売社名:国土社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:79ページ
その他:夏の季語入門
他の国土社の書籍を探す

    国土社 夏の季語入門<2>(新 俳句・季語事典) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!