7人の名探偵―新本格30周年記念アンソロジー(講談社文庫) [文庫]
    • 7人の名探偵―新本格30周年記念アンソロジー(講談社文庫) [文庫]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003300893

7人の名探偵―新本格30周年記念アンソロジー(講談社文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2020/08/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

7人の名探偵―新本格30周年記念アンソロジー(講談社文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新本格ミステリの端緒を開いた『十角館の殺人』刊行から三十周年を記念して出版されたアンソロジーが、ついに文庫化。綾辻行人、歌野晶午、法月綸太郎、有栖川有栖、我孫子武丸、山口雅也、麻耶雄嵩、新本格第一世代のレジェンド作家七人の夢の競演。「名探偵」をテーマに書かれた各作家の個性あふれる短編集。
  • 目次

    水曜日と金曜日が嫌い ──大鏡家殺人事件── 麻耶雄嵩
    毒饅頭怖い 推理の一問題 山口雅也
    プロジェクト:シャーロック 我孫子武丸
    船長が死んだ夜 有栖川有栖
    あべこべの遺書 法月綸太郎
    天才少年の見た夢は 歌野晶午
    仮題・ぬえの密室 綾辻行人
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    水曜日と金曜日が嫌い―大鏡家殺人事件(麻耶雄嵩);毒饅頭怖い―推理の一問題(山口雅也);プロジェクト:シャーロック(我孫子武丸);船長が死んだ夜(有栖川有栖);あべこべの遺書(法月綸太郎);天才少年の見た夢は(歌野晶午);仮題・ぬえの密室(綾辻行人)
  • 出版社からのコメント

    7人のレジェンド作家たちの「名探偵」書き下ろし競演。新本格ミステリ30周年記念アンソロジー。
  • 内容紹介

    全編書き下ろし新本格アンソロジー。

    綾辻行人「仮題・ぬえの密室」
    歌野晶午「天才少年の見た夢は」
    法月綸太郎「あべこべの遺書」
    有栖川有栖「船長が死んだ夜」
    我孫子武丸「プロジェクト:シャーロック 」
    山口雅也「毒饅頭怖い 推理の一問題」
    麻耶雄嵩「水曜日と金曜日が嫌い ──大鏡家殺人事件──」

    解説 佳多山大地
  • 著者について

    綾辻 行人 (アヤツジ ユキト)
    綾辻 行人(あやつじ・ゆきと)
    1960年京都府生まれ。京都大学教育学部卒業。同大学院修了。’87年9月『十角館の殺人』で作家デビュー。「新本格ムーヴメント」の嚆矢となる。「館」シリーズで本格ミステリシーンを牽引する一方、ホラー小説にも意欲的に取り組む。’92年『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。

    歌野 晶午 (ウタノ ショウゴ)
    歌野 晶午(うたの・しょうご)
    1988年『長い家の殺人』でデビュー。’04年『葉桜の季節に君を想うということ』で第57回日本推理作家協会賞、第4回本格ミステリ大賞をダブル受賞。’10年『密室殺人ゲーム2.0』で第10回本格ミステリ大賞をふたたび受賞。近著に『Dの殺人事件、まことに恐ろしきは』、『間宵の母』など。

    法月 綸太郎 (ノリヅキ リンタロウ)
    法月 綸太郎(のりづき・りんたろう)
    1964年島根県生まれ。京都大学法学部卒業。’89年『密閉教室』でデビュー。’02年「都市伝説パズル」で第55回日本推理作家協会賞、’05年『生首に聞いてみろ』で第5回本格ミステリ大賞受賞。ミステリー評論でも高い評価を得ている。近著に『法月綸太郎の消息』、『赤い部屋異聞』など。


    有栖川 有栖 (アリスガワ アリス)
    有栖川 有栖(ありすがわ・ありす)
    1959年大阪府生まれ。同志社大学法学部卒業。’89年『月光ゲーム』でデビュー。’03年『マレー鉄道の謎』で第56回日本推理作家協会賞、’08年『女王国の城』で第8回本格ミステリ大賞、’18年「火村英生シリーズ」で第3回吉川英治文庫賞を受賞。本格ミステリ作家クラブ初代会長。近著に『カナダ金貨の謎』、『こうして誰もいなくなった』など。

    我孫子 武丸 (アビコ タケマル)
    我孫子 武丸(あびこ・たけまる)
    1962年兵庫件生まれ。京都大学文学部中退。同大学推理作家研究会に所属。’89年『8の殺人』でデビュー。主な作品に『人形はこたつで推理する』に始まる「人形」シリーズの他、『殺戮にいたる病』『弥勒の掌』『狼と兎のゲーム』『裁く目』『監禁探偵』などがある。ゲーム「かまいたちの夜」シリーズの脚本でも知られる。

    山口 雅也 (ヤマグチ マサヤ)
    山口 雅也(やまぐち・まさや)
    1954年神奈川県生まれ。早稲田大学法学部卒業。’89年『生ける屍の死』で作家デビュー。’95年『日本殺人事件』で第48回日本推理作家協会賞を受賞。キッド・ピストルズシリーズ、垂里冴子シリーズ、Mシリーズなどシリーズ作品多数。シリーズ外の代表作に『奇偶』。近著に『落語魅捨理全集 坊主の愉しみ』『ミッドナイツ』など。

    麻耶 雄嵩 (マヤ ユタカ)
    麻耶 雄嵩(まや・ゆたか)
    1969年三重県生まれ。京都大学工学部卒業。大学では推理小説研究会に所属。’91年『翼ある闇 メルカトル最後の事件』でデビュー。’11年『隻眼の少女』で第64回日本推理作家協会賞、第11回本格ミステリ大賞を受賞、’15年『さよなら神様』で第15回本格ミステリ大賞をふたたび受賞。

7人の名探偵―新本格30周年記念アンソロジー(講談社文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:綾辻 行人(著)/歌野 晶午(著)/法月 綸太郎(著)/有栖川 有栖(著)/我孫子 武丸(著)/山口 雅也(著)/麻耶 雄嵩(著)
発行年月日:2020/08/12
ISBN-10:4065200431
ISBN-13:9784065200438
旧版ISBN:9784062991056
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:440ページ
縦:15cm
その他:水曜日と金曜日が嫌い-大鏡家殺人事件-,毒饅頭怖い-推理の一問題- 他
他の講談社の書籍を探す

    講談社 7人の名探偵―新本格30周年記念アンソロジー(講談社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!