図解 人材マネジメント入門―人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ [単行本]
    • 図解 人材マネジメント入門―人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003301203

図解 人材マネジメント入門―人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
販売開始日: 2020/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解 人材マネジメント入門―人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ の 商品概要

  • 要旨

    ◎ Q&Aと図解ですぐに読める! 現場で使える知識が満載
    ◎ 組織を成長させるための理論と実践を体系的にまとめて収録
    ◎ 「トヨタ・リクルート・サイボウズ・アカツキ」の実例も紹介


    当書は 10章×10のツボと 4 社の実例により、
    人材マネジメントの基礎知識を図解と文章で展開していきます。


    気になるツボだけを「つまみ食い」することもできますし、
    通して読めば構造的に人材マネジメントを把握することができます。
    Chapter 1. 人材マネジメント
    人材マネジメント全体の目的、歴史、構造、日本の特徴、効果的に 行う方法などの概論です。

    Chapter 2. 人事評価
    人材マネジメントの判断情報となる「人事評価」。
    その目的、対象と主な方法、 これからの展望について解説します。

    Chapter 3. 賃金・退職金(外的報酬)
    働くことによって得られる「報酬」のうち、外的報酬と呼ば れる「賃金・退職金」。
    その内訳と決定方法、重要な納得感の醸成について解説します。

    Chapter 4. 働きがい(内的報酬)
    報酬のうち、内的報酬と呼ばれる「働きがい」。
    日本の現状や、向上させる方法について解説します。

    Chapter 5. 等級
    人材マネジメントの方針を具現化した骨格である「等級」。
    その歴史と種類、自社に適した等級について解説します。

    Chapter 6. 採用
    人材の流れである「リソースフロー」の入り口「採用」。
    人員計画、人材要件、選考の手法について解説します。

    Chapter 7. 異動・代謝
    リソースフローの中心であり適材適所の重要な手法である「異動」、そしてリソースフローの出口である「代謝」。
    その方法と日本の特徴について解説します。

    Chapter 8. 人材開発
    企業が投資して人を育成する「人材開発」。
    対象となる能力、方法、これからの展望について解説します。

    Chapter 9. 組織開発
    組織の効果を高める計画的な取り組みである「組織開発」。
    その定義、対象、方法について解説します。

    Chapter 10. 働く人
    働く人の視点で、キャリアと専門職プロフェッショナルについて考えます。

    また、各章末には「4社の事例」として実際の企業がどのように人材マネジメントを実践しているのか、
    企業規模と育成雇用のスタンスから4タイプの実例を挙げています。

    さらに人事担当者、管理職、経営者、人材業界のそれぞれも方に向けた著者からのメッセージを「まとめ」も各章ごとに掲載しています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 人材マネジメント
    2 人事評価
    3 賃金・退職金―外的報酬
    4 働きがい―内的報酬
    5 等級
    6 採用―リソースフロー
    7 異動・代謝―リソースフロー
    8 人材開発
    9 組織開発
    10 働く人
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坪谷 邦生(ツボタニ クニオ)
    株式会社壺中天代表取締役。株式会社アカツキ人材マネジメントパートナー。株式会社ウィル・シード人事顧問。中小企業診断士。Certified ScrumMaster認定スクラムマスター。1999年、立命館大学理工学部を卒業後、エンジニアとしてIT企業(SIer)に就職。2001年、疲弊した現場をどうにかするため人事部門へ異動、人事担当者、人事マネジャーを経験する。2008年、リクルート社で人事コンサルタントとなり50社以上の人事制度を構築、組織開発を支援する。2016年、急成長中のアカツキ社で人事企画室を立ち上げる。2020年、「人事の意思を形にする」ことを目的として壺中天を設立。20年間、人事領域を専門分野としてきた実践経験を活かし、人事制度設計、組織開発支援、人事顧問、人材マネジメント講座などによって、企業の人材マネジメントを支援している
見て納得。写真で解説。
「日本の人事部 HRアワード2020」書籍部門に入賞!!人事・管理職の基礎をゼロから図解とともに学べる本!

図解 人材マネジメント入門―人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ の商品スペック

商品仕様
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者名:坪谷 邦生(著)
発行年月日:2020/05/30
ISBN-10:4799326120
ISBN-13:9784799326121
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:271ページ
縦:19cm
横:21cm
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍を探す

    ディスカヴァー・トゥエンティワン 図解 人材マネジメント入門―人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!