要説産業精神保健―現場で実践的に活用できる職場におけるメンタルヘルス対策の手引き 改訂第2版 [単行本]
    • 要説産業精神保健―現場で実践的に活用できる職場におけるメンタルヘルス対策の手引き 改訂第2版 [単行本]

    • ¥4,730142 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003302305

要説産業精神保健―現場で実践的に活用できる職場におけるメンタルヘルス対策の手引き 改訂第2版 [単行本]

価格:¥4,730(税込)
ゴールドポイント:142 ゴールドポイント(3%還元)(¥142相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:診断と治療社
販売開始日: 2020/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

要説産業精神保健―現場で実践的に活用できる職場におけるメンタルヘルス対策の手引き 改訂第2版 の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    初版 はじめに
    著者プロフィール
    用語・用字,略語の整理

    1  産業精神保健の基本問題
        1  産業精神保健の枠組み
        2  重要な概念
        3  産業精神保健活動の範囲と優先順位
        4   産業保健専門職の「中立性」
        5   精神医療の専門職の役割
        6   個人情報の保護

    2  産業精神保健小史
        1  産業精神保健の歴史を知るということ
        2  2 つの潮流
        3  黎明期
        4  1960 ~ 1970 年代
        5  1980 ~ 1990 年代前半
        6  1990 年後半以後
        7  公務員などの精神保健
        8  海外の動向
        9  現状

    3  メンタルヘルス不調に関する労災認定と事業者責任
        1  精神障害の労災認定の概要
        2  精神障害例の労災認定
        3  公務員等の補償
        4  事業者責任と安全配慮義務

    4  職業性ストレスおよびメンタルヘルスに関する理論・モデル・概念
        1  職業性ストレスと健康に関する理論・モデル
        2  職業性ストレス・メンタルヘルスに関連する概念

    5-1  産業精神保健活動の進め方
        1  活動の枠組みと組織体制の構築
          1  精神保健活動に関する枠組み
          2  組織体制の構築

    5-2  産業保健職による面接・相談と主治医との連携
        1  産業精神保健活動における面接・相談
          1  面接・相談における特徴
          2  労働者との「距離感」に関する注意
          3  面接の意識に関する考え方
          4  産業保健職が「寄り添う」ということ
          5  産業保健職の役割分担
          6  「治療的な」働きかけに関する留意点
        2  主治医との連携

    5-3  産業精神保健活動の実際
        1  職場復帰・職場再適応の支援
          1  職場復帰とは何か
          2  メンタルヘルス不調者の職場復帰とその支援
          3  「復職支援手引き」の概要と具体的な支援の進め方
          4  合理的配慮をめぐって
          5  試し出勤制度
          6  リワークプログラム
          7  再教育・訓練の制度
          8  公務員の職場復帰支援
        2  メンタルヘルス不調事例の同定と対応
          1  メンタルヘルス不調例の同定と評価
          2  メンタルヘルス不調例への対応
          3  過重労働対策と面接指導
        3  メンタルヘルス不調の防止と活力ある労働に向けた支援
          1  メンタルヘルス不調の防止
          2  ストレスチェック制度
          3  活力ある労働に向けた支援
        4  教育・研修
          1  教育・研修の位置づけと実践
          2  管理監督者に対する教育・研修(ラインケア研修)
          3  労働者(全体)に対する教育・研修(セルフケア研修)
          4  産業保健職の教育・研修
        5  自殺予防と危機対応
          1  自殺予防
          2  危機対応

    重要文献
    索 引
    おわりに─これからの産業精神保健
  • 出版社からのコメント

    患者,医師,企業それぞれの立場において必要なことは何かを提言.改訂版では,実践における有用性を意識した説明を増やした.
  • 内容紹介

    患者,医師,企業それぞれの立場において必要なことは何かを提言するという前版のコンセプトはそのまま引き継ぎつつ,労働者の労働安全衛生から職場環境におけるメンタルヘルスの問題まで,最新の情報を盛り込んだ.さらに,現場での有用性を意識した実践的な説明を増やし,また,実際の現場で活用できるツール類も追加掲載.すべての産業保健職に満足いただける実践書である.

要説産業精神保健―現場で実践的に活用できる職場におけるメンタルヘルス対策の手引き 改訂第2版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:診断と治療社
著者名:廣 尚典(著)
発行年月日:2020/07/14
ISBN-10:4787824279
ISBN-13:9784787824271
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:179ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:546g
他の診断と治療社の書籍を探す

    診断と治療社 要説産業精神保健―現場で実践的に活用できる職場におけるメンタルヘルス対策の手引き 改訂第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!