関西人はなぜ阪急を別格だと思うのか―ブランド力を徹底検証!(交通新聞社新書) [新書]
    • 関西人はなぜ阪急を別格だと思うのか―ブランド力を徹底検証!(交通新聞社新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003302861

関西人はなぜ阪急を別格だと思うのか―ブランド力を徹底検証!(交通新聞社新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:交通新聞社
販売開始日: 2020/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

関西人はなぜ阪急を別格だと思うのか―ブランド力を徹底検証!(交通新聞社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    阪急は関西で圧倒的なブランドを確立している。ブランディングという概念のない時代から、いかにしてそのブランドをつくりあげ、守ってきたのか?創業時からの歩み、車両、駅やサービスなどに表れる阪急の個性・こだわりに注目。「阪急ブランド」が強固である理由を紐解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 関西における阪急の威力―信頼を築く(紙袋に見る百貨店の“格”;阪急が考えた世界初のターミナル百貨店 ほか)
    第2章 「電車」の概念を変えた阪急―伝統を守り、進化する(開業当時から差別化を意識?;マルーン色の危機がこれまであった!? ほか)
    第3章 駅とサービスに見る、こだわり気質―創意工夫を凝らす(梅田駅の変化、それは大阪発展の象徴;乗客を逃がすな!さまざまな誘客策 ほか)
    第4章 順風満帆か?阪急の歩み―挑み、前進する(社名を変えて阪神間に進出;阪神の前に立ちはだかる、ガラアキ・速達の阪急 ほか)
  • 内容紹介

    やっぱり阪急は、他とは違う―
    そう思わずにはいられない。

    阪急といえば、個性派ぞろいの関西私鉄各社のなかでも「高級」「美しい」といったイメージが強い。
    さらに顧客満足度日本一の企業にも選ばれ続け、信頼のブランドを築いている。
    ブランディングという概念のない時代から、いかにしてそのブランドをつくりあげ、守ってきたのか?
    関西をはじめ全国の鉄道に明るい著者が、さまざまな視点から阪急の個性に注目。
    わかりやすいエピソードを交えながら、ビジネス書とはちょっと違うテイストで、「阪急ブランド」が強固である理由を浮かび上がらせる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊原 薫(イハラ カオル)
    1977年大阪府生まれ。2013年より鉄道ライター・カメラマンとして活動を開始。鉄道・旅行雑誌や書籍、Webニュースなどで執筆するほか、テレビ番組への出演や監修など幅広く活躍する。2012年、京都大学大学院認定の都市交通政策技術者となった
  • 著者について

    伊原 薫 (イハラカオル)
    1977年大阪府生まれ。鉄道ライター・カメラマン。京都大学大学院都市交通政策技術者。『鉄道ダイヤ情報』『旅の手帖』『鉄道ジャーナル』などの鉄道・旅行雑誌や、「Yahoo!ニュース個人」「乗りものニュース」などのWebニュースで執筆するほか、テレビ番組への出演や監修、地域公共交通に関する講演・アドバイスなど、幅広く活動する。著書に『「技あり!」の京阪電車』(交通新聞社)、『大阪メトロ誕生』(かや書房)、『国鉄・私鉄・JR 廃止駅の不思議と謎』(実業之日本社・共著)など。

関西人はなぜ阪急を別格だと思うのか―ブランド力を徹底検証!(交通新聞社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:交通新聞社
著者名:伊原 薫(著)
発行年月日:2020/08/19
ISBN-10:4330062208
ISBN-13:9784330062204
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:18cm
他の交通新聞社の書籍を探す

    交通新聞社 関西人はなぜ阪急を別格だと思うのか―ブランド力を徹底検証!(交通新聞社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!