日本宗教史を問い直す(日本宗教史〈1〉) [全集叢書]
    • 日本宗教史を問い直す(日本宗教史〈1〉) [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003303210

日本宗教史を問い直す(日本宗教史〈1〉) [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2020/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本宗教史を問い直す(日本宗教史〈1〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代から近代までの日本宗教史を、神の祭祀や仏法伝来、宗教活動の展開と宗教統制、政治との関係などを柱に概観する。さらに文化交流史、彫刻史、建築史、文学、民俗学の分野から日本の豊かな宗教史像をとらえ直す。
  • 目次

    総論 日本宗教史を問い直す…吉田一彦/Ⅰ 日本宗教史像の再構築(日本古代の宗教史…吉田一彦/日本中世の宗教史…上島 享/日本近世・近代の宗教史/林 淳)/Ⅱ 人文諸学からの視座(文化交流史から問い直す―〈和漢梵〉の構図論に向けて…橋本 雄/彫刻史から問い直す…肥田路美/建築物から読み解く日本の宗教―建築から問い直す…山岸常人/宗教テクストが繋ぐ文学と宗教史―源信伝と仮託聖教『真如観』の地平…阿部泰郎/民俗から問い直す日本の宗教・信仰―世界のなかの日本、日本のなかの世界…松尾恒一)
  • 出版社からのコメント

    古代から近代まで、神の祭祀や仏法伝来、宗教活動の展開と宗教統制などを柱に概観。文化交流史などの分野から宗教史像をとらえ直す。
  • 内容紹介

    古代から近代までの日本宗教史を、神の祭祀や仏法伝来、宗教活動の展開と宗教統制、政治との関係などを柱に概観する。さらに文化交流史、彫刻史、建築史、文学、民俗学の分野から日本の豊かな宗教史像をとらえ直す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 一彦(ヨシダ カズヒコ)
    1955年、東京都に生まれる。1986年、上智大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学、博士(文学、大阪大学)。現在、名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授

    上島 享(ウエジマ ススム)
    1964年、京都市に生まれる。1993年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学、博士(文学)。現在、京都大学大学院文学研究科教授
  • 著者について

    吉田 一彦 (ヨシダ カズヒコ)
    1955年、東京都に生まれる。1986年、上智大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学、現在、名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授。博士(文学、大阪大学)※2021年3月現在
    【主要編著書】『変貌する聖徳太子(編著、平凡社、2011年)、『日本古代社会と仏教』(吉川弘文館、1995年)、『民衆の古代史』(風媒社、2006年)、『古代仏教をよみなおす』(吉川弘文館、2006年)、『仏教伝来の研究』(吉川弘文館、2012年)、『『日本書紀』の呪縛』(集英社、2016年)

    上島 享 (ウエジマ ススム)
    1964年、京都市に生まれる。現在、京都大学大学院文学研究科教授。 ※2021年3月現在
    【主要編著書】『日本中世社会の形成と王権』(名古屋大学出版会、2010年)

日本宗教史を問い直す(日本宗教史〈1〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:吉田 一彦(編)/上島 享(編)
発行年月日:2020/09/01
ISBN-10:4642017410
ISBN-13:9784642017411
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:326ページ
縦:22cm
その他:日本宗教史を問い直す
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 日本宗教史を問い直す(日本宗教史〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!