感覚と運動の高次化理論からみた発達支援の展開―子どもを見る眼・発達を整理する視点 [単行本]
    • 感覚と運動の高次化理論からみた発達支援の展開―子どもを見る眼・発達を整理する視点 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003303219

感覚と運動の高次化理論からみた発達支援の展開―子どもを見る眼・発達を整理する視点 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学苑社
販売開始日: 2020/07/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

感覚と運動の高次化理論からみた発達支援の展開―子どもを見る眼・発達を整理する視点 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    感覚と運動の高次化発達ステージの4層8水準の発達段階を把握し、個々の育ちの方向性・可能性を見据えて支援を組み立てる。「感覚と運動の高次化理論」を通した子どもの読み取り方から臨床実践までを整理。発達につまずきのある子どもの育ちを捉える上で重要な視点を示す。
  • 目次

    第1部 感覚と運動の高次化理論の基本理念
     第1章 感覚と運動の高次化理論の成り立ち
     第2章 感覚と運動の高次化理論における発達臨床的視点
    第2部 4 層8 水準からみる発達理解
     第3章 Ⅰ層 初期感覚の世界の理解
     第4章 Ⅱ層 知覚の世界の発達理解と支援
     第5章 Ⅲ層 象徴化の世界の発達理解と支援
     第6章 Ⅳ層 概念化の世界の発達理解と支援
    第3部 感覚と運動の高次化からみた臨床実践の展開
     第7章 初期段階の子どもの事物操作と空間認知の育ち
     第8章 聴覚優位な自閉スペクトラム症児の自己像発達の理解と支援
     第9章 個別アプローチの位置づけと展開
     第10章 集団アプローチの位置づけと展開
  • 出版社からのコメント

    発達段階を把握し、個々の育ちの方向性・可能性を見据えて支援を組み立てる
  • 内容紹介

    「感覚と運動の高次化理論」を通した子どもの読み取り方から臨床実践までを整理した1冊。発達につまずきのある子どもの育ちを捉える上で重要な視点を示す。
    *感覚と運動の高次化理論:1972年より、発達に気がかりやつまずきのある幼児と小学生の療育・学習支援と臨床研究を行う淑徳大学発達臨床研究センターで取り組まれてきた理論。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池畑 美恵子(イケハタ ミエコ)
    2002年淑徳大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程満期退学。現在、淑徳大学総合福祉学部教育福祉学科准教授、淑徳大学発達臨床研究センター長
  • 著者について

    池畑美恵子 (イケハタミエコ)
    淑徳大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻 博士後期課程 満期退学。
    現在、淑徳大学総合福祉学部教育福祉学科准教授。淑徳大学発達臨床研究センター長。

感覚と運動の高次化理論からみた発達支援の展開―子どもを見る眼・発達を整理する視点 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学苑社
著者名:池畑 美恵子(著)
発行年月日:2020/07/25
ISBN-10:4761408162
ISBN-13:9784761408169
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:148ページ
縦:26cm
他の学苑社の書籍を探す

    学苑社 感覚と運動の高次化理論からみた発達支援の展開―子どもを見る眼・発達を整理する視点 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!