10代と語る英語教育―民間試験導入延期までの道のり(ちくまプリマー新書) [新書]
    • 10代と語る英語教育―民間試験導入延期までの道のり(ちくまプリマー新書) [新書]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003304297

10代と語る英語教育―民間試験導入延期までの道のり(ちくまプリマー新書) [新書]

価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2020/08/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

10代と語る英語教育―民間試験導入延期までの道のり(ちくまプリマー新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大学入学共通テストへの英語民間試験導入が突然、延期となった。政治には無関心と言われる10代の若者はなぜ立ち上がったのか?政治には無関心と言われる10代の若者はなぜ立ち上がったのか?SNSや国会前でのデモなど、大きな役割を担った三人に取材し、大学入試改革とは何か、英語教育はどうあるべきかを解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 大学入試改革(そして反対)の系譜
    第1章 大学入試改革への関心、そして「サイレントマジョリティ」発言
    第2章 抗議活動に参加
    第3章 声を上げて見えたもの、学んだこと
    第4章 SNS世代と既存メディア
    第5章 三人を育んだもの
    終章 大学入試はどうあるべきなのか
  • 内容紹介

    SNSや国会前でのデモなど、英語民間試験導入延期に大きな役割を担った三人に取材し、大学入試改革とは何か、英語教育はどうあるべきなのかを紐解く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鳥飼 玖美子(トリカイ クミコ)
    東京都生まれ。立教大学名誉教授。コロンビア大学大学院修士課程修了。サウサンプトン大学大学院博士課程修了(Ph.D)

10代と語る英語教育―民間試験導入延期までの道のり(ちくまプリマー新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:鳥飼 玖美子(著)
発行年月日:2020/08/10
ISBN-10:4480683844
ISBN-13:9784480683847
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:316ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 10代と語る英語教育―民間試験導入延期までの道のり(ちくまプリマー新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!