地下世界をめぐる冒険―闇に隠された人類史(亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ) [単行本]
    • 地下世界をめぐる冒険―闇に隠された人類史(亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
地下世界をめぐる冒険―闇に隠された人類史(亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003304387

地下世界をめぐる冒険―闇に隠された人類史(亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:亜紀書房
販売開始日: 2020/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地下世界をめぐる冒険―闇に隠された人類史(亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ニューヨークの地下鉄、パリの地下納骨堂、アボリジニの聖地、カッパドキアの地下都市、マヤ人洞窟など、世界中の「光なき世界」を渉猟し人類の歴史と闇への畏怖に思いを馳せた比類なきノンフィクション。
  • 目次

    挨 拶 日本語版に寄せて
    第1章 地下へ――隠されたニューヨーク
    第2章 横断――パリの地下納骨堂
    第3章 地球深部の微生物――NASAの野望
    第4章 赤黄土を掘る鉱夫たち――アボリジニの聖域
    第5章 穴を掘る人々――もぐら男とカッパドキア
    第6章 迷う――方向感覚の喪失が生む力
    第7章 ピレネー山脈の野牛像――旧石器時代のルネサンス
    第8章 暗闇――「創世記」の闇と意識変容
    第9章 儀式――雨を求め地下に下りたマヤ人
  • 内容紹介

    ここまで現地調査を徹底的におこない、精神世界にまで深く踏み込んだ本は初めて読んだ。
    地下世界は太古へつながる秘密のルートだったのか。
    狂気にも似た、著者の執念に脱帽だ。
    --ノンフィクション作家・高野秀行さん、推薦!
     

    祖先たちがそうだったように、自分より偉大な何かに手を触れるため、秩序だった現実の向こう側にたどり着きたいという静かな欲望によって私たちは地下へ引き寄せられる……。
     
    ニューヨークの地下鉄、パリの地下納骨堂、アボリジニの聖地、カッパドキアの地下都市、マヤ人洞窟など、世界中の「光なき世界」を渉猟し、人類の歴史と闇への畏怖に思いを馳せた比類なきノンフィクション。



    【目次】
    挨 拶 日本語版に寄せて
    第1章 地下へ――隠されたニューヨーク
    第2章 横断――パリの地下納骨堂
    第3章 地球深部の微生物――NASAの野望
    第4章 赤黄土を掘る鉱夫たち――アボリジニの聖域
    第5章 穴を掘る人々――もぐら男とカッパドキア
    第6章 迷う――方向感覚の喪失が生む力
    第7章 ピレネー山脈の野牛像――旧石器時代のルネサンス
    第8章 暗闇――「創世記」の闇と意識変容
    第9章 儀式――雨を求め地下に下りたマヤ人
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハント,ウィル(ハント,ウィル/Hunt,Will)
    アメリカ出身。雑誌社の記者を経てノンフィクション作家に。ニューヨーク大学パブリックナレッジ研究所客員研究員。トーマス・J・ワトソン財団、ニューヨーク芸術財団、ブレッド・ローフ作家協議会、マクダウェル・コロニーから奨学金および補助金を授与される。『地下世界をめぐる冒険―闇に隠された人類史』が初の著書

    棚橋 志行(タナハシ シコウ)
    1960年三重県生まれ。東京外国語大学英米語学科卒。出版社勤務を経て英米語翻訳家に
  • 著者について

    ウィル・ハント (ウィル ハント)
    アメリカ出身。雑誌社の記者を経てノンフィクション作家に。ニューヨーク大学パブリックノレッジ研究所客員研究員。トーマス・J・ワトソン財団、ニューヨーク芸術財団、ブレッド・ローフ作家協議会、マクダゥエル・コロニーから奨学金および補助金を授与される。本書が初の著書。

    棚橋 志行 (タナハシ シコウ)
    1960年三重県生まれ。東京外国語大学英米語学科卒。出版社勤務を経て英米語翻訳家に。
    バラク・オバマ『合衆国再生――大いなる希望を抱いて』、キース・リチャーズ『ライフ キース・リチャーズ自伝』、マイク・タイソン『真相――マイク・タイソン自伝』、ジェフ・パッサン『豪腕――使い捨てされる15億ドルの商品』、
    ジョシュ・グロス『アリ対猪木――アメリカから見た世界格闘史の特異点』マシュー・ポリー『ブルース・リー伝』他、訳書多数。

地下世界をめぐる冒険―闇に隠された人類史(亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:亜紀書房
著者名:ウィル ハント(著)/棚橋 志行(訳)
発行年月日:2020/09/04
ISBN-10:4750516597
ISBN-13:9784750516592
判型:B6
発売社名:亜紀書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:293ページ
縦:19cm
その他: 原書名: UNDERGROUND:A HUMAN HISTORY OF THE WORLDS BENEATH OUR FEET〈Hunt,Will〉
他の亜紀書房の書籍を探す

    亜紀書房 地下世界をめぐる冒険―闇に隠された人類史(亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!