本の雑誌446号2020年8月号 [全集叢書]

販売休止中です

    • 本の雑誌446号2020年8月号 [全集叢書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003304952

本の雑誌446号2020年8月号 [全集叢書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:本の雑誌社
販売開始日: 2020/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

本の雑誌446号2020年8月号 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    本棚が見たい!
    8月の書店 BOOKS隆文堂/8月の本棚 塚田喜幸
    図書カード三万円使い放題!/桃色の箱の誘惑 村田沙耶香
    その出版社、凶暴につき 四谷熱血「本づくり」黄金時代/新興出版社としての意地と反骨 田代靖久
    新旧いろいろ面白本/ルワンダで義足を作る人 椎名 誠 
    黒い昼食会/コロナで撲滅するのはこれだ! 
    一私小説書きの日乗/堅忍の章(二十四) 西村賢太
    生き残れ!燃える作家年代記/著者書店まわり第一号は鈴木輝一郎なんでござる 鈴木輝一郎
    ユーカリの木の蔭で/失われた原稿 北村 薫

    特集:落語本で笑おう!
    落語好き対談/落語と花火は生で見たい! 堀井憲一郎vs杉江松恋 
    落語本寄席を作ろう! 広瀬和生
    鉄道と新作落語 古今亭駒治
    小三治の「師匠のこと」 大竹 聡
    落語レコードのすゝめ 伊藤一樹
    落語ミステリー七福神はこれだ! 西上心太

    特集:上半期ベスト1
    エンターテインメント・ベスト10対談
    読者アンケート/私の上半期ベスト1

    新刊めったくたガイド
    『おれの眼を撃った男は死んだ』にガツンとやられる! 小財 満
    美しい光を放つ短篇集『蜜のように甘く』 林 さかな
    前人未踏の三部作『第五の季節』開幕! 大森 望
    現役バリバリ辻真先八十八歳の年間ベスト級ミステリだ! 千街晶之
    『持続可能な魂の利用』は現状認識の“実用書”である! 大塚真祐子
    多角的な視点で考察する『幻覚剤は役に立つのか』 冬木糸一
    一瞬の家族の光景を切り取る寺地はるな『水を縫う』 北上次郎

    大型新人・五十嵐律人の斬新なリーガルミステリ 宇田川拓也
    須賀しのぶ『夏空白花』で猛暑を乗り切ろう! 内田 剛
    祝“本おや”10周年! 運命の職に出会うまで 坂上友紀
    必携必読のアンソロジー『日本SFの臨界点』登場! 山岸真
    31歳貴族の切実婚活ワールド松尾マアタ『リラと花虻、嵐の中。』 田中香織
    地元・阿佐ヶ谷の小さなランドマーク 小山力也
    感謝の類語辞典から科学的なことわざまで べつやくれい
    コロナ下の雑誌事情 下井草 秀

    マンションポエム東京論/東京は「田んぼ」である 大山 顕
    SF音痴が行くSF古典宇宙の旅/SF界のナンガパルバット北壁を登れ! 高野秀行 
    サバイバルな書物/「本当かよ?」に満ちた日本人罠猟師のアラスカ半生 服部文祥 
    私がロト7に当たるまで/さらば仕事場 宮田珠己
    マルジナリアでつかまえて/日本語の異界を調査する 山本貴光
    憧れの住む東京へ 洲之内徹⑦/街の華、銀座へ 岡崎武志 
    連続的SF話/パリの地図で東京歩き 鏡 明
    南の話/院生、語釈を変えさせる 青山 南
    そばですよ/2020年春。コロナ禍は、立ち食いそばに何をもたらしたのか。 平松洋子
    鬼花──鬼刑事・花篤好美/オニヤスくん、王手です 中場利一
    平明で透明なレシピ 円城 塔  
    青春の喫茶店 江部拓弥 
    わたしには見えない季節  石川美南 
    アラビアン・ナイトの迷宮 風野春樹 
    ホリイのゆるーく調査/『東海道中膝栗毛』の落語なところを紹介する 堀井憲一郎
    神保町物語外伝/竹久不二彦の山 沢野ひとし
    小野寺史宜の10冊/人生を変える小さな〈つながり〉 沢田史郎

    続・棒パン日常/『スラムダンク』再読 穂村 弘 
    三角窓口 ヒヨコに変化途中の卵かけご飯を食べたい!? 他
    即売会の世界 石川春菜 

    突然クロスワード 
    今月書いた人 
    今月本の雑誌に遊びに来た人 
    掲載図書索引 
    後記
  • 内容紹介

    特集:落語本で笑おう!+上半期ベスト10発表

    コロナコロナで、できれば家にいたい今日このごろだからこそ、本で笑おう! というわけで、本の雑誌8月号の特集は「落語本で笑おう!」。気づいたら落語好き!の堀井憲一郎と杉江松恋が落語本と落語を語るおすすめ落語本対談から、広瀬和生のヘビメタ落語本寄席、古今亭駒治の駅と地名をめぐる新作落語噺に師弟愛、そして落語レコードコレクションに落語ミステリー七福神まで、20ページの落語本特集。マクラありオチありで、さあ、笑おう!

    新刊めったくたガイドは、小財満が『おれの眼を撃った男は死んだ』に頭をガツンとやられれば、林さかなは美しい光を放つ短篇集『蜜のように甘く』にため息。大森望が前人未踏の三部作『第五の季節』の開幕を寿げば、千街晶之は現役バリバリ辻真先八十八歳の『たかが殺人じゃないか』を年間ベスト級と感嘆。大塚真祐子が『持続可能な魂の利用』は現状認識の"実用書"である!と断言すれば、冬木糸一は多角的な視点で考察する『幻覚剤は役に立つのか』でハッピー!? そして北上次郎は一瞬の家族の光景を切り取る寺地はるな『水を縫う』を絶賛だ。おじさんが「家族」の真実を知った、切なくも美しいシーンとはどこか。じっくり読んで堪能してくれぃ!

    そして今月はお待たせの上半期ベスト1も発表。独断の偏見の上半期エンターテインメント・ベスト10対談で、2020年5月末までに出たエンターテインメントのおすすめ本が揃い踏み。新境地作から涙の感動作まで、面白本がガンガン登場する充実ラインナップの中、ベスト1に輝いたのは泣きっ放しの『○ラ・○○ー』。さあ、読み逃し本をチェックしたら、団扇にスイカに蚊取り線香を用意して、読書三昧のニッポンの夏を満喫しよう!

    今月の図書カード3万円使い放題の挑戦者は本誌初登場・村田沙耶香。三万円に、少しびっくりし、怖気づいたという芥川賞作家が洋書に英訳漫画に英英大辞典と、英語からとどめの平安朝物語まで、どーんと購入した8冊とはなにか? 32ページに注目だ。そして今月の読み物作家ガイドは沢田史郎が登場。人生を変える小さな〈つながり〉から小野寺史宜の10冊を紹介するぞ。黒い昼食会がコロナで撲滅するものを決めれば、宮田珠己は本の雑誌スッキリ隊を使って、仕事場にさらば。平松洋子がコロナ禍は立ち食いそばになにをもたらしたかを調査すれば、高野秀行はSF界のナンガパルバットに挑戦! 特大号でちびっと高いが、中身はますます大充実。本の雑誌8月号でコロナ対策の夏休みステイホーム読書計画も万全だあ!

本の雑誌446号2020年8月号 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の雑誌社
著者名:本の雑誌編集部(編集)
発行年月日:2020/07
ISBN-10:4860115082
ISBN-13:9784860115081
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の本の雑誌社の書籍を探す

    本の雑誌社 本の雑誌446号2020年8月号 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!