るんびにの子供(角川ホラー文庫) [文庫]
    • るんびにの子供(角川ホラー文庫) [文庫]

    • ¥68221 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003305161

るんびにの子供(角川ホラー文庫) [文庫]

価格:¥682(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2020/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

るんびにの子供(角川ホラー文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近づくのを禁止された池で、4人の園児たちは水から上がってくる少女を茫然と見つめていた。後にその女の子を園でも見かけるようになり…(「るんびにの子供」)。ヒモ生活を追い出され悪事の果て古家に辿り着いた男は老夫婦の孫だと騙り同居し始めるが―(「柘榴の家」)。犬の散歩中に見かけた右手の手袋が日に日に自宅に近づいてきていることに気づいた姉は―(「手袋」)。第1回『幽』怪談文学賞短編部門大賞受賞作を含む珠玉の怪談集。
  • 目次

    るんびにの子供
    柘榴の家
    手袋
    キリコ
    飛び出す絵本
    獺祭
    狼魄(かきおろし)
    解説:岩井志麻子
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    るんびにの子供;柘榴の家;手袋;キリコ;とびだす絵本;獺祭;狼魄
  • 出版社からのコメント

    ホラー&ミステリの宇佐美まことのデビュー作。受賞作を含む7篇を収録。
  • 内容紹介

    草が生い茂り危ないからと近づくのを禁止された池で、四人の園児たちは水から上がってくる自分たちと同じ年齢の少女を茫然と見つめていた。その後、その女の子を園でも見かけるようになり……(「るんびにの子供」)。女のヒモ生活を追い出され、悪事の果てに辿り着いた古家の老夫婦に孫だと思わせ同居する男ーー(「柘榴の家」)。妹の性格が気に入らない姉が犬の散歩で見かけた右手のみの手袋が、だんだん家に近づいてきたらーー(「手袋」)。第1回『幽』怪談文学賞短部門で大賞を受賞した「るんびにの子供」ほか『幽』に掲載された「獺祭」、書下ろし作「狼魄」を含めた怪談作品を7篇を収録。待望の文庫化。
    解説は『幽』怪談文学賞で選考委員を担当された岩井志麻子氏。

    図書館選書
    近づくのを禁止された池で、四人の園児たちは水から上がってくる少女を茫然と見つめていたーー。死者の魂、心の闇、人間の怖さを描くことで知られる著者のデビュー作を収録した短篇集。書下ろしも収録
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇佐美 まこと(ウサミ マコト)
    愛媛県生まれ。2006年「るんびにの子供」で第1回『幽』怪談文学賞“短編部門”大賞を受賞し、07年『るんびにの子供』でデビュー。17年、ミステリ小説『愚者の毒』で第70回日本推理作家協会賞“長編及び連作短編集部門”を受賞
  • 著者について

    宇佐美まこと (ウサミマコト)
    愛媛県生まれ。2006年『るんびにの子供』で第1回『幽』怪談文学賞〈短編部門〉大賞を受賞し、07年『るんびにの子供』でデビュー。17年、ミステリー小説『愚者の毒』で第70回日本推理作家協会賞〈長編および連作短編集部門〉を受賞。主な作品に『虹色の童話』『入らずの森』『愚者の毒』『角の生えた帽子』『死はすぐそこの影の中』『熟れた月』『骨を弔う』『少女たちは夜歩く』『聖者が街にやって来た』『いきぢごく』『展望塔のラプンツェル』『黒鳥の湖』など。

るんびにの子供(角川ホラー文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:宇佐美 まこと(著)
発行年月日:2020/08/25
ISBN-10:4041095808
ISBN-13:9784041095805
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:247ページ
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA るんびにの子供(角川ホラー文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!