上杉謙信(人物叢書) [全集叢書]
    • 上杉謙信(人物叢書) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003305203

上杉謙信(人物叢書) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2020/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

上杉謙信(人物叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    越後を治めた戦国大名。父長尾為景の死後、兄晴景のあとを継ぎ春日山城に入る。関東管領の上杉氏を助けるため、しばしば関東に出兵し、やがてその姓と職を譲られる。信濃進出を狙い、武田信玄と川中島で対決。能登を攻め、織田信長を撃破。関東出陣を目前に病没する。謙信発給の書状などから生涯を描き出し、領国統治の実態や信仰、人柄に迫る。
  • 目次

    はしがき/偉大なる父―長尾為景の功業(父と母、兄と姉/越後長尾氏の足跡/長尾為景の興起/戦国大名長尾為景の外交/内乱とその収束)/長尾景虎の登場(晴景から景虎へ/新政権の船出/長尾政景との戦いと和睦/関東と信濃への出陣/一度目の上洛)/出奔事件とその前後(国衆たちの争い/二度目の信濃出陣/天室光育に託した書状/出奔事件の結末/三度目の信濃出陣)/疾風怒濤―小田原攻囲と川中島(二度目の上洛/最初の越中出兵/二度目の関東出陣/小田原城攻囲と上杉改姓/川中島の激戦)/一進一退―北条・武田との綱引き(連年の越山/諸城攻略/関東と信濃/下総臼井城の敗戦)以下細目略/苦境から光明へ―越相同盟成立まで/関東と北国、二つの進路/人と領国の統轄/信仰と文事
  • 出版社からのコメント

    越後国の戦国大名。関東管領を務め信玄・信長と対決し、関東出陣を目前に病没。発給文書を中心に生涯を辿り、信仰、人柄に迫る。
  • 内容紹介

    越後を治めた戦国大名。父長尾為景の死後、兄晴景のあとを継ぎ春日山城に入る。関東管領の上杉氏を助けるため、しばしば関東に出兵し、やがてその姓と職を譲られる。信濃進出を狙い、武田信玄と川中島で対決。能登を攻め、織田信長を撃破。関東出陣を目前に病没する。謙信発給の書状などから生涯を描き出し、領国統治の実態や信仰、人柄に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 邦明(ヤマダ クニアキ)
    1957年新潟県生まれ。1981年東京大学文学部国史学科卒業。1984年東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。東京大学史料編纂所教授を経て、愛知大学文学部教授
  • 著者について

    山田 邦明 (ヤマダ クニアキ)
    1957年、新潟県生まれ。1984年、東京大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、愛知大学文学部教授、博士(文学)※2020年8月現在
    【主要編著書】『鎌倉府と関東』(校倉書房、1995年)、『日本の歴史8 戦国の活力』(小学館、2008年)、『室町の平和』(日本中世の歴史5、吉川弘文館、2009年)、『享徳の乱と太田道灌』(敗者の日本史8、吉川弘文館、2015年)、『戦国のコミュニケーション』新装版(吉川弘文館、2020年)

上杉謙信(人物叢書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:山田 邦明(著)/日本歴史学会(編)
発行年月日:2020/09/10
ISBN-10:464205300X
ISBN-13:9784642053006
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:322ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 上杉謙信(人物叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!