書いて心を整える論語 生き方編―近未来を賢く豊かに生きるための『論語』のことば [単行本]

販売休止中です

    • 書いて心を整える論語 生き方編―近未来を賢く豊かに生きるための『論語』のことば [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003305642

書いて心を整える論語 生き方編―近未来を賢く豊かに生きるための『論語』のことば [単行本]

西口 正(監修)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:主婦の友社
販売開始日: 2020/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

書いて心を整える論語 生き方編―近未来を賢く豊かに生きるための『論語』のことば の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『論語』は敷居が高く難しいとのイメージかあります。しかし、ひも解いてみると実は人生経験豊富な孔子の言葉を弟子たちが集めた珠玉の人生訓、日常生活に活用できるものばかりです。その中から、生き方を支え勇気をくれることばを厳選しました。声に出して読み、ペンで書いてみる一冊です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    学びて時にこれを習う、亦た説ばしからずや
    朋有り、遠方より来る、亦た楽しからずや
    君子、重からざれば則ち威あらず
    君子は食に飽かんことを求むるなく、居に安きを求むるなし
    人の己を知らざるを患えず、人を知らざるを患う
    政を為すに徳を以てす
    吾十有五にして学に志す(志学)、三十にして立つ(而立)
    四十にして惑わず(不惑)、五十にして天命を知る(知命)、
    六十にして耳順う(耳順)
    七十にして心の欲するところに従いて、矩を踰えず(従心)〔ほか〕
  • 内容紹介

    近年、PCやスマホなどの発達で非常に便利な世の中になった半面、字を書くことが極端に少なくなってしまいました。文字を書く機会が減った今こそ、PCやスマホから離れて「声に出して書く」ことが大切です。「論語」を書いて声に出すことで脳を刺激して活性化させる脳トレに最適です。あなたの背中を後押ししてくれる本になるはずです。新型コロナウイルスの不安を抱えつつ、つらく苦しい思いをされている方も多いと思います。そんなとき、この本が単に知識や技術の習得だけでなく、生き抜く力(人間力)を養い、あなたの人生の進むべき道を照らし出してくれるでしょう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西口 正(ニシグチ タダシ)
    1947年、兵庫県生まれ。慶應義塾大学卒業後、損害保険会社に勤務。その後、千葉・津田沼にて塾開業。日本数学検定協会「数学検定グランプリ金賞」受賞。新学フォーラム代表、人間力育成研究所代表

書いて心を整える論語 生き方編―近未来を賢く豊かに生きるための『論語』のことば の商品スペック

商品仕様
出版社名:主婦の友社
著者名:西口 正(監修)
発行年月日:2020/08/31
ISBN-10:4074430975
ISBN-13:9784074430970
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:倫理学
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:21cm
横:21cm
他の主婦の友社の書籍を探す

    主婦の友社 書いて心を整える論語 生き方編―近未来を賢く豊かに生きるための『論語』のことば [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!