オフ・ザ・フィールドの子育て―どんな個性も活きるスポーツ・ラグビーに学ぶ [単行本]
    • オフ・ザ・フィールドの子育て―どんな個性も活きるスポーツ・ラグビーに学ぶ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003306213

オフ・ザ・フィールドの子育て―どんな個性も活きるスポーツ・ラグビーに学ぶ [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エッセンシャル出版社
販売開始日: 2020/07/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オフ・ザ・フィールドの子育て―どんな個性も活きるスポーツ・ラグビーに学ぶ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どんな個性でも最大限活かすコツさえ見つけられれば、輝ける場所は必ず見つかる―。勉強もスポーツも音楽も伸びるポイントは、家庭(オフ・ザ・フィールド)にあり!花まる学習会主宰・高濱正伸氏との特別対談も巻末に収録!―ラグビーの多様性と魅力について大いに語る!
  • 目次

    1章■「自分らしさ」を見つければ、可能性はずっと広がる!
    人を育てるための第一歩/自分との向き合い方、振り返り方/「好き」と「得意」は分けて考える/
    弱さをさらけ出すことを恐れない/「自分らしさ」を見つける方法 ……ほか
    2章■off the fieldで子どもを伸ばす親の6ヵ条
    親が陥る間違った「期待」のかけ方とは?/成功している未来の自分に会いに行く/子どもを伸ばす親になるための6ヵ条/成長の度合いを測る方法 ……ほか
    3章■自他ともに成長するための「フォロワーシップ」
    全力でフォローする人がいるチームは強い!/全員がリーダーになる必要がある時代/ラグビーが多くの人に感動を与えた理由/型破りなキャプテンとともに学んだ1年 ……ほか
    4章■特別対談vs.高濱正伸さん
  • 出版社からのコメント

    ラグビーが持つ独自の多様性を知ることで、わが子が輝ける場所を見つけるという新しい視点の子育て本。高濱正伸氏との対談も掲載!
  • 内容紹介

    ラグビーの特徴の一つ「多様性」に学ぶ子育て!

    ラグビーでは、プレイヤーにどこか一つ得意なところがあれば、
    足が遅かろうが、体が小さかろうが、パスが苦手だろうが、
    それでも活躍できる場所がちゃんとあります。誰もが“輝ける”のです。
    それがラグビー独自の「多様性」を生み出しています。

    自分の得意な面を最大限活かしてチームに貢献し、
    逆に自分の不得意な面は仲間が全力でフォローする――
    これがラグビーの大きな魅力であり、その多様性の原点です。

    これはある意味、企業や社会活動にとって、
    理想とする仕組みや考え方だと言えるのではないでしょうか。

    本書では、この「多様性」というキーワードに着目し、
    それを独自に育んできたラグビーに学ぶことで、
    子どもたちに多様性を身につけてもらえる、子育てをよりよくできるのではないかと考えました。

    教えてくれるのは、「コーチのコーチ」をしてきた“教え方のプロ”である中竹竜二氏。
    さらに、花まる学習会を主宰する高濱正伸先生から、著者の考えに対して、
    「子育て」や「学び」の観点から、適宜コメントを入れていただきました。
    また、巻末にはお二人の対談を掲載し、ラグビーに学ぶことの意義についてご紹介しています。

    改めて「ワンチーム」という言葉の意味や、
    ラグビーが大事にしてきた「オフ・ザ・フィールド」という考え方を知ることで、
    わが子の個性をどのように活かしたらよいかを考えるきっかけとし、
    わが子が実際に輝ける場所を親子で一緒に見つけてほしいと思います。

    “サンドウィッチマン推薦!”
    ラグビーがなかったら、いまの俺たちはいなかったと思う。
    「中竹さん、ラグビーから学んだことは、今に活きています!」

    図書館選書
    昨秋、日本中が熱狂したラグビーW杯。その理由はラグビー独自の多様性に秘密がありました。さらにそこからは、子育てや教育に必要な考え方を学ぶこともできます。子育て論の第一人者・高濱正伸先生のコメントと対談も収録!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中竹 竜二(ナカタケ リュウジ)
    日本ラグビーフットボール協会理事。株式会社チームボックス代表取締役。一般社団法人スポーツコーチングJapan代表理事、一般社団法人日本ウィルチェアーラグビー連盟副理事長。1973年福岡県生まれ。早稲田大学卒業、レスター大学大学院修了。三菱総合研究所を経て、早稲田大学ラグビー蹴球部監督に就任し、自立支援型の指導法で大学選手権二連覇を果たす。2010年、日本ラグビーフットボール協会「コーチのコーチ」、指導者を指導する立場であるコーチングディレクターに就任。2012年より3期にわたりU20日本代表ヘッドコーチを経て、2016年には日本代表ヘッドコーチ代行も兼務。2014年、企業のリーダー育成トレーニングを行う株式会社チームボックス設立。2018年、コーチの学びの場を創出し促進するための団体、スポーツコーチングJapanを設立、代表理事を務める
  • 著者について

    中竹竜二 (ナカタケリュウジ)
    株式会社チームボックス代表取締役
    日本ラグビーフットボール協会理事

    1973年福岡県生まれ。早稲田大学卒業、レスター大学大学院修了。三菱総合研究所を経て、早稲田大学ラグビー蹴球部監督に就任し、自律支援型の指導法で大学選手権二連覇を果たす。2010年、日本ラグビーフットボール協会「コーチのコーチ」、指導者を指導する立場であるコーチングディレクターに就任。2012年より3期にわたりU20日本代表ヘッドコーチを経て、2016年には日本代表ヘッドコーチ代行も兼務。2014年、企業のリーダー育成トレーニングを行う株式会社チームボックス設立。2018年、コーチの学びの場を創出し促進するための団体、スポーツコーチングJapanを設立、代表理事を務める。
    ほかに、一般社団法人日本ウィルチェアーラグビー連盟 副理事長 など。
    著書に『新版リーダーシップからフォロワーシップへ カリスマリーダー不要の組織づくりとは』(CCCメディアハウス)など多数。

オフ・ザ・フィールドの子育て―どんな個性も活きるスポーツ・ラグビーに学ぶ の商品スペック

商品仕様
出版社名:エッセンシャル出版社
著者名:中竹 竜二(著)
発行年月日:2020/07/10
ISBN-10:4909972099
ISBN-13:9784909972095
判型:B6
発売社名:エッセンシャル出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他のエッセンシャル出版社の書籍を探す

    エッセンシャル出版社 オフ・ザ・フィールドの子育て―どんな個性も活きるスポーツ・ラグビーに学ぶ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!