もっと知りたい 文鳥のすべて―幸せな飼い方・接し方がわかる本(コツがわかる本!) [単行本]
    • もっと知りたい 文鳥のすべて―幸せな飼い方・接し方がわかる本(コツがわかる本!) [単行本]

    • ¥1,79354 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
もっと知りたい 文鳥のすべて―幸せな飼い方・接し方がわかる本(コツがわかる本!) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003306667

もっと知りたい 文鳥のすべて―幸せな飼い方・接し方がわかる本(コツがわかる本!) [単行本]

汐崎 隼(監修・イラスト)
価格:¥1,793(税込)
ゴールドポイント:54 ゴールドポイント(3%還元)(¥54相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2020/10/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

もっと知りたい 文鳥のすべて―幸せな飼い方・接し方がわかる本(コツがわかる本!) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ずっと仲良く、元気に暮らしたい。愛を育むための50のヒント。気になる毎日のお世話の仕方やヒナから育てるときのヒント、大好きな遊び方まで。苦手なことや意外な一面も。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 文鳥のキモチを知ろう(どこまでも可愛らしい歌声;懐きやすく、人間の良きパートナーに;喜怒哀楽のサインは多彩 ほか)
    第2章 文鳥との暮らしを楽しもう(迎える前に文鳥のことを知ろう;必要なグッズをそろえよう;毎日のお世話は意外とカンタン? ほか)
    第3章 もっと文鳥と仲良くなろう(ヒナから育てる楽しさ;繁殖にチャレンジしよう;ヒナが生まれたら ほか)
  • 出版社からのコメント

    人気の文鳥の「しつけ方」や「コミュニケーションのとり方」などを紹介。豊富な写真とイラストで、誰でもわかりやすく解説。
  • 内容紹介

    ★ ずっと仲良く、元気に暮らしたい。
    愛を育むための50のヒント!

    ★ 気になる毎日のお世話の仕方や
    ヒナから育てるときのヒント、
    大好きな遊び方まで。

    ★ 鳴声、しぐさで気もちを理解。

    ★ 苦手なことや意外な一面も。


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    文鳥は江戸時代から日本人に親しまれてきた鳥です。
    しかし、日本国内では野外で文鳥を見かけることはありません。

    文鳥のふるさとはインドネシアで、
    日本にいる文鳥は輸入されたか、
    国内で飼い鳥として繁殖されたものなのです。
    それにもかかわらず、これほど文鳥が
    身近な鳥として認識されているのは、
    日本人の感性に強く訴えかけてくるものがあるからでしょう。

    それでは、文鳥の何がそこまで日本人を魅了するのでしょうか。

    * 手乗りとして親しめるほどの人懐っこさ。
    * どこか品格を感じさせるシンプルな容貌。
    * どこまでも可愛らしく、心癒される歌声。
    * ダンスを踊っているかのようなキュートな仕草。
    * 人間の気持ちを理解して行動するする賢さ。
    * 初心者でもヒナから育てられる飼いやすさ。

    挙げれば、まだまだありそうです。
    古くから改良が重ねられてきた文鳥は、
    飼い鳥としての一つの完成形に達している
    と言ってもいいのかもしれません。

    本書が、読者の皆様が文鳥のキモチを理解し、
    文鳥と一緒の幸せな暮らしを楽しまれるうえでの
    一助となりますことを祈っております。

    監修・イラスト: 汐崎 隼


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆第1章文鳥のキモチを知ろう
    *1どこまでも可愛らしい歌声
    *2懐きやすく、人間の良きパートナーに
    *3喜怒哀楽のサインは多彩
    *4キュートなポーズで周囲を魅了
    *5手のひらの中で、いつの間にかウトウト…
    ・・・など全18項目

    ☆第2章文鳥との暮らしを楽しもう
    *19迎える前に文鳥のことを知ろう
    *20必要なグッズをそろえよう
    *21毎日のお世話は意外とカンタン…
    *22 1年周期で体調が変わる
    *23暑い夏を元気に過ごすために
    ・・・など全17項目< br><; br>☆第3章もっと文鳥と仲良くなろう
    *36ヒナから育てる楽しさ
    *37繁殖にチャレンジしよう
    *38ヒナが生まれたら
    *39繁殖や孵化がうまくいかないのは…
    *40元気なヒナを選ぼう
    ・・・など全15項目


    ※ 本書は2015 年発行の
    『もっと知りたい 文鳥のこと。HAPPYブンチョウ生活のすすめ』
    を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    汐崎 隼(シオザキ ジュン)
    愛知県出身。幼い頃からの漫画家になるという夢を叶えるため、大学卒業後に勤務した会社を退職して上京。青年誌などで作品を発表し、『文鳥様と私』で知られる漫画家・今市子さんのアシスタントとなる。自身も幼少期から文鳥をはじめとした小鳥をこよなく愛し、小鳥が登場する作品を多く発表している
  • 著者について

    汐崎 隼 (シオザキジュン)
    青年誌などで作品を発表し、
    『文鳥様と私』で知られる漫画家・今市子さんの
    アシスタントとなる。
    自身も幼少期から文鳥をはじめとした小鳥を
    こよなく愛し、小鳥が登場する
    作品を多く発表している。

もっと知りたい 文鳥のすべて―幸せな飼い方・接し方がわかる本(コツがわかる本!) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
著者名:汐崎 隼(監修・イラスト)
発行年月日:2020/09/30
ISBN-10:4780423775
ISBN-13:9784780423778
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 もっと知りたい 文鳥のすべて―幸せな飼い方・接し方がわかる本(コツがわかる本!) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!