「大阪都構想」ハンドブック―「特別区設置協定書」を読み解く [単行本]
    • 「大阪都構想」ハンドブック―「特別区設置協定書」を読み解く [単行本]

    • ¥99930 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
「大阪都構想」ハンドブック―「特別区設置協定書」を読み解く [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003306893

「大阪都構想」ハンドブック―「特別区設置協定書」を読み解く [単行本]

価格:¥999(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:公人の友社
販売開始日: 2020/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「大阪都構想」ハンドブック―「特別区設置協定書」を読み解く の 商品概要

  • 目次

    はじめに…………………………………………………………………………… 4

    第1 章 特別区の制度とすがた………………………………………………… 11

    1 区割りと名称 4 分割される特別区… ……………………………………… 12

    2 特別区の特徴 大きい特別区間の格差… ………………………………… 16

    (1)特別区のすがた-比較のポイント… ……………………………………… 16

    (2)特別区のすがた-淀川区… ……………………………………………… 18

    (3)特別区のすがた-北区… ………………………………………………… 20

    (4)特別区のすがた-中央区… ……………………………………………… 22

    (5)特別区のすがた-天王寺区… …………………………………………… 24

    3 特別区議会 劇的に少ない議員の数……………………………………… 26

    4 事務分担と職員体制 府内の市町村と異なる事務分担… ………………… 32

    5 一部事務組合 大阪特別区事務組合(仮称)って何?…………………… 36

    6 特別区職員 採用、給与、人事異動はどうなるか?……………………… 40

    7 財源配分 大阪市の基幹財源=市税が府税に変わる…………………… 42

    8 財政調整制度 特別区の財源不足をつくるメカニズム… ………………… 46

    9 庁舎問題 ズサンすぎる特別区の庁舎体制………………………………… 50

    10 地域自治区事務所 大阪市「区役所」とのちがい… ……………………… 54

    11 東京都区制度との比較 大阪の特別区は東京23 区と決定的にちがう… 58



    第2 章 特別区の仕事(分野別)と市民生活… ……………………………… 63

    12 学校教育・図書館 見えない特別区の教育行政

    ~ニア・イズ・ベターの教育は実現できるか~………………………………… 64

    13 児童福祉 特別区ごとに1 つの児童相談所

    ~ドロ縄式の計画案~………………………………………………………… 68

    14 地域福祉 高齢者の介護・福祉は大丈夫か?

    ~介護保険と社会福祉協議会を事例に~… ………………………………… 72

    15 公衆衛生・医療 政令市がもつ高度な専門的機能を分断

    ~コロナ禍で問われる大阪の安全・安心~…………………………………… 76

    16 消防・水道 命のインフラ、消防と水道

    ~府知事の管理下に移ることの問題点~… ………………………………… 80

    17 水道(その2) 命の水は誰が守るのか…………………………………… 84

    18 環境行政 特別区のごみ処理体制

    ~大阪市独自の課題に即応できるか~… …………………………………… 88

    19 都市計画 特別区の権限は市町村に劣る

    ~遠のく住民参加のまちづくり~… …………………………………………… 94

    20 公営住宅 特別区に移管される市営住宅

    ~特別区間の格差がすすむ~………………………………………………… 98

    さいごに~あなたの権利をあなたの意志で行使するために~……………… 104
  • 内容紹介

    大阪市民のみなさんへ。「大阪都構想」の是非を問う住民投票の実施が近づいてきました。しかし、「都構想」に賛成か反対かを問われても、現実には、その制度の中身をはっきり示してもらわなければ、確信をもって判断できません。その中身が書かれているのが「特別区設置協定書」なのです。
    本書は難解な「特別区設置協定書」に書かれている事実を項目ごとにわかりやすく解説しています。興味のある項目だけ拾い読みいただいても結構です。是非、賛否の判断にお役立てください。

    図書館選書
    大阪市民のみなさんへ。「大阪都構想」の是非を問う住民投票の実施が近づいてきました本書は難解な「特別区設置協定書」に書かれている事実を項目ごとにわかりやすく解説しています。是非、住民投票の判断にお役立てください。

「大阪都構想」ハンドブック―「特別区設置協定書」を読み解く の商品スペック

商品仕様
出版社名:公人の友社
著者名:大阪の自治を考える研究会(編著)
発行年月日:2020/07/20
ISBN-10:4875558465
ISBN-13:9784875558460
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:107ページ
縦:21cm
他の公人の友社の書籍を探す

    公人の友社 「大阪都構想」ハンドブック―「特別区設置協定書」を読み解く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!