面白いって何なんすか!?問題―センスは「考え方」より「選び方」で身につく [単行本]
    • 面白いって何なんすか!?問題―センスは「考え方」より「選び方」で身につく [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003307254

面白いって何なんすか!?問題―センスは「考え方」より「選び方」で身につく [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2020/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

面白いって何なんすか!?問題―センスは「考え方」より「選び方」で身につく の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明日プレゼン、まだできてない。助けて!そんな症状でお困りのあなたに、誰もが「いいね!」と納得するオンリーワンの答えの見つけ方、教えます!
  • 目次

    グルグルグルグル同じ所を回るばかりで一歩も進まない感覚

    クリエイティブ楽しんでますか?

    受験生は必ずしているのに、僕らはしていないこと



    1 四十歳にもなって生徒に逆ギレされる 助けて  

    「面白いって、なんなんすか?!」

    デコンの功罪

    成功例には無駄がない

    「他の先生はすごく面白いって言ってくれたんですけど」

    理想のスーパー先輩

    投資セミナーで学んだこと



    2 文章は「単語」の組み合わせ、と考える

    もう三十なのに まだ結果出せてない 助けて

    単語の力「speed!」

    文章は「単語の集まり」

    アイデアとは「単語の組み合わせ」



    3 「面白い」の反対語は「よく分からない」

    グループインタビューで学んだこと

    「面白い」は「足せる」ものではない

    打ち合わせの使い方



    4 「面白くない」とは何なのか

    審査員をやって気づいたこと

    「面白い」とは「似ていないこと」

    宇宙と引力

    「似ていること」にルーズな人



    5 「考え方」より「選び方」

    「俺もこういうこと考えたことあったんだけどなぁ・・・」現象

    困っているのは「選び方」

    「あーでもない、こーでもない」の秘密

    「違う」と「似ていない」の違い

    CREATIVEの呪い

    そこにしかなかった「単語」

    終わらないプレゼンは無い

    「考え方」より「選び方」

    似ていない単語の見つけかた

    AIに取って代わられる仕事



    6 もうアラフィフ このままじゃ終われない 泣きそう

    若手に取って代わられる仕事

    ケアレスミスとは何か

    経験が教えてくれること、助けてくれること 

    無茶振りこそ「仮説」のもと

    アイデアが生まれる本当の原因
  • 出版社からのコメント

    明日プレゼン、まだできてない。助けて! 誰もが「いいね!」と納得するオンリーワンの答えの見つけ方
  • 内容紹介

    ACCグランプリを受賞した「ファンタ」やTCCグランプリを受賞した「さけるグミ」など、斬新な作風で知られるCMプランナー・井村光明氏。彼はその作風から天才肌だと思われがちだが、実は努力の人である。

    考えて考えて考えて、ようやく「面白い」アイデアにたどり着く。果たして彼のメソッドは再現可能なのか? 

    コピーライター講座の講師でありながら、生徒に「何が面白いのかわからない」と言われて凹み、七転八倒し、「面白いとは何か」の答えにたどり着くまでをつづる。笑えて、ためになって、最後は泣ける、エッセイ風ビジネス書。



    「明日プレゼンなのにまだ企画ができていない、明日が締め切りなのにまだ書けていない。やばいやばいやばい。今日まで何もせずに放っておいたわけじゃないのに、そのうち思いつくだろうと思っていたがまだ思いつかない。ここまで粘ってみても思いつかないということは、あと数時間考えても思いつく気がしない。やばいやばいマジやばい。誰か助けてほしい。

     すると深夜のオフィスで焦っているところに偶然先輩が通りかかり、苦し紛れに話してみると、「ああ、こういうこと俺にもあったよ」と相談に乗ってくれた! 先輩の言葉の中に、きっとヒントがあるはずだ。一言も聞き漏らすまいと、うんうんとうなづきながら耳を傾ける。

     けれども途中から、(あれ? これはただの先輩の昔話というか自慢話で終わってしまうんじゃないか?)と感じ始めると、果たしてその通りになり、「じゃ、頑張って」と去っていく先輩の後姿を見送ることになってしまった。結局時間を無駄にしただけかよ、やばいやばい超やばい。

     あー、一生懸命考えているのに、グルグルグルグルおなじ所を回るばかりで一歩も進んでないじゃないか! 新しいことを考えようとしても、気づくとまた同じところをグルグル回っている。もうだめだ、もう一人じゃ抜け出せない。けれど助けてくれる人は誰もいない・・・。

     いや、待てよ、そういえば・・・」(「はじめに」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井村 光明(イムラ ミツアキ)
    博報堂クリエイティブディレクター/CMプラナー。1968年、広島県生まれ。東京大学農学部卒。主な作品に、日本コカ・コーラ「ファンタ」=ACC賞グランプリ2005受賞、UHA味覚糖「さけるグミ」=ACC賞グランプリ・カンヌライオンズフィルム部門シルバー・TCC賞グランプリ2018受賞など。コミカルで独自の世界観を持つ作風で知られる。宣伝会議コピーライター養成講座の講師も務める

面白いって何なんすか!?問題―センスは「考え方」より「選び方」で身につく の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:井村 光明(著)
発行年月日:2020/09/15
ISBN-10:4478110530
ISBN-13:9784478110539
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:278ページ
縦:19cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 面白いって何なんすか!?問題―センスは「考え方」より「選び方」で身につく [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!