特別活動の理論と実践―生徒指導の機能を生かす 改訂第2版 [単行本]
    • 特別活動の理論と実践―生徒指導の機能を生かす 改訂第2版 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003307282

特別活動の理論と実践―生徒指導の機能を生かす 改訂第2版 [単行本]

長沼 豊(編著)柴崎 直人(編著)林 幸克(編著)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:電気書院
販売開始日: 2020/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

特別活動の理論と実践―生徒指導の機能を生かす 改訂第2版 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 総論
    第2章 各論
    第3章 実践事例
    第4章 指導実践論
    第5章 演習課題
    第6章 資料
  • 内容紹介

    本書は、大学における教員免許状取得のための教職課程必修の「特別活動の指導法に関する科目」の授業(小学校、中学校、高等学校の免許用)で使用することを目的としています。
    特別活動は、教育課程の柱のひとつであり、学級活動・ホームルーム活動、児童会活動・生徒会活動、学校行事の3つ(小学校はクラブ活動を加えた4つ)の内容からなります。集団活動を通して個性の伸長を図ることで人格的な成長・発達を促し、社会性を育成するなど、きわめて重要な学習の場です。
    この学びを支援するためには、教師が適切な指導・助言を行い、生徒が生き生きと活動することができる場を創出することが必要です。
    教員養成段階では、教員免許状取得希望の学生が、特別活動についての基本的な知識を得るとともに、特別活動の指導で果たす教師の役割などについて十分理解をすることが重要です。

特別活動の理論と実践―生徒指導の機能を生かす 改訂第2版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:電気書院
著者名:長沼 豊(編著)/柴崎 直人(編著)/林 幸克(編著)
発行年月日:2020/08/17
ISBN-10:4485304221
ISBN-13:9784485304228
旧版ISBN:9784485304150
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:177ページ
縦:26cm
他の電気書院の書籍を探す

    電気書院 特別活動の理論と実践―生徒指導の機能を生かす 改訂第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!