学生の声を聞いてつくった解剖生理学 [単行本]
    • 学生の声を聞いてつくった解剖生理学 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
学生の声を聞いてつくった解剖生理学 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003307322

学生の声を聞いてつくった解剖生理学 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南山堂
販売開始日: 2020/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学生の声を聞いてつくった解剖生理学 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 人体の区分と腔所
    A.人体の区分
    B.頭頸部
     ① 頭 部
     ② 頸 部
    C.体 幹
     ① 胸 部
     ② 腹 部
     ③ 骨盤部
    D.体 肢
    E.腔所と器官(臓器)
     ① 胸腔と腹腔・骨盤腔の臓器
    問 題

    第2章 細胞・組織・器官
    A.細胞の構造
     ① 細胞核
     ② 細胞質
     ③ 細胞膜
     ④ 細胞分裂
     ⑤ 半透膜と浸透圧
     ⑥ DNAの構造
     ⑦ 遺伝情報とタンパク質
     ⑧ 遺伝情報の転写と翻訳
    B.組織の種類
     ① 上皮組織
     ② 支持組織
     ③ 筋組織
     ④ 神経組織
    C.人体の器官系
    問 題

    第3章 骨格系
    A.骨 格
     ① 骨の形状
     ② 骨の構造
     ③ 骨の成長と成分
     ④ 骨の機能
     ⑤ 骨格の分類
    B.関 節
    問 題

    第4章 骨格筋系
    A.骨格筋
     ① 各部の主な骨格筋
     ② 骨格筋の働き
     ③ 骨格筋の形状
     ④ 骨格筋の種類
     ⑤ 骨格筋の構造
    B.筋収縮
     ① 筋収縮の機構
     ② 筋収縮の種類
     ③ 筋収縮のエネルギー供給系
     ④ 筋の疲労と回復
     ⑤ 筋の肥大と萎縮
    問 題

    第5章 循環器系
    A.全身の血液循環
    B.血 管
    C.心 臓
     ① 心臓の位置
     ② 心臓内の構造と血流
     ③ 心臓に分布する血管
     ④ 心臓を支配する神経
     ⑤ 心臓の興奮─刺激伝導系
     ⑥ 洞房結節の活動電位
     ⑦ 心筋細胞の静止電位と活動電位
     ⑧ 心電図
     ⑨ 心拍数と脈拍数
     ⑩ 血 圧
    D.リンパ循環
    問 題

    第6章 血 液
    A.体 液
     ① 血液・間質液・リンパ液
     ② 体液の循環
    B.血液の一般的性質
    C.血液の成分
    D.血球の誕生と寿命
    E.血液の働き
     ① 血液の一般的な働き
     ② 赤血球
     ③ 白血球
     ④ 血小板
     ⑤ 各血球の基準値
     ⑥ 血漿と血清
    F.血液凝固・線溶・止血
     ① 血液凝固過程
     ② 線維素溶解(線溶)
     ③ 止血過程
     ④ 血液凝固阻止因子
    G.血液型
     ① ABO式血液型
     ② Rh式血液型
     ③ 体液の異常
    問 題

    第7章 生体防御機構(免疫)
    A.免疫の仕組み
     ① 自己と非自己
     ② 抗原と抗体
     ③ 抗体の構造
     ④ 免疫に働く細胞
     ⑤ 免疫の分類
    B.自然免疫(非特異的防御機構)
     ① 皮 膚
     ② 粘 膜
     ③ 食作用
     ④ NK細胞(ナチュラルキラー細胞)
     ⑤ 補 体
     ⑥ 炎 症
     ⑦ インターフェロン
    C.獲得免疫(特異的防御機構)
     ① 液性免疫
     ② 細胞性免疫
     ③ 主な免疫器官
    D.免疫不全
    E.免疫の臨床応用
     ① ワクチン
     ② 血清療法
    F.アレルギー
     ① アレルギーの分類
     ② アレルギー発現の仕組み(花粉症)
     ③ アナフィラキシーショック
    問 題

    第8章 呼吸器系
    A.呼吸器系の器官・臓器
     ① 鼻腔・咽頭・喉頭
     ② 気管・気管支・肺胞
     ③ 肺
    B.呼 吸
     ① 外呼吸(肺胞⇔血液のガス交換)
     ② 内呼吸(血液⇔組織細胞のガス交換)
     ③ 呼吸運動と呼吸型
     ④ 呼吸中枢・呼吸数
     ⑤ 肺気量
     ⑥ ガス交換
     ⑦ 酸素解離曲線
     ⑧ ガスの運搬
    問 題

    第9章 消化器系
    A.消 化
    B.消化器系
     ① 口 腔
     ② 食 道
     ③ 胃
     ④ 小 腸
     ⑤ 膵 臓
     ⑥ 大 腸
     ⑦ 肝臓・胆嚢
     ⑧ 消化管ホルモン
     ⑨ 消化酵素と消化運動のまとめ
     ⑩ 栄養素の吸収
    問 題

    第10章 栄養と代謝
    A.栄養素
     ① 糖質(炭水化物)
     ② 脂 質
     ③ タンパク質
     ④ アミノ酸
     ⑤ 核 酸
     ⑥ ビタミン
    B.栄養素の代謝
     ① アミノ酸・タンパク質の代謝
     ② 糖質の代謝
     ③ 脂質の代謝
     ④ コレステロールの代謝
     ⑤ 核酸の代謝
    C.核酸とタンパク質の合成
    D.三大栄養素の流れ
    問 題

    第11章 体 温
    A.体温の測定と変動
    B.基礎体温
    C.体温の産生と放射
    D.体温の調節
     ① 外気温が低い場合
     ② 外気温が高い場合
    E.体温異常
     ① 発 熱
     ② うつ熱
     ③ 体温の上限・下限
    F.発 汗
     ① 発汗を起こすもの
     ② 発汗の種類
     ③ 汗の成分
    問 題

    第12章 泌尿器系
    A.腎単位(ネフロン)
    B.腎 臓
     ① 腎臓の働き
     ② 尿の生成
    C.排 尿
    D.尿の成分と性質
    問 題

    第13章 内分泌腺
    A.内分泌系
    B.ホルモン
     ① ホルモンの種類(化学構造)
     ② ホルモン作用機序
     ③ ホルモンの分泌調節
    C.内分泌腺の種類
     ① 視床下部
     ② 下垂体
     ③ 甲状腺
     ④ 上皮小体(副甲状腺)
     ⑤ 膵臓(ランゲルハンス島)
     ⑥ 副 腎
     ⑦ 性 腺
     ⑧ 視床上部(松果体)
    D.その他の内分泌腺
     ① 胸腺ホルモン
     ② 消化ホルモン
     ③ 腎臓ホルモン
     ④ 心臓・脳ホルモン
     ⑤ 脂肪組織
    E.ホルモンのまとめ
    問 題

    第14章 生殖器系
    A.男性生殖器
     ① 陰嚢と精管
     ② 付属生殖腺
     ③ 陰 茎
    B.精 子
     ① 精子の形成
     ② 精子の構造と働き
    C.男性ホルモン
    D.女性生殖器
     ① 卵巣と卵管
     ② 子宮と子宮壁
     ③ 腟
     ④ 外性器
    E.卵 子
     ① 卵子の形成
     ② 卵子の構造
     ③ 性周期
    F.女性ホルモン
    G.受 精
     ① 受精と着床
     ② 性の決定
     ③ 妊娠・器官形成
     ④ 胎盤と胎児
     ⑤ 出 産
    問 題

    第15章 神経系
    A.神経系
     ① 神経の構造
     ② 神経の興奮
     ③ 神経の伝導
     ④ 神経の伝達とシナプス
    B.中枢神経系
     ① 脳
     ② 脊 髄
    C.末梢神経系
     ① 脳神経
     ② 脊髄神経
     ③ 自律神経
    問 題

    第16章 感覚器系
    A.感 覚
     ① 刺激と感覚
     ② 適応刺激
     ③ 閾 値
     ④ 順 応
    B.体性感覚(皮膚感覚)
     ① 皮膚の構造
     ② 感覚受容体
    C.特殊感覚
     ① 味 覚
     ② 嗅 覚
     ③ 聴 覚
     ④ 視 覚
    問 題
  • 内容紹介

    みんなの苦手を集めました。
    解剖生理学はもっとも基本的かつ重要な科目のひとつです.
    しかし,構造や働きの複雑さに戸惑う学生は多くいます.
    この本は,そんな現役の看護学生の意見を聞き,特に「難しい」と感じているところなどを要点にまとめました.
    今から学ぶ学生の予習本,すでに学び終わった学生の復習本として参考にしてもらえる1冊です.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安谷屋 均(アダニヤ ヒトシ)
    沖縄県立看護大学大学院前教授

学生の声を聞いてつくった解剖生理学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:南山堂
著者名:安谷屋 均(著)
発行年月日:2020/08/01
ISBN-10:4525121718
ISBN-13:9784525121716
判型:B5
発売社名:南山堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:158ページ
縦:26cm
他の南山堂の書籍を探す

    南山堂 学生の声を聞いてつくった解剖生理学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!