インド占星術の基本体系〈1巻〉 [単行本]
    • インド占星術の基本体系〈1巻〉 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003308122

インド占星術の基本体系〈1巻〉 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:太玄社
販売開始日: 2020/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

インド占星術の基本体系〈1巻〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    パラーシャラ系インド占星術のバイブル、遂に日本語版完訳!1巻は、インド占星術の紹介から、天文学の初歩的概念、そして星座、ハウス、サイン、惑星、惑星の性質や象意、そしてホロスコープチャートの作り方からリーディングのための技術といったインド占星術に必要不可欠な知識を、豊富な事例と分割図を用いて惜しみなく披露している。
  • 目次

    1 インド占星術の紹介

    2 天文学の初歩的概念 Ⅰ

    3 天文学の初歩的概念 Ⅱ

    4 ヴェーディックの教育指導方法 説明

    5 星座、ハウス、惑星について

    6 惑星の性質

    7 ハウスと惑星の象意

    8 ホロスコープの計算:ハウスのカスプ

    9 ホロスコープの読み取り:惑星の度数(経度)

    10 分割図

    11 副惑星

    12 惑星の位置

    13 グラハバラ或るうは惑星の強さ

    14 ダシャー或いは惑星が活発化する期間

    15 ヴィムショッタリダシャーの解釈

    16 バラリシュタとアリシュタバンガ
  • 内容紹介

    インドで大ベストセラー!パラシャーラ系インド占星術のバイブル、遂に日本語版完訳!驚異の的中率を誇る占星術がこの1冊でわかる!

    Ⅰ巻は、インド占星術の紹介から、
    天文学の初歩的概念、そして星座、ハウス、サイ、
    惑星、惑星の性質や象意、
    そしてホロスコープチャートの作り方から
    リーディングのための技術といった
    インド占星術に必要不可欠な知識を、
    豊富な事例と分割図に用いて惜しみなく披露。

    Ⅱ巻は、Ⅰ巻のインド占星術の理論体系を踏まえて、
    ハウス支配を基礎とした様々なヨガや
    子供時代の健康や寿命などの未来予測、
    医療占星術や日取り選定といった実践的な知識、
    そしてヴァルシャハラやスダルシャナチャクラなど
    より高度な知識体系までを網羅する。


    ジョーティシュ或いはインド占星術は、古代インドの叡智を構成する重要
    な要素である。

    それは未来の出来事を予知することを助けるだけでなく、
    「ヴェーダの目」として考えられているヴェーダンガの1つであり、
    ヴェーダの重要な四肢でもあるからだ。

    そのため、ヴェーダ研究に没頭する人々にとって、
    占星術の研究は不可欠のものであった。

    古代インドにおいて、インド占星術の知識は、
    個人の人生や社会に対する人生を安全にし、
    実りあるものにする案内人として利用されていた。
    占星術師は、日々の生活について国王と相談し、
    来るべき不吉な出来事について警告する王宮の重要な一員であった。

    占星術にはイギリスによるインドの植民地支配という背景がある。
    その後、イギリスがインドを去ってから半世紀以上がすぎたが、
    占星術の研究は過去25年以上にわたって大いに高まった。
    それは、占星術が迷信やオカルトの影から脱却し、
    今や高等教育を受けた専門家がその研究に携わるようになり、
    高度に科学的な専門分野と認められるようになったからである。

    筆者がデリーで異なる分野の職業に携わる
    高度な素質をもった生徒達に占星術を教え始めたのは1990年代初頭であった。

    その当時、市場ではインド占星術を学ぶための良書が不足していた。
    インドにおいて教育を受けることができた生徒の大部分は、
    サンスクリット語で入手できる占星術の有用な文献を活用して
    研究することができなかった。

    その時、西洋教育や英語に親しんだ生徒の需要に見合う
    インド占星術の本を書くことを決心した。
    (まえがきより)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    チャラク,K.S.(チャラク,K.S./Charak,K.S.)
    M.S(外科)、F.R.C.S(イギリス)。インド脊髄損傷センター外科部長兼上級コンサルタント。インド、ロシア、アメリカ等でインド占星術の講演をし後進を育成している。雑誌「Vedic Astrology」名誉編集委員。著書多数

    本多 信明(ホンダ ノブアキ)
    慶応義塾大学卒業。日本生産性本部認定経営コンサルタント。インド占星術を中心にインド風水、西洋占星術、周易、気学等で鑑定・教育・研究を行う。透派重鎮の指導により紫薇斗数、子平推命、七政四余、奇門遁甲、断易等の研鑽を積む。2019年10月逝去
  • 著者について

    K.S.チャラク (ケイエスチャラク)
    M. S(外科)、F. R. C. S(イギリス)
    インド脊髄損傷センター外科部長兼上級コンサルタント
    インド、ロシア、アメリカ等でインド占星術の講演し後進を育成している。
    雑誌「Vedic Astrology」名誉編集委員
    著書は『インド占星術基本大系Ⅰ・Ⅱ』(太玄社)
    『医療占星術』『占星術におけるヨガ』
    『ヴァルシャハラ』(日本語版未刊行)など多数ある。

    本多信明 (ホンダノブアキ)
    慶応義塾大学卒業。日本生産性本部認定経営コンサルタント
    インド占星術を中心にインド風水、西洋占星術、
    周易、気学等で鑑定・教育・研究を行う。
    透派重鎮の指導により紫薇斗数、子平推命、
    七政四余、奇門遁甲、断易等の研鑽を積む。
    著訳書に『インド占星術入門』『実践インド占星術』(説話社)
    『インド占星術基本大系Ⅰ・Ⅱ』(太玄社、翻訳)がある。

インド占星術の基本体系〈1巻〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:太玄社
著者名:K.S. チャラク(著)/本多 信明(訳)
発行年月日:2020/07/23
ISBN-10:4906724558
ISBN-13:9784906724550
判型:A5
発売社名:ナチュラルスピリット
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
その他: 原書名: ELEMENTS OF VEDIC ASTROLOGY,Volume 1〈Charak,K.S.〉
他の太玄社の書籍を探す

    太玄社 インド占星術の基本体系〈1巻〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!