ルクレティウス『事物の本性について』―愉しや、嵐の海に(書物誕生―あたらしい古典入門) [全集叢書]
    • ルクレティウス『事物の本性について』―愉しや、嵐の海に(書物誕生―あたらしい古典入門) [全集叢書]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ルクレティウス『事物の本性について』―愉しや、嵐の海に(書物誕生―あたらしい古典入門) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003308285

ルクレティウス『事物の本性について』―愉しや、嵐の海に(書物誕生―あたらしい古典入門) [全集叢書]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2020/08/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ルクレティウス『事物の本性について』―愉しや、嵐の海に(書物誕生―あたらしい古典入門) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    無からは何も生まれず、何ものも無にはかえらない―全てのものは原子と空虚とから出来ている。ウェルギリウスやオウィディウスらローマ詩人への影響。理性による原因の解明によって驚異を解消する。ブラウン運動を「予知」?「遺伝子」の概念や進化論との類似。家族の形成が文明の起源。欲望に駆られた技術の追求は、無知、そして戦争につながる。ボイルやニュートン、そしてドルトンへ―近代原子論へのつながり…二〇〇〇年以上前に誕生しながら、近代科学を先取りするような内容を持つ長篇詩は、いかなる論理でこの世界を説明し尽くしたか。
  • 目次

    プロローグ

    第Ⅰ部 書物の旅路 キリスト教世界を生き延びた原子論
     第一章 修辞的カノン
     第二章 ヴィクトリア朝の桂冠詩人
     第三章 写本の発見と復活劇

    第Ⅱ部 作品世界を読む 原子と空虚が生み出す世界
     第一章 物質と空間
     第二章 原子の運動と形
     第三章 生命と精神
     第四章 感覚と恋愛
     第五章 世界と社会
     第六章 気象と地質

    エピローグ
    参考文献
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    森羅万象を原子論から説明したラテン語の壮麗な長篇詩。思想家・科学者にいかなる霊感を与えてきたか。
  • 内容紹介

    二〇〇〇年以上前に誕生しながら、近代科学を先取りするような内容を持つラテン語の壮麗な長篇詩。宇宙の成り立ちから恋愛、技術の進歩まで、森羅万象を原子と空虚から合理的に説明し、不毛な宗教的呪縛から人々を解放した。時代を超えて、未知の事柄を探求する人々にインスピレーションを与えてきた書を読み解く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小池 澄夫(コイケ スミオ)
    1949‐2011年、長野県生まれ。1979年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。元滋賀大学教授。西洋古代哲学史専攻

    瀬口 昌久(セグチ マサヒサ)
    1959年、兵庫県生まれ。1991年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。2000年、京都大学博士(文学)。現在、名古屋工業大学大学院教授。西洋古代哲学史専攻
  • 著者について

    小池 澄夫 (コイケ スミオ)
    小池澄夫(こいけ すみお)
    1949――2011年。長野県生まれ。1979年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。元滋賀大学教授。西洋古代哲学史専攻。
    (主要著書)
    『イデアへの途』(京都大学学術出版会) 『コピー』現代哲学の冒険(共著、岩波書店) イソクラテス『弁論集』1、2(訳、京都大学学術出版会) 『ソクラテス以前哲学者断片集』(共訳、岩波書店)

    瀬口 昌久 (セグチ マサヒサ)
    瀬口昌久(せぐち まさひさ)
    1959年、兵庫県生まれ。1991年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。2000年、京都大学博士(文学)。現在、名古屋工業大学大学院教授。西洋古代哲学史専攻。
    (主要著書)
    『魂と世界――プラトンの反二元論的世界像』(京都大学学術出版会) 『老年と正義――西洋古代思想にみる老年の哲学』(名古屋大学出版会) プルタルコス『モラリア』1、2(訳、京都大学学術出版会) アリストテレス『政治学』(共訳)、『家政論』(訳、『アリストテレス全集』17、岩波書店)

ルクレティウス『事物の本性について』―愉しや、嵐の海に(書物誕生―あたらしい古典入門) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:小池 澄夫(著)/瀬口 昌久(著)
発行年月日:2020/08/04
ISBN-10:4000283049
ISBN-13:9784000283045
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:283ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:3cm
重量:432g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 ルクレティウス『事物の本性について』―愉しや、嵐の海に(書物誕生―あたらしい古典入門) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!