子どもの権利条約を学童保育に活かす(そこが知りたい学童保育ブックレットシリーズ) [単行本]
    • 子どもの権利条約を学童保育に活かす(そこが知りたい学童保育ブックレットシリーズ) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003308361

子どもの権利条約を学童保育に活かす(そこが知りたい学童保育ブックレットシリーズ) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2020/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの権利条約を学童保育に活かす(そこが知りたい学童保育ブックレットシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもの権利条約を学ぶことが、子どもが豊かに育つ場としての学童保育を子どもと共につくっていくためのヒントになる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 子どもの権利条約と学童保育(子どもの声を聴かない社会;学童保育支援員に不可欠な子どもの権利条約;「子どもの権利条約」を知る;子どもの権利条約を学童保育で活かす)
    第2部 子どもの権利条約 条文解説(子どもの定義;差別の禁止;子どもの最善の利益;締約国の実施義務;親の指導の尊重 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安部 芳絵(アベ ヨシエ)
    1975年大分県別府市生まれ。2006年、早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。2009年、博士(文学)。早稲田大学文学学術院助手、助教を経て、2015年より工学院大学教育推進機構教職課程科准教授。厚生労働省社会保障審議会児童部会放課後児童対策に関する専門委員(2017~2019)。東京都立川市夢育て・たちかわ子ども21プラン推進会議副会長(2017~)。公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン理事、一般財団法人児童健全育成推進財団理事。高1・中2・小5男子の母で、3人とも学童保育育ち

子どもの権利条約を学童保育に活かす(そこが知りたい学童保育ブックレットシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:安部 芳絵(著)
発行年月日:2020/07/20
ISBN-10:4874987281
ISBN-13:9784874987285
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:191ページ
縦:21cm
他の高文研の書籍を探す

    高文研 子どもの権利条約を学童保育に活かす(そこが知りたい学童保育ブックレットシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!