板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校1年〈下〉―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) [単行本]
    • 板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校1年〈下〉―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) [単...

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校1年〈下〉―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003310049

板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校1年〈下〉―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2020/08/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校1年〈下〉―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新教科書対応!授業DVD付き。1年分の授業プランが手に入る!
  • 目次

    算数好きを増やしたいと願う教師のために 1
    本書活用のポイント 8
    本書の単元配列 10

    I 第1学年の授業づくりのポイント 11

    II 第1学年の算数 全単元・全授業の板書 17
    11 たしざん(2) 10時間 18
    単元の目標・評価規準・指導計画 18
    単元の基礎・基本と見方・考え方 19
    第1時 すうブロックをどううごかすかな? 20
    第2時 どうやって10のまとまりをつくる? 22
    第3時 □+□のおはなしをできるかな?   24
    第4時 たされるかずをわけて10をつくる? 26
    第5時 たされるかずをわけて10をつくろう 28
    第6時 どちらのほうがけいさんしやすい? 30
    第7時 ぶんしょうもんだいをつくろう 32
    第8時 たしざんカードをつくろう 34
    第9時 たしざんカードゲームをしよう 36
    第10時 たしざんピラミッドをつくろう 38
    第11時 資料ページ1 40
    第12時 資料ページ2 42

    12 かたちあそび 4時間 44
    単元の目標・評価規準・指導計画 44
    単元の基礎・基本と見方・考え方 45
    第1時 かたちあそびをしよう 46
    第2時 はこをたかくつもう 48
    第3時 たのしくなるまちをつくろう 50
    第4時 はこでえをかこう 52

    13 ひきざん(2)  11時間 54
        単元の目標・評価規準・指導計画 54
    単元の基礎・基本と見方・考え方 55
    第1時 のこりはなんまい?(12- 9 ) 56
    第2時 おなじかんがえでけいさんしよう(減加法) 58
    第3時 のこりはなんこ?(12- 3 ・減々法) 60
    第4時 ちがいはいくつ?(15- 7 ) 62
    第5時 もんだいをつくろう 64
    第6時 ひきざんカードをつくってあそぼう 66
    第7時 しきのかずはいくつあるかな? 68
    第8時 ひきざんカードをならべよう 70
    第9時 けいさんピラミッドをつくろう 72
    第10時 メロンパンはいくつ? 74
    第11時 あまらなければあたり! 76
    第12時 資料ページ 78

    14 大きなかず 13時間 80
        単元の目標・評価規準・指導計画 80
    単元の基礎・基本と見方・考え方 81
        第1時 いくつあるかな?① 82
    第2時 いくつあるかな?② 84
    第3時 いくつあるかな?③ 86
    第4時 つかみどりゲームをしよう① 88
    第5時 つかみどりゲームをしよう② 90
    第6時 100はどんなかず? 92
    第7時 すうひょうのひみつ 94
    第8時 大きいかずをつくろう 96
    第9時 100より大きいかず① 98
    第10時 100より大きいかず② 100
    第11時 たしざんとひきざん① 102
    第12時 たしざんとひきざん② 104
    第13時 かずみつけをしよう 106
    第14時 資料ページ1 108
    第15時 資料ページ2 110
    第16時 資料ページ3 112

    15 たしざんとひきざん 4時間 114
        単元の目標・評価規準・指導計画 114
    単元の基礎・基本と見方・考え方 115
        第1時 2人のあいだにはなん人いるのかな? 116
    第2時 おりがみはなんまい? 118
    第3時 赤ぐみはなん人のこっているのかな? 120
    第4時 かずをかえて、正しい文になそそう 授業DVD 122

    16 かたちづくり 5時間 124
        単元の目標・評価規準・指導計画 124
    単元の基礎・基本と見方・考え方 125
    第1時 おりがみでしかく、さんかくをおろう 126
    第2時 いろいた3まいでかたちをつくろう 128
    第3時 いろいた4まいでかたちをつくろう 130
    第4時 いろいたをつかって、いろいたパズルをつくろう 132
    第5時 ぼうでかたちをつくろう 134

    監修者・著者紹介 138
  • 内容紹介

    シリーズ累計100万部突破! 教育書売上げNo.1! 
    新学習指導要領の全面実施に伴い、「板書」シリーズが待望の全面改訂! 
    各教科のプロによる監修・編集で、授業づくりのポイントがさらにわかりやすくなりました。授業DVD付き。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 博史(タナカ ヒロシ)
    教師塾「授業・人」塾主宰。前筑波大学附属小学校副校長、前全国算数授業研究会会長、筑波大学人間学群教育学類非常勤講師、学校図書教科書「小学校算数」監修委員

    中田 寿幸(ナカタ トシユキ)
    筑波大学附属小学校教諭。千葉大学卒業。千葉県公立小学校教諭を経て現職。千葉算遊会代表。全国算数授業研究会常任理事、算数授業ICT研究会理事、日本数学教育学会研究部幹事、隔月刊誌『算数授業研究』編集委員、教科書「小学算数」(学校図書)編集委員

    森本 隆史(モリモト タカシ)
    筑波大学附属小学校教諭。山口県公立小学校教諭、山口大学教育学部附属山口小学校教諭を経て、現職。全国算数授業研究会常任理事、教科書『小学校算数』(学校図書)編集委員、隔月刊誌『算数授業研究』編集委員

板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校1年〈下〉―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:田中 博史(監修)/中田 寿幸(編著)/森本 隆史(編著)/筑波大学附属小学校算数部(企画・編)
発行年月日:2020/08/23
ISBN-10:4491040249
ISBN-13:9784491040240
旧版ISBN:9784491027319
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:139ページ
縦:26cm
その他:付属資料:DVD1
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校1年〈下〉―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!