板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校5年〈下〉―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) [単行本]
    • 板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校5年〈下〉―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) [単...

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校5年〈下〉―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003310143

板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校5年〈下〉―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2020/08/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校5年〈下〉―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    授業の流れ・進め方がわかる!授業動画1時間分を収録。数学的な見方・考え方から発問のポイントまで丸わかり!板書でわかる教育書は、これが元祖!最高の執筆陣の板書と動画で授業が変わる!
  • 目次

    板書で見る全時間・全単元の授業のすべて
    算数 小学校5年下
    目次

    算数好きを増やしたいと願う教師のために 1
    本書活用のポイント 8
    本書の単元配列 10

    I 第5学年の授業づくりのポイント 11

    II 第5学年の算数 全単元・全授業の板書 17
    10 分数のたし算とひき算 9時間 18
    単元の目標・評価規準・指導計画 18
    単元の基礎・基本と見方・考え方 19
    第1時 分母がちがうときはどうするの? 20
    第2時 同じ大きさの分数を作るには? 22
    第3時 通分して比べよう 24
    第4時 分数が3つ以上のときは? 26
    第5時 約分して,小さい分母で表そう 28
    第6時 計算の仕方を説明しよう 30
    第7時 帯分数の計算はどうするの? 32
    第8時 分数と小数が混ざった場合は 34
    第9時 時間を分数で表そう 36

    11 平均 6時間 38
    単元の目標・評価規準・指導計画 38
    単元の基礎・基本と見方・考え方 39
    第1時 およそ何mL? 40
    第2時 子ども会でジュースを作ろう 42
    第3時 0は平均の計算に入れるの? 44
    第4時 目指せ!プロの審判 9.15 mは何歩? 46
    第5時 仮の平均を使って 48
    第6時 1個いくらで売ればいいのかな? 50




    12 単位量当たりの大きさ,速さ 10時間 52
    単元の目標・評価規準・指導計画 52
    単元の基礎・基本と見方・考え方 53
    第1時 比べ方を考えよう① 54
    第2時 比べ方を考えよう② 56
    第3時 使いやすい比べ方は何かな? 58
    第4時 どの田が一番よくお米が取れる? 60
    第5時 どちらが速いかな? 62
    第6時 使いやすい速さの比べ方は何かな 64
    第7時 道のりの求め方を考えよう 66
    第8時 時間の求め方を考えよう 68
    第9時 身の回りの単位量当たりの大きさ① 70
    第10時 身の回りの単位量当たりの大きさ② 72

    13 面積 12時間  74
    単元の目標・評価規準・指導計画 18
    単元の基礎・基本と見方・考え方 19
    第1時 平行四辺形の面積の求め方を考えよう 76
    第2時 平行四辺形の面積の公式をつくろう 78
    第3時 高さが図形の外にある平行四辺形の面積を求めよう 80
    第4時 三角形の面積の求め方を考えよう 82
    第5時 三角形の面積の公式をつくろう 84
    第6時 高さが図形の外にある三角形の面積を求めよう 86
    第7時 台形の面積の求め方を考えよう 88
    第8時 台形の面積の公式をつくろう 90
    第9時 ひし形の面積の公式をつくろう 92
    第10時 一般四角形の面積の求め方を考えよう 94
    第11時 既習の図形を台形の面積の公式に統合する 96
    第12時 三角形や四角形の高さ(底辺)と面積の2 量の関係を考えよう 98
    資料 100
    資料 102






    14 割合 8時間  104
    単元の目標・評価規準・指導計画 104
    単元の基礎・基本と見方・考え方 105
    第1時 同じ味にするために①(ミルクコーヒー) 106
    第2時 同じ味にするために②(カフェ・オレ) 108
    第3時 シュートが上手なのはだれかな 110
    第4時 割合を見えるものにしよう 112
    第5時 身近な○○率を見つけよう 114
    第6時 3割バッターになるために 116
    第7時 割合を使う問題を解こう 118
    第8時 どちらの店がお得かな 120

    15 帯グラフと円グラフ 5時間  122
    単元の目標・評価規準・指導計画 122
    単元の基礎・基本と見方・考え方 123
    第1時 給食のアンケート① 124
    第2時 給食のアンケート② 126
    第3時 □□□□□□□□□■□□□□□□□□□■ 128
    第4時 □□□□□□□□□■□□□□□□□□□■ 130
    第5時 □□□□□□□□□■□□□□□□□□□■ 132

    16 正多角形と円 10時間  134
    単元の目標・評価規準・指導計画 134
    単元の基礎・基本と見方・考え方 135
    第1時 二等辺三角形を集めてできる図形 136
    第2時 正多角形を作図しよう 138
    第3時 コンパスで作図する正多角形 140
    第4時 時計の文字盤と正多角形 142
    第5時 一番転がるのはどれ? 144
    第6時 一円玉を転がすと何cm 進むかな? 146
    第7時 円周の長さを求めよう 148
    第8時 直径の長さを求めよう 150
    第9時 どちらのルートが短い? 152
    第10時 プログラミング 154



    17 角柱と円柱 7時間  156
    単元の目標・評価規準・指導計画 156
    単元の基礎・基本と見方・考え方 157
    第1時 ねらった立体を取り出そう 158
    第2時 立体の特徴を詳しく調べよう 160
    第3時 角柱や円柱の見取図をうまくかくには? 162
    第4時 三角柱をつくろう 164
    第5時 円柱をつくろう 166
    第6時 正三角柱の展開図は全部でいくつ? 168
    第7時 円柱のアレンジ展開図 170

    監修者・編著者紹介 176
  • 内容紹介

    シリーズ累計100万部突破! 教育書売上げNo.1! 
    新学習指導要領の全面実施に伴い、「板書」シリーズが待望の全面改訂! 
    各教科のプロによる監修・編集で、授業づくりのポイントがさらにわかりやすくなりました。授業DVD付き。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 博史(タナカ ヒロシ)
    真の授業人を育てる職人教師塾「授業・人」塾主宰。前筑波大学附属小学校副校長、前全国算数授業研究会会長、筑波大学人間学群教育学類非常勤講師、学校図書教科書「小学校算数」監修委員

    盛山 〓雄(セイヤマ タカオ)
    筑波大学附属小学校教諭。横浜国立大学大学院教育学研究科数学教育専攻修了。学習院初等科教諭を経て、現職。全国算数授業研究会常任理事、隔月刊誌『算数授業研究』編集委員、教科書「小学算数」(教育出版)編集委員、志の算数教育研究会(志算研)代表。2011年、「東京理科大学第4回“数学・授業の達人”大賞」最優秀賞受賞
  • 著者について

    盛山隆雄 (セイヤマ タカオ)
    筑波大学附属小学校 教諭。横浜国立大学大学院教育学研究科数学教育専攻修了。学習院初等科教諭を経て,現職。全国算数授業研究会常任理事,隔月刊誌『算数授業研究』編集委員,教科書「小学算数」(教育出版)編集委員,志の算数教育研究会(志算研)代表。2011年,「東京理科大学 第4回《数学・授業の達人》大賞」最優秀賞受賞。2012年,代表を務める志算研が,「第61回読売教育賞」最優秀賞(算数・数学教育)を受賞。

板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校5年〈下〉―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:田中 博史(監修)/盛山 〓雄(編著)/筑波大学附属小学校算数部(企画・編)
発行年月日:2020/08/23
ISBN-10:4491040281
ISBN-13:9784491040288
旧版ISBN:9784491027357
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:26cm
その他:付属資料:DVD1
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校5年〈下〉―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!