つながり志向のJA経営―組合員政策のすすめ [単行本]
    • つながり志向のJA経営―組合員政策のすすめ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003310316

つながり志向のJA経営―組合員政策のすすめ [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:家の光協会
販売開始日: 2020/09/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

つながり志向のJA経営―組合員政策のすすめ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    組合員とのつながり強化こそが協同組合であるJAの力の源泉。JAに対する理解や共感、事業利用、活動参加、運営参画など組合員とJAとのつながりの実態を詳細に分析し、これからのJAのあるべき指針と対策を示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 組合員とのつながり強化をJA経営政策の柱に―JAの組合員政策試論
    第1章 JAと組合員のつながりの歴史的な変容と組合員政策
    第2章 組合員の意識と行動―アクティブ・メンバーシップからの接近
    第3章 JAの多様性と組合員政策―つながりの実態と対応課題
    第4章 食と農を基軸とする組合員との「伝統的つながり」―福島県JAふくしま未来伊達地区の取り組み
    第5章 都市的地域における多様なつながりづくりと准組合員の参画―兵庫県JA兵庫南の取り組み
    第6章 くらしを基軸とするつながりづくりと結集力強化戦略の展開―鹿児島県JAあいらの取り組み
    第7章 支店を拠点とする組合員とのつながりづくり―石川県JA小松市と三重県JA三重中央の取り組み
    第8章 組合員・組織対応の再構築と協同組合としての展望
    終章 組合員政策をどうすすめるか
  • 内容紹介

    組合員とのつながりを、どう再構築するか
    そのヒントが見えてくる!
    「JAの体系的な組合員政策に関する研究会」の研究成果が本になりました! 研究会では、独自に、水田、都市近郊、園芸産地の3つのJAを対象に、組合員アンケート調査を行い、さらに現地調査も実施。それらをもとに討議を重ねました。
    JAと組合員とのつながりを深めるための「組合員政策」の進むべき道が見えてくる、関係者必読の一冊です。


    図書館選書
    組合員とのつながりを、どう再構築するか。3つのJAを対象に実施した組合員アンケート、現地調査をもとに討論を重ねた。JAと組合員とのつながりを深めるための「組合員政策」について体系的にまとめた一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増田 佳昭(マスダ ヨシアキ)
    立命館大学経済学部招聘教授。滋賀県立大学名誉教授。専門は農業経済学、農協論、農産物流通論
  • 著者について

    増田 佳昭 (マスダ ヨシアキ)
    ◎増田 佳昭(マスダ ヨシアキ)滋賀県立大学名誉教授、農業開発研修センター副会長、立命館大学招聘教授。1952年静岡県生まれ。京都大学農学部卒、同大学院農学研究博士課程修了、農学博士。専門は、農業経済学、農業協同組合論。著書に『JAは誰のものか』(編著)、『緊急点検!JA自己改革 組合員目線の組織・事業の再構築』など。いずれも家の光協会刊。

つながり志向のJA経営―組合員政策のすすめ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:家の光協会
著者名:増田 佳昭(編著)
発行年月日:2020/09/20
ISBN-10:4259521993
ISBN-13:9784259521998
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:21cm
他の家の光協会の書籍を探す

    家の光協会 つながり志向のJA経営―組合員政策のすすめ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!