珈琲事典―この1冊で豆・焙煎・淹れ方がわかる 新装版 [単行本]
    • 珈琲事典―この1冊で豆・焙煎・淹れ方がわかる 新装版 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003310901

珈琲事典―この1冊で豆・焙煎・淹れ方がわかる 新装版 [単行本]

田口 護(監修)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2020/10/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

珈琲事典―この1冊で豆・焙煎・淹れ方がわかる 新装版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    プロが徹底解説!おいしいコーヒーのすべて。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 おいしい淹れ方、徹底解説!プロの技で、コーヒーが10倍うまくなる(コーヒーのうまさは4つの段階で決まる;基本の抽出法をマスターする)
    2 人気のアレンジドリンク、19バリエ アレンジコーヒーを楽しむ(ドリップコーヒーをアレンジ;エスプレッソをアレンジ ほか)
    3 最新・スペシャルティコーヒー122銘柄 自分好みの豆に出合う(カフェでも家庭でも高級銘柄が気軽に味わえる;世界の人気豆カタログ スペシャルティコーヒー厳選!122銘柄 ほか)
    4 自家焙煎&ブレンドのテクニック 焙煎、ブレンドにこだわる(豆ごとに適した焙煎度―豆の色、形をチェックして焙煎度を決める;生豆の選び方―煎りやすく、質のよい生豆を手に入れる ほか)
    5 プロのカッピング法、専門知識と技術 コーヒーのスペシャリストになる(コーヒーのテイスティング法「カッピング」に挑戦;競技会でプロの技を見る、参加する ほか)
  • 出版社からのコメント

    自宅でおいしいコーヒーを楽しむための、豆の銘柄・焙煎・淹れ方を豊富な写真で徹底ガイド。コーヒーの基本はこの1冊でわかる!
  • 内容紹介

    プロ直伝! おいしいコーヒーを自宅で楽しむためのノウハウを豊富な写真で徹底解説。とくに豆については世界各国の高品質な豆から122銘柄を厳選し、特徴を完全ガイド。自家焙煎やブレンド、淹れ方についても詳しく解説した、コーヒー教本の決定版
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田口 護(タグチ マモル)
    カフェ・バッハ店主。(株)バッハコーヒー代表取締役。日本スペシャルティコーヒー協会元会長(現・理事)。1938年、北海道札幌市生まれ。’68年に妻・文子氏と珈琲屋バッハを開業、’72年より自家焙煎開始。コーヒー消費国の視察、生産国の取材、調査、農園指導のみならず人材育成にも注力。’78年よりバッハコーヒーグループ主宰。現在卒業生が全国でカフェ、自家焙煎店を開業している。2000年九州・沖縄サミットの首里城首脳晩餐会に「バッハブレンド」を提供。’12年、第3回辻静雄食文化賞受賞。’12~’13年、日本スペシャルティコーヒー協会会長
  • 著者について

    田口 護 (タグチマモル)
    1938年、北海道生まれ。1968年カフェ・バッハ開店。1974年に自家焙煎をスタート。バッハコーヒー主宰として数多くの後輩を育成。日本スペシャルティコーヒー協会トレーニング委員会委員長、会長を歴任。

珈琲事典―この1冊で豆・焙煎・淹れ方がわかる 新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学研プラス
著者名:田口 護(監修)
発行年月日:2020/10/20
ISBN-10:4058012056
ISBN-13:9784058012055
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:21cm
横:15cm
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 珈琲事典―この1冊で豆・焙煎・淹れ方がわかる 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!