続・靴磨きの本 [単行本]
    • 続・靴磨きの本 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
続・靴磨きの本 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003311052

続・靴磨きの本 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:亜紀書房
販売開始日: 2020/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

続・靴磨きの本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ロングセラー『靴磨きの本』から早4年。“磨きを極める”をテーマに掲げた第2弾がついに登場。プロのテクニックはもとより、靴の製法やスタイルまで、シャイナーなら知っておきたい知識を体系的にまとめた一冊。見たことのない輝きを手に入れて、お気に入りの靴で出かけよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 靴のお手入れ、しないとどうなる?(実証・靴磨きの必要性)
    2 一生モノの磨きを目指して(磨きを極める;極めるならば揃えたい、靴磨きの道具)
    3 プロの靴磨き、すべて見せます(徹底解説“プロの磨き”;スタイル別・磨き方指南 ほか)
    4 革と皮を知ると靴磨きはもっと楽しい(革靴の仕組み;底づけの方法と特徴 ほか)
    5 革靴のトラブルカルテ集(しみ(水/油);クレーター ほか)
  • 内容紹介

    「僕の靴磨きをすべて見せます」
    世界一の靴磨き職人が誘う、奥深きシューシャインの世界

    ロングセラーとなった『靴磨きの本』の刊行から4年。“磨きを極める”をテーマに掲げた第2弾がついに登場!
    よりディープに、よりマニアックに――世界一の靴磨き職人の磨きのテクニックはもとより、靴の製法やスタイル、革の種類や加工方法、さらには世界各国の靴磨き職人インタビューまで、靴好きなら知っておきたい知識を体系的にまとめた、日本全国のシューシャイナー必携の書。 

    こんなご時世だからこそ、装う気持ちを大切に。
    世界の足元に革命を!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 裕也(ハセガワ ユウヤ)
    1984年千葉県出身。株式会社「BOOT BLACK JAPAN」代表取締役、「Brift H(ブリフトアッシュ)」代表。2004年、丸の内の路上で靴磨きを始める。2008年には世界初のカウンタースタイルの靴磨き店「Brift H」をオープン。2017年にはロンドンで開催された第1回「世界靴磨き大会」で優勝し、世界一の靴磨き職人の称号を手に入れる。現在は靴磨きを世の中に広めるための活動を多岐にわたって行っている
  • 著者について

    長谷川 裕也 (ハセガワ ユウヤ)
    1984年、千葉県生まれ。株式会社「BOOT BLACK JAPAN」代表取締役、「Brift H(ブリフトアッシュ)」代表。2004年、丸の内の路上で靴磨きを始める。2008年には世界初のカウンタースタイルの靴磨き店「Brift H」をオープン。2017年にはロンドンで開催された第1回「世界靴磨き大会」で優勝し、世界一の靴磨き職人の称号を手に入れる。現在は靴磨きを世の中に広めるための活動を多岐にわたって行っている。著書に『靴磨きの本』(亜紀書房)、『自分が変わる 靴磨きの習慣』(ポプラ社)がある。

続・靴磨きの本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:亜紀書房
著者名:長谷川 裕也(著)
発行年月日:2020/10/14
ISBN-10:4750516589
ISBN-13:9784750516585
判型:A5
発売社名:亜紀書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:174ページ
縦:21cm
横:14cm
他の亜紀書房の書籍を探す

    亜紀書房 続・靴磨きの本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!