プロ野球FA宣言の闇 [単行本]
    • プロ野球FA宣言の闇 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
プロ野球FA宣言の闇 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003311057

プロ野球FA宣言の闇 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:亜紀書房
販売開始日: 2020/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プロ野球FA宣言の闇 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    9割の選手が「宣言」しない真相に迫る!!制度施行から27年、現実からの乖離が叫ばれる「FA制度」をどう改革すればいいのか。保留制度の撤廃と球団増の早期実現がなぜ必要なのか。「NewsPicks」好評連載をもとに書き下ろしたミズノスポーツライター賞優秀賞作家、最新作!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「フリーエージェント制度」導入の舞台裏(議事録は存在しない;目的はお金ではない ほか)
    第2章 “プロ野球村”の掟とパ・リーグの遠謀(野球界は村社会;“プロ野球村”の掟 ほか)
    第3章 選手会主導で「現役ドラフト」を制度化すべし(一番いい状態のときに移籍できない;「自動FAがいい」とは言えない理由 ほか)
    第4章 “踏み絵”を踏んで変わった男の人生(「身の程知らず」のFA宣言;FA権は選手にとって“ご褒美” ほか)
    第5章 いま進むべきFA改革への道―団野村の証言(野茂英雄の道を切り開いた男;伊良部秀輝が貫いた意思 ほか)
  • 内容紹介

    団野村氏、推薦!
    「この本を読んだすべての選手たちに。自らの権利に目覚めてほしい」


    制度施行から27年。
    現実からの乖離が叫ばれる「FA制度」をどう改革すればいいのか……。

    --選手の流動化は球団にとってマイナスではない。
    抜本的な「FA改革」が生み出すその潮流こそ、プロ野球界にプラスの循環をもたらす最大の鍵なのだ。


    9割の選手が「宣言しない」、その真相に迫る!!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中島 大輔(ナカジマ ダイスケ)
    1979年埼玉県生まれ。上智大学卒。スポーツ・ノンフィクション作家。2005年よりセルティックの中村俊輔を4年間スコットランドで密着取材。帰国後は取材対象を野球に移し、「日経産業新聞」「週刊ベースボール」「スポーツナビ」「スポルティーバ」等に数々の記事を寄稿。著書に、ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞した『中南米野球はなぜ強いのか』(亜紀書房)などがある
  • 著者について

    中島 大輔 (ナカジマ ダイスケ)
    1979年埼玉県生まれ。上智大学卒。スポーツ・ノンフィクション作家。
    2005年よりセルティックの中村俊輔を4年間スコットランドで密着取材。帰国後は取材対象を野球に移し、「日経産業新聞」「週刊ベースボール」「スポーツナビ」「スポルティーバ」等に数々の記事を寄稿。19年から文春野球コラムで西武の「監督」を担当。
    著書に、『人を育てる名監督の教え』(双葉新書)、『野球消滅』(新潮新書)、ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞した『中南米野球はなぜ強いのか』(亜紀書房)がある。

プロ野球FA宣言の闇 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:亜紀書房
著者名:中島 大輔(著)
発行年月日:2020/10/02
ISBN-10:4750516708
ISBN-13:9784750516707
判型:B6
発売社名:亜紀書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:19cm
他の亜紀書房の書籍を探す

    亜紀書房 プロ野球FA宣言の闇 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!