学級担任のための発達障害支援ガイド―自閉スペクトラム症のある子どもが学校生活で輝くために [単行本]
    • 学級担任のための発達障害支援ガイド―自閉スペクトラム症のある子どもが学校生活で輝くために [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003311838

学級担任のための発達障害支援ガイド―自閉スペクトラム症のある子どもが学校生活で輝くために [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:星和書店
販売開始日: 2020/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学級担任のための発達障害支援ガイド―自閉スペクトラム症のある子どもが学校生活で輝くために の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 自閉スペクトラム症について知っておくべきこと(自閉症とは何でしょうか?;自閉スペクトラム症についてより詳しく見ていきましょう;何が自閉スペクトラム症を引き起こすのでしょうか?;家族に対する自閉症の影響;自閉症児に用いる治療)
    第2部 教室での自閉症の子ども(教育の場;始まり;認知と運動の問題;言語の問題;学業;ソーシャルスキル;教室での問題行動の解決法;難しいバランス;成功と失敗の事例研究;自閉症に関する迷信とよくある質問(FAQ))
  • 出版社からのコメント

    自閉スペクトラム症(ASD)児をクラスに迎えることになったときに役立つガイド。子どもの特性に合った適切な教育・支援のために。
  • 内容紹介

    自閉スペクトラム症(ASD)をもつ子どもをクラスに迎えることになったとき役立つガイドブック。

    発達障害児の教育目標はその子にとって意味ある学びを創ることにある。本書では発達障害の基本的な理解から実際の具体例までわかりやすく解説。教師の役割,学校と親,支援者との連携の重要性など,子どもの特性に合った適切な教育・支援をどう組み立て運用するか,系統的に学び実践できる一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ファイン,デボラ(ファイン,デボラ/Fein,Deborah)
    臨床・研究神経心理士。コネチカット大学理事会の優秀な心理学教授。自閉スペクトラム症に関する臨床と研究経験は35年に及び、現在、国立衛生研究所(NIH)の資金援助を受けて、自閉症の早期発見と回復に関する研究調査を行っている

    ダン,ミシェル・A.(ダン,ミシェルA./Dunn,Michelle A.)
    アルバート・アインシュタイン医学カレッジで神経学の准教授。小児神経心理士、神経生理学者。25年間にわたり、自閉スペクトラム症児に携わり、ニューヨークにある多くの学校の教職員を指導している

    神尾 陽子(カミオ ヨウコ)
    一般社団法人発達障害専門センター代表理事、日本学術会議第二部会員、臨床医学委員会委員長、国立大学法人お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所人間発達基礎研究部門客員教授、発達障害クリニック附属発達研究所所長。国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所児童・予防精神医学研究部客員研究員。1983年3月京都大学医学部卒業後、京都大学医学部精神神経科、大阪赤十字病院精神神経科、京都市児童福祉センター診療所精神科などを経て渡英、1992年12月ロンドン大学付属精神医学研究所(Institute of Psychiatry)児童青年精神医学課程(diploma course)修了。以降、京都大学医学部精神神経科助手、フルブライト研究員として米国コネティカット大学訪問研究員、九州大学大学院人間環境学研究院助教授、国立精神・神経センター精神保健研究所児童・思春期精神保健部部長、国立秩父学園医務課(併任)、国立障害者リハビリテーションセンター研究所(併任)、山梨大学客員教授を経て、2017年4月~現在、お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所人間発達基礎研究部門客員教授。2018年4月~現在、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所客員研究員。2019年2月~現在、一般社団法人発達障害専門センター代表理事。2019年4月~現在、医療法人社団神尾陽子記念会発達障害クリニック附属発達研究所所長。国際的な学術誌への論文掲載多数。著書多数

    岩渕 デボラ(イワブチ デボラ)
    カリフォルニア生まれ。1978年パシフィック大学を日本語専攻で卒業。その後、群馬県前橋市に在住し、翻訳家として活動を続けている。2004年に南向き翻訳事務所を設立
  • 著者について

    デボラ・ファイン (デボラ ファイン)
    デボラ・ファイン博士(Deborah Fein, Ph.D.)
    臨床・研究神経心理士。コネチカット大学理事会の優秀な心理学教授。自閉症スペクトラムに関する臨床と研究経験は35 年に及び,現在,国立衛生研究所(NIH)の資金援助を受けて,自閉症の早期発見と回復に関する研究調査を行っている。

    ミシェル・A・ダン (ミシェル エー ダン)
    ミシェル・A・ダン博士(Michelle A. Dunn, Ph.D.)
    アルバート・アインシュタイン医学カレッジの神経学の准教授。小児神経心理士,神経生理学者。25 年間にわたり,自閉スペクトラム症児に関わり,ニューヨークにある多くの学校の教職員を指導している。専攻は臨床精神医学、精神病理学、総合病院精神医学、病跡学。

    神尾 陽子 (カミオ ヨウコ)
    神尾 陽子(かみお ようこ)
    1983年京都大学医学部卒業。現在、お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所人間発達基礎研究部門客員教授、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所客員研究員、一般社団法人発達障害専門センター代表理事、医療法人社団神尾陽子記念会発達障害クリニック附属発達研究所所長。

    岩渕 デボラ (イワブチ デボラ)
    岩渕 デボラ(いわぶち でぼら)
    カリフォルニア生まれ。1978年パシフィック大学卒業(日本語専攻)。2004年南向き翻訳事務所を設立。和英訳作品に、宮部みゆき著『クロスファイア』『魔術はささやく』,渡辺淳一著『花埋み』など。

学級担任のための発達障害支援ガイド―自閉スペクトラム症のある子どもが学校生活で輝くために の商品スペック

商品仕様
出版社名:星和書店
著者名:デボラ ファイン(著)/ミシェル・A. ダン(著)/神尾 陽子(監訳)/岩渕 デボラ(訳)
発行年月日:2020/08/23
ISBN-10:4791110595
ISBN-13:9784791110599
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:408ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Autism in Your Classroom:A General Educator's Guide to Students with Autism Spectrum Disorders〈Fein,Deborah;Dunn,Michelle A.〉
他の星和書店の書籍を探す

    星和書店 学級担任のための発達障害支援ガイド―自閉スペクトラム症のある子どもが学校生活で輝くために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!